【縁の下の力持ち!】ハブベアリング
【縁の下の力持ち!】ハブベアリング
スピニングガレージウエブショップ
会員のみなさまへ
いつもお世話になっております!
ウェブショップ店長眞鍋です。
新年度ですね!
生活環境が変わったり、
やることが多い時期ですが、
皆様は何か変化はありましたでしょうか?
僕は例年通りといった感じで特に変化はなかったですが、
iphoneを機種変更しました。
画面も大きくキレイで快適です!
これで近所の桜並木をバシバシ撮りたいですね!
そして今日、明日はお花見をするという方も多いと思います。
気温も少し低めで雨が降る可能性もあるので、
なるべく暖かい服装で楽しんでくださいね!
さて今日のネタは…
=============
=============
あまり目立たない部品で、
なかなか目視では確認しにくい部分ですが
縁の下の力的な重要な部品です。
簡単に説明しますと
タイヤホイールの中心の、
軸部分にある軸受け(ベアリング)になります!
車が動いている時は基本的にタイヤも動いていますよね?
ベアリングもタイヤホイールの動きと同じように回転しております。
また軸の部分ですので重量を支えたり、
段差等の衝撃も耐えながらタイヤホイールがスムーズに回転するように
仕事をしております!
やはりこの部分も
消耗品になってきまして、
一般的には10万キロ位で交換が必要と言われておりますが、
使い方、走る場所によって変わってきます。
部品が寿命に近づいてくると‥
下記のような症状が出てくることが多いです。
「ゴー」「モー」とか
「モォーン」「ウォーン」
という音がしてきます。
音を文字で表現するのは難しいですね。。
タイヤノイズと混じってしまってわかり難い場合もありますが、
速度の違いや荷重のかかり具合に応じて、
音が大きくなったり小さくなったりするので、
(速度が速くなると音も大きくなるかと思います。)
気にしてみてください!
それとある程度のツールをお持ちの方は
ジャッキアップ!
リフトアップした際にタイヤホイールを揺さぶり、
ガタが無いかの確認をしてみるのも有効です!
またスタッドレスから夏タイヤに変更する時などに、
ついでにガタが無いかチェックしてもらうのも良さそうです。
あまり長期間そのままにしていると、
軸側やハブにダメージを与えてしまうことがあります。
また稀ですがタイヤホイールが外れてしまう場合も…
ただすぐに
上記のようにはならないので、
違和感や異音等を感じたら、
なるべく早めに修理するようにしてくださいね!
宜しくお願い致します!
※第56回メルマガ(2016.4.02)より
【メルマガ登録はこちらから!】
ウェブショップ店長眞鍋の厳選した「お役立ち情報」がメールで届きます。
配信日は、毎月2、12、22日の「2のつく日」。
目玉商品の情報も最優先で届きますよ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
関連記事
-
-
【ワイパーブレード】見え難いな…と思った時が変えどきです!
目次1 ワイパーブレード!!2 あの部品です!2.1 ●ここでちょっと解説を ワ …
-
-
雨の日の視界
目次1 今日は朝から雨でしたね。2 今日に限って言えば、3 雨の日の視界を確保す …
-
-
【VWリアエンブレム】いつの間にかいなくなっちゃってる「アレ」です!
目次1 【VWリアエンブレム】 いつの間にかいなくなっちゃってる「アレ」です!2 …
-
-
【スタッドレスタイヤ第2弾】銘柄別の特徴をご紹介!
目次1 【スタッドレスタイヤ第2弾】銘柄別の特徴をご紹介!2 さて今日は、2.1 …
-
-
【LEDヘッドライト】明るく取り付け簡単です!
目次1 【LEDヘッドライト】明るく取り付け簡単です!2 さて今日のネタは2.1 …
-
-
【ヒーターコア】エアコンの吹き出し口から湯気が…
目次1 【ヒーターコア】エアコンの吹き出し口から湯気が…2 さて今日のネタは…2 …
-
-
下回りサビ対策の最終兵器
目次0.1 フレミアムアンダーコート施工中!下回りのサビ対策に絶大な効果を発揮し …
-
-
【潤滑、清掃etc】エンジンオイル
目次1 【潤滑、清掃etc】エンジンオイル2 さて今日のネタは…2.1 「エンジ …
-
-
【第40回】メルマガバックナンバー (2015.10.12)デスビキャップ&ローターのご紹介!
目次0.1 スピニングガレージウェブショップ会員のみなさまへいつもお世話になって …
-
-
【ステアリングボスキット】社外ハンドルに交換しようと思ったら!
目次1 社外ステアリングに交換しようと思ったら!2 「前期、後期どっちなん?」っ …
- PREV
- 【潤滑、清掃etc】エンジンオイル
- NEXT
- 第二回 たつメシ