【第28回】メルマガバックナンバー (2015.6.12)
2015/11/30
いつもお世話になっております!
ウェブショップ店長眞鍋です。
日ごろの行いが悪いのか、
先日久しぶりに愛車が不動になりました。。
フキゲンワーゲン♪です。。
応急処置を試みましたがエンジンかからず!
幸い、家の近所のコンビ二駐車場だったので、
家に帰りレッカーを待ちましたが…
やっぱり不動になると、どんな状況であれ焦りますよね。
あまり止まったときのことは考えたくありませんが、
もしもの時に焦らないよう、
サービス内容の良い保険(故障、事故、レッカー等)を選んでおくと
旧車乗りにはかなり有効です!
また、すぐできることとしては、
保険会社の電話番号やJAF等の番号を携帯に控えておくと良いかと思います!
さて、いよいよ関東でも梅雨入りです!
ニローネは今日も雨!
ただ雨の日は雲が低くなり、
秘境チックになります!
雨のニローネも悪くないですよ。
そんな今日は梅雨とはまったく関係ない
★新スピ印マフラー
この中華鍋のようなアダルトな黒々した見た目は以前と変わらず、
ラインナップも8V、16V用、
1本出し、2本出しと
以前と変わらずですが、進化しております!
どの辺りが変わったかというと…
=============
スチール製→ステンレス製へ
=============
値段的にはスチールの方がリーズナブルですが、
『耐久性』はステンレスの方が抜群に調子いいです!
より長くスピ印マフラーを楽しんでいただきたく、
材質変更を致しました!
上の方で
「アダルトな以前と変わらず~」
みたいにサラッと書きましたが、
実はステンレスで黒に塗ったらスチール製との違いがわからん!!
ということで最初は塗装をしない状態で試作したのですが、
恥ずかしがり屋な僕らには眩しすぎて目立つので、
急いで以前と同じ中華鍋ブラックに変更しました!
音質面でも材質変更により、
少し変わりました。
スチール製は割と低めで太い音でしたがステンレス製はスチールと比べると、
少し金属音の混じったような、
高い音になるかと思います!
また2本出しの方が少し迫力ある音になっています.
個人的な感覚だと、
地下駐車場などを多く利用する方などは
1本出しの方がオススメかと!
2本出しだとちょっと響くのが気になります。
どちらも普段はおとなしめで
回すと『ゴキゲンないい音』がするように作ってあります!
音の違いは今後収録できればと思っております!
社外マフラーに交換したいけど
目立たない方がいいな
なんて方はベストかと思いますよ!
関連記事
-
-
【ゴルフ2に最適なバッテリー】バッテリートラブルにお悩みの方へ!!
目次1 ゴルフ2に最適なバッテリーのお話!1.1 さて今日のネタは…2 「なぜ冬 …
-
-
掃除ケミカル
★こちらは2017年12月17日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウ …
-
-
ゴルフ2に最高に合うドリンクホルダーの特徴と唯一の欠点まとめ
目次1 ゴルフ2にこれ以上ないくらい合う「ドリンクホルダー」のご紹介!1.1 オ …
-
-
【第38回】メルマガバックナンバー (2015.9.22)
目次0.1 いつもお世話になっております!ウェブショップ店長眞鍋です。1 さて早 …
-
-
【エンジンオイル】役割と交換時期の目安は何キロ?
目次1 ゴルフ2を長く楽しく乗るためのエンジンオイルのお話2 そもそもエンジンオ …
-
-
今年もスタッドレスタイヤのシーズンがやってまいりました!
★こちらは2016年11月22日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウ …
-
-
ホイールを変える際はボルトもチェックお願いしますね!
★こちらは2017年3月22日配信のバックナンバーです★ スピニングガレージウェ …
-
-
【VWリアエンブレム】いつの間にかいなくなっちゃってる「アレ」です!
目次1 【VWリアエンブレム】 いつの間にかいなくなっちゃってる「アレ」です!2 …
-
-
【スタッドレスタイヤ】夏タイヤとの違いと弱点
目次1 来るべく冬に向けて先手の安全対策を!! 〜スタッドレスタイヤの話#1〜 …
-
-
【WAKOSバリアスコート】洗車の鉄板グッズと豆知識
スピニングガレージ的「VWゴルフ2・洗車の鉄板グッズ①」 いつも …