納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日の納車は、藤曲さん、少走行高オリジナルのマディソン限定車、とても雰囲気のある個体を納めさせていただきました!
彫刻物の修理を専門となさっている藤曲さん、
店でまっさきにご覧いただいたマディソンに、「一目ぼれ」だったそうで、
ご来店から契約まで、とても短い時間でトントン拍子に進んでしまいました。
学生さんに彫刻物の修理を教えたり、実際に寺院にも修複に行ったりと、
歴史的彫刻の相手を現場でもなさりつつ、
場合によってはマディソンに仏像を積んだりする事にもなるそうです。
そんな場合でもリアのラゲッジに余裕のあるゴルフ2なので、
安心して引き取りにも使っていただけると思います。
少し長スパンで見ると、遠方への移動にも使う事になる可能性が高い、との事ですが、
長距離でも不安無く使っていただける様サポートさせていただこうと思います。
今後とも末長く、宜しくお願い致します!
(ブチョ ひらばやし)
本日納車の、加瀬さまです~。
ワンオーナーフルノーマルMT車の、各部リフレッシュ済みでスッキリ好コンディションなCLiをお買い上げいただきました。
ありがとうございます!
いろいろ紆余曲折がありまして、ゴルフ3のGTIから2のCLiへの乗り換えですが、これからもBMX、サッカー、ランニング等々の相棒としてアクティブに大活躍してくれると思います。
僕の新スーパースターも、おかげさまでステキな一足が手に入りました。ありがとうございます。
今後とも、末永くよろしくお願いいたします!!
(ノブ田中)
本日の納車は、Aさん、ゆるく楽しめそうなクラシックラインを納めさせていただきました!
88モデルのゴルフカブリオに10年、その後ヴァナゴン、ミニ(イギリスの)クーパーと乗り継ぎ、
もう一度ゴルフカブリオに乗りたい、しかも次は自分で色々と好みに仕上げて行きたい、
と言う事で、ベースとしてこのクラシックラインをお選びになったそうです。
少しずつ自分自身の手で手を加えて、
最終的には黒への全塗装という着地点、と考えていらっしゃる様です。
ゆるく永く楽しんで行っていただける様、当店も陰ながら応援させていただこうと考えます。
今後とも末長く、宜しくお願い致します!(工場長 コバ)
>今回撮影は、お昼にハンドドリップでコーヒーを淹れてくださった
スギタニさんにお願いしました!いつもありがとうございます!
ずいぶん先日納車の徳高さまです!
さかのぼること、去年の12月4日のお話になりますが、実は1台納車しておりました。
ちょっと前から奥様のゴルフ4カブリオ(顔はゴルフ4で中身はゴルフ3)の整備をさせていただいていた徳高さまです。
ちょうど9万kmをすぎたゴルフ4カブリオが車検の時期を迎えまして、乗り続けるか買い換えるかちょっと迷っていた、
そんなところに走行距離15万kmですが整備万全の赤のGLiが買取で入ってきました。
これはおススメするしかないと思って紹介させていただきましたら、早々にご契約いただきました。
もともと整備コンディションは上々の車でしたが、定番のセルモータなどを中心に予防整備を施しまして、
さらっと納車させていただきました。
この赤のゴルフ2は奥様の普段乗り用ですが、旦那様はトヨタMR-S(23万km)とS55年式のPF60型ジェミニ(10万km)に乗っておられます。
これで、めでたく徳高家のカーラインナップは全車10万km越えということになりました。
どのクルマも距離を感じさせないコンディションが自慢です。
15万kmぐらいで音をあげるゴルフ2ではありません。
足回りをはじめ、各部リフレッシュ済みの1台ですので、まだまだ長く楽しんでいただけます。
20万km30万kmとお付き合いさせていただきますので、これからもよろしくお願いいたします。
(遅くなってごめんなさいのメカ中西)
火曜日に、大阪府堺市のSCOTさんまで、黄色のGXをお届けに行ってきました!
この黄色号、僕が先月、京都のほうで不動のまま寝ていた車を引きあげてきたのですが、果たしてどういう風に仕上げようか、それとも部品取りになってしまうか・・・でもそれだともったいないしなー、なんて考えていたら、いつもウェブショップでお世話になっている西端さんが、「最近サイトの中古車一覧に載ってる黄色を、仕上げてみようと思うんだけど・・・・・・・・・というわけで、不動のまま何も仕上げなくていいから、SCOTに業販しといてください!」と、車も見ずに詳細もロクに説明しないまま、あげくの果てに車両価格まで決めてないうちに豪快な即決!さすがもうゴルフ2を10台目というヘンタ、じゃなかった、達人は普通の人と一味もふた味も違います。
そんな素敵なお話しをいただいてうれしくなってしまったので、SCOTの水野さんとお話しして、僕の運ぶ日当と交通費分だけいただいて、そのまま車両はお渡しするような条件でお持ちすることにしました。
前オーナーさんも、車検切れてからいつかまた公道を走らせたい、と思いながら9年たってしまったので、もう復活させてくれる人は出ないかもしれない。最悪部品取り覚悟でスピニングで活かしてほしい、ということだったので、公道復帰させてくれるオーナーさんと、それをがっちりサポートしてくれるショップさんが同時に見つかったのは、ホントにうれしいです。
この黄色GX、並々ならぬ強運を持っているな、と思いました。一度は関東に来たものの、すぐに関西に戻るというのも、またご縁なんでしょうね。
写真暗くてごめんなさい。渋滞ひどくて日が暮れるまでに到着できなかったっす(^^;;
西端さん、水野さん、今後ともよろしくお願いいたします~!
(ノブ田中)