納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日納車の押田さまです!
押田さまは、とある服屋さんで働いておられます。
かの東京スキーヤー小川さんに連れられてスピニングガレージを訪れ、その時にたまたま店の前においてあった
ヴィンテージテイストあふれる23万km走行のCLiに目を奪われました。
ゴルフ2ぐらい古いクルマになってくると、パリッとした仕上がりを求めるのとは違った、ヤレ感を楽しむという
楽しみ方も出てきます。
塗装の劣化も自然のなせる業なので、この微妙な味も、出そうと思って出せる味ではありません。
古着大好きな押田さんは、やはりこの味に惚れたのでしょう。
いつくしむように、ボンネットの塗装の肌を確認しまして、
ボンネットにほおずりをしての記念撮影でございます。
色褪せた銀モール、左右で色落ち具合の違うフォグランプ、全てが偶然にして必然のような仕上がりです。
ヴィンテージ感を大事にした仕上げでの納車ですが、走行距離は23万kmに到達しているクルマですので、
納車整備は、要所を抑えて不安なく乗って頂けるように考えてメニューを組みました。
このゴルフにしかない味を大事にしつつ、長く乗り続けて頂けるように、これからも、よろしくお願いいたします。
メカてつ中西
昨日納車の西村様です~!
低走行35,000kmのマニュアルCLIを選んでいただいました~。ありがとうございます!
西村さんは「RIMEONA」というバンドでベースシストをされています。 この画像撮るのに30分かかりました。いまCD聞きながらブログ書いています。となりでジャンボが流星を口ずさんでいます。気になった方は、当店まで聴きに来てください。
小学生のときの友達のお父さんがMT緑のゴルフ1に乗っていて、高速時の走行性能のよさなど聞いていてずっと頭に残っていたそうです。
そんな子供時代からの憧れで、最初はATの赤いアーバンエリートに乗っていたのですが、そのお父さんの車のイメージが強く残っていていつかは自分も緑のMT車に乗りたいと考えてたそうです。
今回素材としては申し分ない低走行MTのCLIを手に入れて、料理長コースの納車整備で仕上げつつ、まずはMTに慣れていきいずれは緑に全塗装して自分の脳内イメージを完成させていく計画だそうです!楽しみですね!
お渡しする前に試乗して頂いて早速MTゴルフ2の楽しさにやられつつも、足回りもやりたくなっちゃったりで楽しい悩みはつきません。
以前ゴルフ2に乗ってらしたせいか、短時間で操作に慣れながら、この車のいいところを感じ取っていただけたようです。
頑張ってサポートしていきますので、今後ともすえながくよろしくお願いいたします。
班長 たなべ
本日納車の山田さまです~!
低走行のCLIをベースに、料理長コース&オールペンで見た目も中身もバッチリに仕上げさせていただきました!
この位のサイズの車なら軽く跨いでしまいそうな山田さんは、世界を股にかけるスーパーモデルさんなんです。
パリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨークと、海外四大コレクション制覇を達成したトップモデルでありながら、初めての愛車にゴルフ2を選択するあたり山田さんの人柄がにじみ出ています。
ググればググるほど凄さがわかる山田さんですが、気さくな好青年で、身長のようにお高くとまっていない感じがステキです。
全塗装にあたって、ゴルフ2にはないクラシックラインのダークグリーンを選択する時も、この色しかない!と迷うことなく決めておられました。
トップモデルならではのセンスが光る一台に仕上がったと思います。
長く乗り続けていきますと、心強いお言葉もいただきました。
頑張ってサポートしていきますので、今後とも末長くよろしくお願いいたします。
班長 たなべ
本日の納車は、島津さん。
味の出たゆるく楽しめそうな限定車 ブラックリミテッドを初の愛車として選んでいただきました。ありがとうございます!
片手にダンボールを持ち、片手にはお財布を持っての記念撮影。
島津さんは、世界中旅しながらダンボールを集め、素敵な雑貨小物を作り出すアーティストさんなんです。
集めたかっこいいダンボールでさまざまな雑貨を作られてこちらで販売もされています。
ぼくも覗かせていただいて欲しくなっちゃいました!ぜひご覧になってみてください。
そんな島津さんはカブリオ乗り西野さんのお友達で、スピニングガレージを紹介してくださいました。ありがとうございます!
購入の決め手は、渋い外装とポップでかわいい内装の組み合わせだったそうです。
納車にあたっては予防整備まで含めてしっかりと整備させていただきました。
初の愛車との生活をサポートさせていただきますので今後とも末永くよろしくお願いします。
班長 たなべ
昨日納車の、石川様です~!
紺のGTIをお買い上げいただきました!
ありがとうございます。
石川様は今回で3台目のお車となります。
1台目はドリフトをやりたくてマーク2ツアラーV。
2台目のアトレーはバイクをミニサーキットに運ぶための車、という感じだったそうです。
そして「4輪でサーキットを走りたい!」という想いから3台目はゴルフ2GTIに!
週末のお出かけでも使えるように、
料理長コース+ヘッドオーバーホールで街乗りからサーキットまでを楽しめる一台に仕上げました。
見た目はGLI、中身はGTIと、羊の皮をかぶった狼的なー?
さっそく、2月に筑波で行われるオメガの走行会に参加しちゃいますか!??みたいなー??
これから乗っていってどう仕上げるか、楽しみですね!!
みたいなー?
工場長 こば