”ゴルフ2の運転がもっと上手くなりたい全ての方へ!”お送りしている企画、広場トレーニング第二回を開催させていただきました。

免許取りたての初心者さんからレース常連の上級者さんまで、レベルや熟練度を問わず必ず課題が見つかる、シンプルで奥の深い内容です。
サーキットと違って、広場で1コース1人で走るので、コースアウトや他車との接触でクラッシュ、という危険がないので、安心して車の挙動を学べます。
この広場トレーニングなら、「レース等のスポーツドライビング」と「安全運転や危機回避」と「車を壊さない運転」の全ては根っこのところでつながっている、ということがわかります。

 

朝8時に、富士スピードウェイのP2に集合。今日はお天気もよく、気持ちよかったです!

毎回8~10台の少人数の開催なので、中身は濃いですよ~。

 

今回の講師は、全日本ジムカーナ連覇中のチャンピオンで、タイヤの開発にも携わっている、斉藤邦夫さん。

広場トレーニングはワンデイスマイルのプログラムで、スピニング特別開催という形で貸し切りでやってもらっているのですが、ワンデイスマイルの講師陣は超豪華かつ、みなさん教え上手な先生が揃っていてすごいんです。

 

朝イチのミーティングからはじまり、適宜休憩をとりながら座学の講義があって、頭と体を切り替えて使いながら勉強していきます。
理論だけ、実技だけに偏らないところが、相乗効果が出て面白いんです。

 

この広場トレーニングの特徴の一つに、講師の先生に自分の車に乗ってもらったり、逆に自分が運転する車の助手席に乗ってもらったりできるというのがあります。
これで、クルマの特性と、ドライバーの特性の両方を把握した上でアドバイスがもらえるので、マンツーマンのプライベートレッスンと同じ濃さ、深さが生まれます。

ここが一般的な走行会やレッスンにはない双方向性です。短期間でぐっと上達します。

更にレースに出ている人だと、今抱えている課題を解決するのはマシン側で解決するのがいいのか、ドライバー側で解決するのがいいのか、なんてことも相談できるわけです。この濃さが、僕が全てのゴルフ2乗りにこのトレーニングを受けてほしい、と思っている理由なんです。

 

そしてさらに、そうやってレッスン中の他の人が走っているのを見て、みんなで情報交換すると、さらに得られるものが増えます。
斉藤先生の流石なところは、10人10台全て、アドバイスが違っていたことです。頭の中をのぞいて見てみたい!
みんな、自分はどういうアドバイスをもらったけどみんなはどう?みたいな会話をしていくと、一人ひとりの濃さに加えて、他の人のぶんまで広がりが生まれます。

真剣に勉強してみたい、という人はもちろんなのですが、中には車でアクセル全開、ブレーキベタ踏みってやったことがないから一度やってみたい、という人もいます。そんな人たちは、単純に理屈抜きで”チョー楽しい!”を感じてくれて、みんなで待ち時間に楽しくおしゃべりしながら交流を深めてもらえばOKです。
それだけでも、気付かないうちに夕方になると、びっくりするくらい上達していますよ!

 

ちなみに僕とメカこいぴーは、抱えている課題が同じで視点が違うという感じだったのですが、それが見事に斉藤さんの指摘で浮き彫りになりました。結局解決のための車の挙動は同じことになるんですが、そこに至るプロセスというか 操作の流れというか、その点に関してはアドバイスされる内容が違ったものになっていて、斉藤さんの引き出しの多さには本当にびっくりしました。

 

そして同乗や逆同乗も、参加者同士でやってもOKなので、お互いに乗りあって意見交換やアドバイスしあったり、興味のある人の車にちょっと乗ってみたり乗せてもらったりなんてするのも、楽しいです。

 

 

やっぱりきちんと作りこまれたゴルフカップ仕様は、挙動も安定していますが・・・、


ノーマル車で先生が攻めるとこんな姿勢に!でも、車ってここまで行っても大丈夫なんです。一度でもこれを体験しておいて、体の奥に記憶させておけば、事故りそうになったときの危機回避に役にたってくれるはずです。人間は、一度体験したことは、たとえ忘れてしまっていても潜在意識や体の中にはその記憶が残っていて、極限状態になるとそれが出てくるそうです(脳科学的な何かの本の受け売りですけどね)。

公道でもサーキットでも普通は絶対にやらないような、こんな挙動からどうリカバーするかなんていう練習も、お気軽にどうぞ(^^;;

 

 

朝イチは緊張してても、走り終わるころにはみなさんこの笑顔!難しいことは考えても考えなくてもとにかく楽しいのが一番ですね!
ちなみに今回はゴルフカップ仲間で、ゴルフ2じゃないR32な方もお一人参加。 
スピニング的に一緒に楽しんでいただけるかたであれば、ゴルフ2じゃなくてもOKですので、お友達と一緒に参加なんていうのもどうぞ。

今後も年二回をメドに、開催していく予定です。

 

事務局タッカーノさん、ありがとうございました!おかげさまで、とっても楽しかったです。
次回もまたよろしくお願いします!

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ