納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日納車の、りゅうさまです~!
ちょっと車高が落ちてキレイに大人なかっこよさの、コンディション良いクラシックラインをお買い上げいただきました。ありがとうございます!
りゅうくんは、僕が大好きなお店、ナナフクの店長さんです。29日のスピニング忘年会もお世話になります!
昔は、ワーゲンバスで移動販売車をやりたい、という夢があったりゅうくん。8年ほど前にカフェこたつで働きはじめたころから、スピニングの前を通るたびに、ゴルフもいいなぁ~、って、思ってくれていたそうです。
僕もちょくちょくこたつに通い、ナナフクを開店させるにあたってりゅうくんが店長に抜擢されてからは、こたつにもナナフクにも行ってます。
で、こたつはビルの3階にあるんですが、ナナフクは通り沿いの一軒家を改装して作ったお店なので、ナナフクだと僕がゴルフでお店の前に乗りつける様子が目にとまるようになっちゃうんですね。
しかも今年、僕がフェイスブック上で自分のクラシックラインを売りに出したりとか、ちょうどりゅうくんのクルマの乗り換え検討の時期が重なったことで、夏ごろから一気に火がついてしまったようです(^^)
(これは僕の8年間の洗脳の賜物、ってことなのかしら・・・)
自分の近くにいる人が、こうしてお客さんであり、クルマ仲間になってくれるのは、本当にうれしいですね。
今後とも末長く、よろしくお願いします!!
(ノブ田中)
本日納車の、Kさまです~!
ドノーマルのカブリオをご契約いただいたはずなのですが、納車する頃にはこんなに仕上がってしまいました(笑)。
色替え全塗装は、今までに乗ったことのない色にしよう、ということでベージュにしまして、・・・
ヨーロッパにいるような昔の形にしよう、と思い立って海外からパーツをかき集めて、アイアンバンパーとゴルフ1グリル、各エンブレム新品と各モール類はクロームにかえました。フェンダーアーチやドアミラーも、しっかりゴルフ1のものになってます!!
ヘッドライトもクリスタルにしていますが、これも左側通行用を海外で見つけたそうです!
気合い入ってます!!Kさんが全部自ら部品をあつめてきているというが、めっちゃリスペクトです。
これは目を引きますね。
そしてこういう仕様にすると、幌も派手にしたくなるのが人情ですが、そこをあえて普通の黒キャンバスの幌に張り替えるところは渋いっ!
ただ、この美しいBBSは、普通の中古を買ってきて自分でキレイに磨きまくってここまで仕上げたので、「もう2度とやりたくない(笑)」そうです。
確かに(^^;;
kさま、今後とも、末永くよろしくお願い致します!
(ノブ田中)
本日納車の、中村さまです~!
当店の常連カブリオ乗りのSさんにご紹介いただきました。ありがとうございます!
中村さんは、港区にあるbarでバーテンダーをされており、常連さんであるSさんにバイク購入の相談をしたところ
カブリオ布教活動にあい、洗脳されてしまわれたようです。
結果、なぜかスピニングガレージで緑のカブリオクラシックラインを契約してしまいました。
いい感じにゆるいカブリオを選んでいただいたのですが、不安箇所をつぶす予防整備をバッチリ施しまして、
本日納車させていただきました。
今後の目標を伺ったところ「まずは今の倍の距離まで走ります!」と力強いお言葉を頂きました。
14万km走っているカブリオなので、くたびれている部分はありますが、乗りながらリフレッシュも楽しんでいただきつつ、目標である28万キロを目指していただければと思います。
頑張ってサポートさせていただきますので、今後とも末長くよろしくお願いいたします。
班長 たなべ
本日の納車1件目、山中さん、パリっとリフレッシュした赤のCLIを納めさせていただきました!
前は少し時間が開いて、大きな「リンカーン・ナビゲーター」に乗って居られた、という山中さん、
環境の変化でナビゲーターを手放して、しばらく車無しの生活をなさって居られたそうですが、
ふとしたきっかけで当店に会社の先輩に同行(どっちかと言うと先輩の方が乗り気だったそうです(笑)
逆に自分の方が気に行ってしまって、とおっしゃる山中さん、
(じゃあ、その先輩もぜひ再度お連れいただきましょう!)
折角ゴルフ2を選んで、クルマ使用に復帰していただけたので、
当店ももちろん「楽しいクルマのある生活」をバックアップさせていただきます!
今後とも末長く、よろしくお願いいたします!(ぶちょ ヒラバヤシ)
追記 1件目とか書いておいて、2件目のTさんは記事で出るのが苦手、との事でした。
昨日28日も1件、ブログ記事で顔が出るのは・・との事でしたので、Mさんもブログ紹介はありません。
お二方へのサポートももちろんがんばりますので、同様に末永く、よろしくお願いいたします!
本日納車の、磯部さまです~!
CLiでちょっといじってあって、当店メンテでこれまでの整備記録も膨大に残っているゴキゲンな一台をお買い上げいただきました。ありがとうございます!
磯部さんは、自転車好きならおそらく誰もが知ってるスポーツサイクリング情報サイト、シクロワイアードの中の人です。
(しかも、僕の一番好きな記事を担当している人だった!・笑)
そして、中古車契約時に、”レーパンにジャージで契約しに来た人ははじめてだ~”、っていう僕のブログを見てくれていて、これは納車時も自転車で行かなくては、と、雨の中、正装(スキンスーツ)で来てくれました。もうかなりおかしな人ですね!最高です!
僕も正装でお出迎え!
磯部さんは自分のクルマを買うにあたって、”ちょっと変わったクルマで、シクロクロス会場に行くときのクルマと自転車のセットでサマになるようなやつがいい”、と探し始めて、ゴルフ2を思い浮かべて、そういえば、ライズライドのお客さんでゴルフの店の人いたなー、って、スピニングを見つけてくれたそうです。こういうつながりって、嬉しいですね。
足とマフラーとホイールが入っていて、ちょっと走る仕様。
コスミックカーボンと、すぴ印マフラーが似合います。
車内はGTI用のレカロシートが入って、遠征帰りも疲れにくい!
そして、レースで落車して足をケガしても、片足で運転して帰ってこれるAT車(これ重要)!
磯部さんのお父さんはロードスターをカリカリにいじって乗っていたりと、かなりのクルマ好きなので、その影響を受けつつ自転車選手としてのちょうどいい塩梅のクルマ選びな感じがします。
シクロクロスって、出てる人も自転車も面白くて、なので駐車場にも、個性的な車がたくさんとまっています。
僕もジェルフワゴンで行くと、反応してくれる人が多くて、それだけでもとても楽しいんです。
そしてさらに磯部さんみたいな平成生まれの若者が、シクロクロスは会場にクルマで入っていくときのサマと、クルマから自転車を下ろすサマが重要なんだ!って言ってゴルフ2を選んでくれるなんて、渋すぎておじさん涙が出るくらい嬉しいっ!
僕もこれで、よりシクロクロスにはまってしまいそうです。
がんばって昇格して、磯部さんと同じC2で走れるようになりたいなー。
今後とも、多方面でよろしくお願い致します!!
(ノブ田中)