宇都宮星野歯科医院にジムニーを納車に行きまして、帰りはためしに自転車で帰ってきてみました。

ジムニーの中に自転車を積ませてもらって行ったのですが、星野さんはてっきり、僕が自転車で宇都宮を散策したり、82spiceさんに遊びに行ったり、餃子食べたりしながら、宇都宮駅で輪行袋に入れて新幹線で帰るものだと思っていたようです(^^;;

 

距離的には、大体150キロくらいなので、普通に計算すると、走行時間は6時間で、休憩とかご飯食べたりを入れても7~8時間あれば帰れるだろうと思いますよね。

ということで、どこにも寄らずに直帰でいけば、家で夕飯食えるだろうと軽く考えて15時ごろ宇都宮を出発。

最初は余裕だったので、日産の栃木工場をチラ見して記念撮影してたりしてましたが・・・。

 

 

気温が高かったせいか、前日打ち合わせが遅くまであって3時間くらいしか寝てなかったせいか、どうもアタマが痛くって、途中の道の駅で1時間ちょっとベンチで昼寝してしまったり(すっごい気持ちよかったんですけどね)、最後の30キロくらいは腹が減りすぎてハンガーノックになって全然スピードが乗らなくなったりで、結局帰ってきたら夜中12時半でした・・・。

計画性がイマイチですな。家でご飯食べようとか思わないで、途中で夕飯食べてれば、あと1.5時間帰宅が早かったかも。我ながら何やってんでしょうねー。

 

後で聞いたら、そういう思考能力の欠如も、ハンガーノックになると起こるようで。で、心拍計もつけて走っていたのでわかったのですが、ハンガーノック状態になると、どんなに頑張って速度を上げようと思っても、心拍数が何やっても上がっていかないので、速度が持続できないんですんね。

これって、車で言うところのフェイルセーフみたいなものですかね。人間の体って、無理しすぎることができないように、精密に制御されている面もあるんだなーと思いました。

 

普段100キロくらいまでしか走らないので、150キロを一度に走ったのは、おそらく学生のとき以来かもしれません。これもいい練習になったのかな?

オオタケさんには、「100キロを速く走りたければ150キロを走る練習したほうがいいですよ」って前に言われて、「そうはいっても僕の場合貧乏性なので、自転車の練習のためだけに時間とって長い距離走るのはきっとやらないですよー」って口ごたえしていたのが自分でも気になってて、この機会なら150キロ走れる、って思ったのですが、やってみると新たな発見がありますね。100キロ越えてからのキツい部分と、意外といける部分と両方感じることができたので、また機会があったらやってみようと思います。

 

 

これでまた、納車旅行の楽しみ方が一つ増えました。

それと同時に経費削減!

SLR号、まだ一ヶ月ですが、もうすでに1.5万円分の交通費を節約できています。この調子で乗ってたら、1~2年で元がとれますね。貧乏性な人にはちょうどいい趣味かも。

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ