【ゴルフ2に最適なバッテリー】バッテリートラブルにお悩みの方へ!!
2016/04/20
ゴルフ2に最適なバッテリーのお話!
スピニングガレージウェブショップ
会員のみなさまへ
いつもお世話になっております!
ウェブショップ店長眞鍋です。
11月に入りましたよー
今年も気が付くと残り2ヶ月!!
やり残している事は無いですかー?
僕は先日時間ができたので、
伊豆、伊東に行ってきました!
実は前々から下田までは
何回も行ったことがあるけど、
伊東は通過するだけだったなぁ
と思っておりまして…
紅葉はまだ少し先という感じでしたが、
懐かしい感じの商店街を散策し、
おいしい海の幸を沢山食らい、
温泉に浸かりで大満足でした!
普段通過してしまう場所やちょっと気になっていた場所等、
あえて寄ってみるというのも面白いかもしれませんよ~
さて今日のネタは…
本格的に寒くなる前に
チェックしておきたい
==========
==========
昨年もこの時期にやっておりますが、
今年もしつこくやらせていただきます!
「なぜ冬はバッテリートラブルが多いのか?」
●電装品など使う頻度が増える
気温が低い時はヒーターだけでなく、
エアコンも使うということがあるかと思います。
また暗くなる時間が早くなるので、
それだけライトをつけている時間も長くなってきます。
●エンジンの負荷も大きくなる
バッテリーはエンジン始動時にいちばん電力を使います。
気温が低いとエンジンオイルも
硬くなりますので、
抵抗が多くなりバッテリーへの負荷も大きくなります。
●バッテリーの能力自体も落ちる
電極板と電解液が反応し合って充電、放電を行っています。
この反応が鈍くなり、
充電量、放電量が減って本来の性能より低下することがあります。
このように冬はバッテリーには辛い時期でもあるのです。
さっきまでは大丈夫だったのに…
なんてことも起きてしまう場合があります。
出先でトラブル…トホホ…
というのを避けるためにも
「バッテリーチェックポイント!」
●使用時期
ざっくり目安として
ちょい乗りが多い場合は2~4年位、
毎日ある程度乗る場合は3~6年位。
乗り方、使い方にもよりますが、
5~6年に一度位のペースで交換だと
比較的安心かと思います。
●電圧
バッテリーチェッカー等で
簡単に確認出来ますが、
電圧計の場合は12V以下の場合は
充電、交換をオススメします!
ゴルフの場合、国産車と比較すると
始動時に必要な電力は多めです。
●ターミナル
緩みがあったり青い錆のようなものが
付着していませんか?
この辺りであれば、
お近くの整備工場、または当店でも
すぐチェック可能ですので、
オイル交換ついで等で
一声かけてくださいね!
★バッテリーはこちら
※第42回メルマガ(2015.11.2)より
【メルマガ登録はこちらから!】
ウェブショップ店長眞鍋の厳選した「お役立ち情報」がメールで届きます。
配信日は、毎月2、12、22日の「2のつく日」。
目玉商品の情報も最優先で届きますよ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
関連記事
-
-
【スタッドレスタイヤ】夏タイヤと冬タイヤの違いとは?
目次1 【スタッドレスタイヤ】夏タイヤと冬タイヤの違いとは?2 さて今日のネタは …
-
-
冬場もキャリアが活躍するシーズンです
★こちらは2017年11月19日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウ …
-
-
ホワイトデーのお返しに
ホワイトデーのお返しはきまりましたか? まだ決まってない? それなら、 お菓子+ …
-
-
WAKO’s エコカープラスエンジンオイル添加剤
目次1 ワコーズエコカープラス!2 入れていた車とそうでない車のオイルの汚れ方を …
-
-
スパークプラグとプラグコードについて!
★こちらは2017年5月21日配信のバックナンバーです★ スピニン …
-
-
【第37回】メルマガバックナンバー (2015.9.12)
いつもお世話になっております! ウェブショップ店長眞鍋です。 目次1 台風による …
-
-
ノーマル+αなおすすめのサスペンションキット
★こちらは2017年8月28日配信のバックナンバーです★ スピニン …
-
-
【ダッシュマット】ゴルフ2に合う「シックなマット」はこれがオススメ!
目次1 新年度のはじまりに、ダッシュボードマットも替えてみては?1.1 ダッシュ …
-
-
【ワイパーブレード】ビビり解消への「ちょっとした調整方法」
目次1 ワイパーブレードの交換時期や調整方法のマル秘テク1.1 ワイパーブレード …
-
-
【リアゲートダンパー】交換時期や交換方法について
目次1 ゴルフ2のトランク周りのメンテナンス1.1 リアゲートでこんなトラブル、 …