【ドアハンドルガスケット】店長真鍋の「大切さと交換手順」まとめ
2016/04/27
目次
ゴルフ2は、
細かいところこそビシッとカッコよく!
ドアハンドルガスケット特集です!
いつもお世話になっております!
スピニングガレージ、
ウェブショップ店長眞鍋です。
3月ですね!
ニローネの周りは花粉が飛び始めました!
僕を含め、何人かのスタッフも症状が出始めております。
ニローネへご来店の方はご注意を!
花粉情報は僕が症状が出なくなるまで、
続けていこうと思いますので、
こちらも宜しくお願いします!
さて、
年度末でバタバタとしている方も多いのでは?
愛車や営業車の運転は焦らず、安全運転おねがいしますね!
自動車業界も例に漏れず3月はバタバタです。
検査場やナンバーの登録事務所は休日の
テーマパーク並みの大賑わいです。
当店もありがたいことに仕事を
いっぱいいただいております!
忙しい時ほど細かい所って見落としがち、
そんな今日は…
ドアハンドルガスケット、実は国内では…
外側のドアハンドルについている前側と後側のガスケットです。
ウェブショップではよく売れています!
この部品、実は
国内では既に「取り扱い終了」なのです…
ですので
本国パーツセンターから大量に仕入れました!!
地味ですが割れてたり劣化してグズグズになってたりすると、
けっこう目立つんですよね~
僕的にですがここの部品の大切さを
まとめてみました。
ドアハンドルガスケットの大切さ(店長真鍋的まとめ)
真鍋的大切さ-その1:
ドアハンドルからドアの隙間を埋め、
大量の水が入らないようにする。
真鍋的大切さ-その2:
ドアハンドル自体が錆で劣化して壊れるのを防ぐ。
真鍋的大切さ-その3:
ドアハンドル自体が硬いプラや金属を使っているので、
柔らかいプラスチックのガスケットで傷防止。
こんな感じかなと個人的には思います。
正直なところここを交換しなくても走りには影響は出ませんが、
やっぱり細かいとこもビシッとかっこよく乗りたいっすね!!
外装リフレッシュやちょっと何かやりたいなど、
そんな時など特にオススメです!
最後に交換方法を
交換STEP1
細めのマイナスドライバーと
プラスドライバーがあれば交換できるので
DIYでもできます!
交換STEP2
ドアハンドルのトリム部分(外側のカバー)マイナスドライバーで外します。
交換STEP3
外れたらプラスのネジがいるので、外します。
交換STEP4
ドアキャッチの斜め上にもプラスのネジがいるのでここも外します。
交換STEP5
ドアハンドルを外してガスケットを入れ替えたら作業完了!
戻す前に
ドアハンドルに注油してあげるとさらにゴキゲンです!
意外と簡単に出来ちゃうので是非!
※
社外のドアハンドル等には
ガスケットが適合しない場合があります。
ご注意ください。
※第18回メルマガ(2015.3.02)より
【メルマガ登録はこちらから!】
ウェブショップ店長眞鍋の厳選した「お役立ち情報」がメールで届きます。
配信日は、毎月2、12、22日の「2のつく日」。
目玉商品の情報も最優先で届きますよ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
関連記事
-
-
【第39回】メルマガバックナンバー (2015.10.02)
いつもお世話になっております! ウェブショップ店長眞鍋です。 9/26、27お休 …
-
-
足元を支えるハブベアリング
★こちらは2017年10月22日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウ …
-
-
ドアアウターハンドル周りの部品ですよ
いつもお世話になっております! ウェブショップ店長眞鍋です。 散々どれにするか悩 …
-
-
愛車の大掃除!おすすめケミカルまとめ
★こちらは2016年12月22日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウ …
-
-
ブレーキ周りで目立たないけど大事な部品!
★こちらは2017年1月31日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェ …
-
-
今シーズンも症状が出てきております!セルモーター!
★こちらは2017年5月12日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェ …
-
-
電装品の要!リレーパネル
★こちらは2017年12月17日配信のバックナンバーです★ スピニ …
-
-
スパークプラグの交換時期は!?
★こちらは2016年9月2日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェブ …
-
-
【第32回】メルマガバックナンバー (2015.7.22)
いつもお世話になっております! ウェブショップ店長眞鍋です。 いよいよ関東甲信で …
-
-
【油圧スイッチ】オイル漏れかと思ったら…ここをチェック!
目次1 オイル漏れかと思ったらココをチェック!油圧スイッチ2 今日のネタは…2. …