エンジンエアフィルターの役割と交換頻度は?
2016/04/27
花粉の季節、エアフィルターの見直しを!
いつもお世話になっております!
ウェブショップ店長眞鍋です。
昼間はだいぶ暖かくすごしやすくなってきましたね!
ニローネは神奈川といえども山の上の尾根なので、
昼間は暖かいですが、夜はまだかなり寒いです。
そしてあたたかくなってくると、ヤツが来ます…
花粉のやつが…
当店の周りは杉の木に囲まれていますので、
某目薬のCMみたいに花粉が飛散されていく様子を
見ることができます。
僕はちょうど杉花粉に反応してしまうので、
今からビクビクしております。
花粉症の方で3月頃など来店を予定されている方は
フル装備でいらしてください!
そんな今日は、
エアクリーナー、エアエレメントなど呼び方も
いくつかあったりもします。
エアフィルターの役割
エンジンは吸った空気とガソリンの混ざった
混合気に火花を飛ばし、
その爆発の力で車は動きます。
ここの吸う空気に混じった細かい埃や砂、
ごみなどを取り除くという仕事をしております!
「いまいちわかりづらいなぁ~」なんて思った方は
人間にたとえると
鼻毛の役割
と同じ様な感じです!
保湿効果があったり、環境によって
伸びるのが早かったり、太くなったり…
などはしませんがごみを体内に入れない
という点は同じです。
鼻毛はたまに出てきて目立ってくることがありますが、
エアフィルターは地道にその場ににとどまり、
ごみをキャッチしてキレイな空気を
エンジン内に送っております!
ところで以外に知らない方も多いのでは?
エアフィルターの交換頻度
使用頻度、環境によっても異なりますが、
一般的には「25000~50000km」と言われております。
年間走行距離が少ない方はこのぐらいの距離を
目安にしつつ、多い方であれば
車検時に交換という具合でもいいですね!
またエアフィルターが詰まってくると、
・前よりパワー感があまり無いなぁ~
・最近燃費悪いなぁ~
なんていう状態になってくる場合があるので、
目立つ部分ではないですが
たまに交換してあげてくださいね。
当店は常時在庫してますよ~。
また点検やオイル交換ついでに
エアフィルターのチェックもお待ちしております!
※第17回メルマガより
【メルマガ登録はこちらから!】
ウェブショップ店長眞鍋の厳選した「お役立ち情報」がメールで届きます。
配信日は、毎月2、12、22日の「2のつく日」。
目玉商品の情報も最優先で届きますよ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
関連記事
-
-
水周りの要!ウォーターポンプ!
★こちらは2017年1月10日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェ …
-
-
縁の下の力持ち!エンジンマウント!
★こちらは2017年4月22日配信のバックナンバーです★ スピニン …
-
-
おすすめのショック、スプリングキットはコレ!
★こちらは2016年9月22日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェ …
-
-
【ドアハンドルガスケット】店長真鍋の「大切さと交換手順」まとめ
目次1 ゴルフ2は、細かいところこそビシッとカッコよく!ドアハンドルガスケット特 …
-
-
【LEDヘッドライト】明るく取り付け簡単です!
目次1 【LEDヘッドライト】明るく取り付け簡単です!2 さて今日のネタは2.1 …
-
-
足元を支えるハブベアリング
★こちらは2017年10月22日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウ …
-
-
スパークプラグとプラグコードについて!
★こちらは2017年5月21日配信のバックナンバーです★ スピニン …
-
-
ワコーズエコカープラス!
★こちらは2015年11月30日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウ …
-
-
イグナイターという名の部品
★こちらは2016年11月2日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェ …
-
-
イグナイターという部品ご存知でしょうか?
★こちらは2017年8月28日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェ …