エンジンマウントの交換時期
2015/11/30
エンジンマウントはエンジンとボディーの間に入り、
エンジンを支える部品です。
ここがエンジンの振動・動きを抑制してます。
ゴルフ2は3箇所エンジンマウントがあります。
エンジンの前後の揺れ吸収してくれています。
特に1速から2速にチェンジする時に、
車が大きく揺れたりする場合はヘタってきています。
ヘタっているエンジンマウントの車は、
エンジンがこんなに前後に揺れています。
エンジンが動いてしまっている模様は
こんなに動いています。
車の中で1番の重量 物が、
こんなに動いてしまうと、車の振動や揺れも相当な物になります!!
乗り心地にかなり影響が出ますし。
水のホースや各部の接続箇所にも影響してきます。
でも、日々劣化してくる箇所ですので、
乗り心地が悪化してきた事や、
振動が大きくなってきた事を気がつかない場合も有ります。
2人1組で、エンジンをかけて、
その場でシフトチェンジをしてみれば、
先ほどの動画のようにエンジンの動いている様子を確認できますが、
なかなか、難しいかとも思います。
そこで、もう一つエンジン交換時期の目安的な物を!!
ほぼ皆様つけていらっしゃると思います、ドリンクホルダー!
飲み物を飲み干した後に、
信号待ちなどで、
空き缶が“カタカタカタカタ〜”っと、
盛大に回ったりしてうるさかったりしませんか?
下の動画をごらんください!
かなり勢いよく回っています。
一見面白いですが‥
この勢いですと、
飲み物が満タンに入っていたら溢れる勢いです!!
信号待ちなどのアイドリング時に、
缶が周り出したらエンジンマウントの交換時期かもしれません。
一つの目安にしてみてください!!
エンジンマウント関連はこちらから
関連記事
-
-
【ゴルフ2に最適なバッテリー】バッテリートラブルにお悩みの方へ!!
目次1 ゴルフ2に最適なバッテリーのお話!1.1 さて今日のネタは…2 「なぜ冬 …
-
-
【縁の下の力持ち!】ハブベアリング
目次1 【縁の下の力持ち!】ハブベアリング2 さて今日のネタは…2.1 簡単に説 …
-
-
【第40回】メルマガバックナンバー (2015.10.12)デスビキャップ&ローターのご紹介!
目次0.1 スピニングガレージウェブショップ会員のみなさまへいつもお世話になって …
-
-
フードバークリップ
目次1 なんていう部品なのか?正式名称のわからない部品ってたくさんありますよね? …
-
-
【ワイパーブレード】見え難いな…と思った時が変えどきです!
目次1 ワイパーブレード!!2 あの部品です!2.1 ●ここでちょっと解説を ワ …
-
-
【LEDヘッドライト】明るく取り付け簡単です!
目次1 【LEDヘッドライト】明るく取り付け簡単です!2 さて今日のネタは2.1 …
-
-
【スタッドレスタイヤ】夏タイヤと冬タイヤの違いとは?
目次1 【スタッドレスタイヤ】夏タイヤと冬タイヤの違いとは?2 さて今日のネタは …
-
-
【ヒーターコア】エアコンの吹き出し口から湯気が…
目次1 【ヒーターコア】エアコンの吹き出し口から湯気が…2 さて今日のネタは…2 …
-
-
WAKO’s エコカープラスエンジンオイル添加剤
目次1 ワコーズエコカープラス!2 入れていた車とそうでない車のオイルの汚れ方を …
-
-
【ブレーキパッド&ローター】交換の目安などもお伝え致します!
目次1 ブレーキパッド&ローター2 さて今日のネタは…3 では、3.1 …