こっそりと今年二回目の開催の、筑波ドラサポ。

澤圭太先生に、マンツーマンでみっちりデータ解析&実践指導と、モデルラップづくりをしてくれる、めっちゃ濃いレッスンです。

これまで、他の人の車ばっかだったのですが、やっと僕のムラサキでやってもらえる機会を作れました。もう僕はスキル的には停滞していてもうそんなに伸び代がない、なんて、しばしばボヤいてますが、心の中ではずっとくすぶってます。

 

 

僕は、筑波をメインにこれまでずっと走ってきたのに、実は筑波が一番苦手意識があるんです。

そしてもう、筑波は慣れ切ってしまっているせいか、漠然と走るだけになってしまっていて、これでいいのか?みたいな疑問があったりもしました。

それを、澤さんに丸ごと解析してもらおう、と。

 

 

結果、ここ数年すっきりしないままタイムも伸ばせず走っていたことにたいして、すごくすっきりとした糸口を見つけることができました。

しみついた無意識のクセが、他のコースと比べて「考えない」ことにつながっていたり、それでいて結局毎回そこそこタイムが出てしまうので仮説と検証のサイクルにならなかったりetc.

今回は、澤さんが最初同乗で出してくれたベストラップと、僕が一人で出したベストラップがたまたま全く同じタイムだったので、その同タイムでのモデルラップ同士でのロガー比較は、自信にもつながりましたし、僕に不足していること、やるべきことも明確になりました。

 

ムラサキの仕様的にも、これまで今の仕様のままで6秒台に入れたいということになぜかこだわってしまっていましたが、6秒台に入れるのは余程の好条件が重ならないと、澤さんでも難しいだろうということも教えてもらえたので、もうここらで、ムラサキをこの仕様で走らせ続けることにはこだわらなくてもいいかな、ということも、理解することができました。これまでは、そうかなとは薄々気が付いていても、感情面で納得できなかったんです。俺がもう少しがんばれれば、ムラサキももう少し速く走れるんじゃないか、って。

 

 

来年には、人車ともにもうすこし進歩できていると思います。

 

 

 

 

実はこれまで、いろんなプロドライバーのかたに同乗してもらったり、自分のクルマに乗ってアタックしてもらったりしたことはあっても、僕より速いタイムが出たことはなかったんです。(生意気な表現に見えたらなんなのでこんな話よそではしませんが)

それが若かりしころは、「俺は速いに違いない」みたいな根拠ない自信に根拠をねつ造する手段のように解釈していたこともありますし、30代になってからは、「いくらプロといっても僕は走り慣れてる車で先生は初見、しかも同乗なら僕の体重分ウェイトハンデがあるし、そもそもどこまで本気でアタックしてくれてるかはわからない」、と考えながらも、その上で僕のタイムのほうが毎回速いので、僕はゴルフ2に関しては、素人としてはそれなりにタイムが出せるほうと考えていいだろう、という風に思ってました。(上手いかどうかはまた別の話だし、そもそもプロのレーシングドライバーの技術と理論は素人とは次元が違います)

 

まぁこの辺の僕の根拠のない誤解も、そもそも僕みたいな素人と、プロとの差がどの辺にあるのか、みたいなことを、明確にイメージさせてくれる人がこれまで周りにいなかったからなんですけど。無知というのは恐ろしいです。

でもその無知を、すんなりと理解へと導いてくれる指導力を持っているのが澤さんで、この何年か澤さんとお会いしたりお話ししたりしていて、一度この僕の誤解を解明してほしい、って思っていたのですが、今回でそれがよくわかった気がします。何年か越しの夢が叶いました。

 

 

「アジア1の技術」とも評される澤さんと僕の差が、筑波のタイムでいくと0.3~0.7秒ほどしかない、とロガーデータを解析しながら澤さんが解説してくれたのは、正直すごく嬉しくて自信になりました。自分なりにこれまでゴルフ2と向き合ってきたことはそんなに間違ってなかったんだな、と。

それと同時に、ちょっと速いと勘違いしている素人がムキになってがんばったタイムからコンマ数秒差のところまでの、ほんの小さい差のために、プロのレーシングドライバーはじめレースに携わるたくさんのプロたちが血のにじむような努力をしているんだ、ということもわかり、半端な気持ちじゃこれ以上の差は縮められない、ということも感じました。

 

 

僕はここから先、どのくらいのペースでその小さい差を詰めていくことができるかはわかりませんが、改めてそこに取り組むことに大きな意味があるな、と思いました。

なかなか結果に表れなくてもいいじゃない。スポーツドライビングをライフワークのようにできて、一生うまくなりたい、と思い続けて走ることができたら、それこそ最高ですよね。

 

 

 

 

 

(以下、後々振り返るためのメモです)

 

1コーナー

・進入インから入りすぎ。

・脱出で舵角少ない。もっと横にグリップ使う。縦グリップはそこまで使わなくていいので、切り戻しのタイミングを早く。

・中途半端な舵角でステアリングが止まっている時間がある。

 

2ヘア

・ボトム速度をもう少し速く。ラインは今のままでいいのでブレーキを早めに終わらせて、ハンドルの抵抗で減速しつつ、減速しすぎる分だけアクセルを踏むイメージで。

・他コーナーも含めV字コーナーにする意識が強すぎる。インに入りはじめが若干早い。

 

最終コーナー

・裏ストレートで、1人乗りと2人乗りで0.14秒差が出てる(68kgの重量差)

・ブレーキの踏み始めを、もう13~15メートル奥にしたい。

・減速が早くてインに寄り過ぎ。でもその分出口加速はいい。モデルラップ比で進入0.07秒ロス、脱出0.04秒ゲイン。

・減速から横Gに振り分けるときの立ち上げ方が速い。もう少し全体的にRを大きくするイメージで。

・半車身外で曲がるイメージで。

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ