納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日納車の、Nさまです~!
後期CLiのMT車で、足とマフラーとレカロシートが入った、ちょっと大人な雰囲気のちょっといじり系な一台をお買い上げいただきました。ありがとうございます!!
コスプレではなく、ホントのご住職さんなのです。
納車式が、安全祈願の場となりました。きっとこのCLiも、きりっとした気持ちで走りまわってくれることでしょう。
6NポロGTIからのお乗り換えで、昔ゴルフ2も乗っていたというNさん。
だいぶブランクがあってのゴルフ2復帰なので、車が古くなっている分、予防整備ができるようにと、料理長コースでばっちり納車整備させていただいて、外装も空冷VWのサバンナベージュで全塗装!
ピカピカのボディに、長年愛用のゴールドのBBSが映えます。Nさんご自身の雰囲気のせいもあるかもしれませんが、とても上品なオーラが漂っています。
そして、ヤングクラシックスに乗るといっても、現代の便利装備は自然におさめて使いたい、ということで、
こんな感じで、3段コンソールを使い、オーディオの位置にポータブルナビをマウント。
視界を遮りすぎずに、画面が見やすい位置にくるので、最近この装着方法が人気です。
Nさま、今後ともよろしくお願いいたします!
(ノブ田中)
本日の納車は、米谷さま 超少走行の40thをご購入いただきました!
かつてアーバンエリートに乗って居られたという米谷さん、
その後3台ほど他車に乗っておられましたが、
(直近はインプレッサS-GTでいらっしゃいました)
再度ゴルフ2に乗りたい、と考えられ、今回は超少走行のノーマル車に
アイバッハのスプリングでローダウンし、ATSタイプEの復刻新品を装着、
ビカビカ並びの一台に仕上げて、の納車です。
「長く楽しみたいです!」と力強い言葉をいただきました。
当店もそのお手伝いを精一杯させていただきますので
今後とも宜しくお願い致します!(次はすぴマフラーですか?(笑))
(ヒラバヤシ)
今日の納車は、佐藤さま 状態の良い91GTスペシャルを、細部お好みてんこ盛り(!)で納めさせていただきました。
音楽関係のお仕事をなさっている佐藤さん、
これまでには二輪はCBXとか数台、四輪は旧めのキャデラックとか、
それぞれかなりマニアックな車両を数台所有経験ありとの事でしたが、
ドイツ車を所有するのは今回が初めてだそうです。
画像で見たベタベタ車高のゴルフ2に一目惚れ、それを具現化して乗りたい、と考えて、
探しまくったレアパーツを使って全幅を換えて3ナンバー登録、
オーダーでスペシャルリペア、リムもワイド化されたBBS・RSなどなど、
こだわり満載の一台に仕上げて納めさせていただきました。
「すっごく気に入ったので10年は乗りたいですね!」とうれしいお言葉をいただきました。
当店もがんばってサポートさせていただきます。今後とも宜しくお願い致します!
(ヒラバヤシ)
今日の納車は、武本さま 紺Mの状態の良いGLIを納めさせていただきました。
ご自身でクルマを買うのは初めて、とおっしゃる武本さん、意気込みとか思い入れとかお話し下さい、とお願いしたところ
「できればこの先ずっとこのクルマを持ち続けたいです!」とアツい言葉をいただきました!
そのお気持ちのお手伝いに、ウチの店もがんばって行かないと、とワタシ達も身の引き締まる思いです(汗)
長く楽しんでいただくためのサポートには全力を尽くしますので、末永く宜しくお願いいたします!
(ヒラバヤシ)
画像見て気が付いたんですけど、ウチのテツなかにしって、力有り過ぎですよね(えっ、そこ!?)
本日納車の、飯塚さまです~!
並みのひとケタ万キロの車よりも、コンディションも整備状態もいい、もうそろそろ19万キロの白GLiをお買い上げいただきました。ありがとうございます!!
飯塚さんは、12年のブランクを経て、ゴルフ2に戻ってきました。
90年式CLDから、国産車にしたもののしっくりこなくて、ゴルフ3に。ゴルフ3はそこそこよかったけれど、また国産足車にしてみたらやっぱりしっくりこなくて。この10年で、ゴルフ→国産→ゴルフ→国産→ゴルフ、という変遷ですね。
そして今回は、やっぱり、ゴルフのがっちり感、剛性感が良くて、これはもうゴルフ2にいくしかない!って、腹をくくった(笑)ようです。
納車に合わせて、どこかから発掘してきた、リフレッシュ済みのLorber(ロルベア)の当時物ホイールを当店直送で送っておいて、納車時に装着してのお渡し。段取り上手ですねー。
ロルベア、15年20年前くらいは、ゴルフ2と初期型ロードスターに履いているのをよく見かけましたね。僕も、はじめて乗ったゴルフ2には、ロルベア履かせてました。
・・・って、こんな話するんだったら、ホイールの画像も撮らせてもらえばよかった!
今度からは、納車記念写真だけじゃなくて、面白そうなポイントの画像も上げていきますね。
飯塚さん、今後ともよろしくお願いいたします!!
(ノブ田中)