RESPONSE自動車の記事で、こんなものを見つけました。

いいですね~、こういうの。時代の流れが、ライト旧車を無視できなくなってきている証拠です。

ベンツに負けずに、ワーゲンさんもがんばってほしい!

 

(記事引用ここから)

メルセデス・ベンツ日本、93年式 190E を50時間かけてレストア…300部品交換

レストアした1993年式190E
メルセデス・ベンツ日本は、およそ300点の部品を交換してレストアした1993年式『190E』を、このほど習志野事業所で報道陣に公開した。

アフターセールス営業部のゲルティンガー剛部長は「今回300種類の部品を交換し、作業には約50時間を要した。とくに変えた部分は足回り、メンテナンス部品、ブッシュ、エクゾーストで、ペイントも行い、乗り味としては当時の、ローンチの時の乗り味になっていると思う」と述べた。

さらに「交換した部品のうち約260種類に関しては習志野事業所の倉庫在庫から補給することができた。残りの40種類はドイツ本社から調達した。どの輸入車をみてもこれだけの供給体制があるところは少ないと思う。これは我々が長年、このマーケットで輸入車を扱わせて頂いているバックグラウンドがあるからと思っている」と強調した。

交換した部品の価格は約300万円で、これに工賃や塗装代などを加えると「金額としては新型『Cクラス』並み」になるという。

今回のレストアについてゲルティンガー部長は「初度登録から3年間は、(サービスプログラムの)『メルセデス・ベンツケア』でカバーされるので、ほぼ100%が正規販売店に整備入庫頂いている。しかし5~7年経つと(入庫率が」落ちて、我々とお客様との接点が若干薄くなり始める。ここに向けて再度、正規販売店に来て頂けるようなきっかけづくりができないかと思い、今回の190Eリフレッシュ企画をスタートした」と説明した。

(記事引用ここまで)
素晴らしい!ワーゲンさんもゴルフ2でやってくれないかなぁ。
それにしても、レストアって言葉の定義は昔に比べると気軽に使われすぎですよね。言い方悪いけどこの程度のリフレッシュメンテナンスは、車種別カテゴリーの専門店だったら普通にやっていることです。レストアなんて表現しません。

でもそこを突いて「うすっぺらいな~」と、旧車好きはどうしても感じてしまうかもしれませんが、ここで一番大切なことって、

 

”業界的に新車買い替えを1サイクルとしてど真ん中に据えたビジネスモデルが立ちいかなくなりつつあるので、『これまでは相手にしていなかったお客さんにも来て欲しいです』、とメルセデスみたいな権威あるメーカーが宣言した”

 

っていう点ですよね。そこが周知されれば、後々こういう報道って、時代の転換の息吹だったんだねーなんて言われるはず。

 

僕ら古い車好きなんて、大多数の一般の人から見たら、まったく理解ができない宇宙人みたいなものなんです。それをわかりやすく伝えていく一歩、という表現だと、多少こんな風になってしまうのはご愛嬌?

とりあえずは、時代の流れはこっちに来てます。

次のステップは、ワーゲンが日本にもちゃんと部品を入れてくれるようになるはず。本国にはあるのに日本では廃番、っていう部品が多すぎますからね!

廃番を生産中止、っていう表現にしてしまうケースも多いからそこもタチが悪い。

 

部品がメーカーから出続ければ、ゴルフ2ももっと普通に長生きできます。

メーカーさんの感覚も、「新しい車が売れないからといって、細々と古い車の部品を作り続けるのは敗北だ」、っていうのってあるかもしれないですけど、そんなのももう時代遅れだよね、って、いうのも常識化されたい。

 

 

いつも言ってますけど、

”最新が最良かもしれないけど、それがすべての人に最適とは限らない”

です。

 

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ