TANAKA'S BLOG ノブ田中のブログ
過去の記事
まちさが里山サイクリングの会3月のツーリング

昨日はお休みをいただいて、毎月恒例の「まちさが里山サイクリングの会」のツーリングを開催してまいりました。

暖かくなってきて、とても楽しかったです!

道で出会うハイカーさんや、風景写真撮影をしている人の数も増えてきて、春だなぁと感じます。

 

僕個人的には、すれ違ったキッズハイカー達に、「すげー!足踏むところ(ペダルを指さして)が金ぴかだー!」って盛り上がってもらえたのが嬉しかったです。おじさんこのペダルは間に合わせでつけてて、似合わないから黒に変えようかと思ってたんだけど、そのまま金のペダルでいったほうがいいかなぁ??

 

 

 

↓以下、まちさが里山サイクリングの会のフェイスブックページからの転載です。

まちさが里山サイクリングの会さんが写真4件を追加しました。
本日はたくさんの仲間たちと一緒に『ツーリング&マナーティップス』を行いました。

ポカポカと暖かくて天気が良く、気持ちの良い陽気になってきました。外へ出掛けるのが気持ちのいい季節のせいか、この陽気に誘われてツーリング中は、たくさんの散歩の方やトレイルランナーの方たち、里山の自然を楽しんでいる方々と行き交いました。トレイルでは、お互いに笑顔であいさつを交わして道を譲ったり譲られたりしながらのツーリングが出来ました‼

毎回のツーリング前にみんなで行っている『マナーティップス』で学んだことが少しづつ自然にできているのかな?と感じました。春を迎えている里山の心地よい空気感とサイクリングが一体になっているような気持ちの良いツーリングとなりました。

ご興味ありましたら、ツーリングを楽しみながらサイクリストとしてのマナーを一緒に考えてみませんか?次回の『ツーリング&マナーティップス』のご案内まで、こちらのページに「いいね!」をしてお待ちいただければと思います。

 

 

 

OUTSIDER BREWING!

昨日マルクウクで”いわて蔵IPA”を飲んで、今日は山梨中銀さんの勉強会でヤッホーブルーイングの井手社長の講演を聴いてからの、初訪問アウトサイダーブルーイング。

アウトサイダーの醸造家丹羽さんは、以前いわて蔵にいらした人だそうで、そんなところにも勝手に思いを馳せると、より味わい深いですよね。

 

どれも飲みやすくてすごく美味しい!また来たいです、甲府のOutsider Brewing。

そして甲府は意外と近いので、飲んでも22時ごろに出れば、終電で帰ってこれます。母方の田舎が韮崎なので、こっちのほうにはもっと遊びに来たいけど、甲府と韮崎も、クルマがないとけっこう遠いからなぁ。

 

 

#outsiderbrewing #いわて蔵ビール #yahoobrewing #craftbeer

かをりちゃん、MTBデビュー!

おなじみ、CLi乗りオオタケさんのお店で初MTBを買ったかをりちゃんに初心者講習ということで、大竹さんに秦野近辺の里山でいろいろ教えてもらおう、なんていうつもりが・・・。

いざ乗ってみたら、かをりちゃん結構乗れるじゃん!ってことになって、半日ぐるっと秦野中井大井の里山を一緒に走らせてもらっちゃいました!!

一番右が、かをりちゃんのニュー愛車、KONAのEXPLOSIF。これで秋の王滝も参戦を狙いたいとか。

上が僕の新車SCOTTのGENIUS LT PLUSで、左がオオタケさんのオリジナルブランドOTAKE トレイルヘッドです。

 

 

秦野も、のどかで気持ちいいトレイルがいっぱい!なんだか、僕の地元のほうの裏丹沢の土質と、こっちはちょっと違うかも。

人里からちょっと奥に入っていっただけなのに、昼でもうっそうとした滝があったり、秘境っぽいです!

僕もつきあわせてもらって、ちょうど良いリハビリにもなりました。

 

 

 

 

とても楽しくて贅沢な一日、大竹さんありがとうございました!!かをりちゃん、これでこれからいろんなとこでいろんな人と走れるようになるね、きっと(笑)

水曜日がお休みの仕事をしていると、自転車やさんが水曜休みが多いので、自転車やさんと一緒に走りに行く機会がとても多くなるのです~。

正義を振りかざしたくなるときって、大体アヤシイですよね。

これ面白い。この記事ぜひ見てみてください!

自分の立場をきちんと表明しながらも、違う立場の人の言葉も先入観なく心地よく受け入れ、かつユーモアも交えてやわらかく伝えてて、心地よい文章。

 

そして混沌の中に真実が浮かび上がってくるように見えます。

日本も、近い将来これと同じような状況が起こるかもしれませんね。社会的な劣化と、正しいことをたてに議論を許さない風潮に対して、我慢がならない、という人が一定以上に達すると、こういうことになるのかなぁ、って。

 

「売れるクルマが正義」とばかりに面白いクルマ個性的なクルマが世に出ないようになってだいぶたって、「若者のクルマ離れ」なんていうことが社会問題視されるようになって悪者探しなんかをしていた時期もすぎ、何が正しいかわからないけど各メーカーが明暗分けながらも独自の戦略をとりはじめてこの数年、クルマ業界はカオスっぽくなりながらも多様性が出て幅も出て面白くなっているように思います。

そんなのと、似てるかな??

 

そして、ロード一辺倒だったり「速さこそが正義」という価値観がメインにすわり続けている自転車の世界も、最近「ジャスト・ライド」みたいな本が賛否両論ありつつもすごく売れてたり、日本においてはMTBの販売が急に伸びていたりと、似たような構図になってきているかも。

 

 

小さな社会のあちこちで似たようなことが起こると、社会全体もそれに引っ張られて変わっていくといいますし。

 

そもそも僕は、一神教の排他性は戦争に直結するしロクなことないな、と思っているクチですが、そういう意味では経済的合理性、という考え方もひとつの一神教かもしれませんね。売れるクルマが正義、というくらいですめばいいのですが、経済的な合理性があるなら戦争もOK、という各国の国家戦略って、もうそろそろ地球の実情に即していないので、淘汰されるべきものなんだと思います。

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ