納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日納車の、飯塚さまです~!
並みのひとケタ万キロの車よりも、コンディションも整備状態もいい、もうそろそろ19万キロの白GLiをお買い上げいただきました。ありがとうございます!!
飯塚さんは、12年のブランクを経て、ゴルフ2に戻ってきました。
90年式CLDから、国産車にしたもののしっくりこなくて、ゴルフ3に。ゴルフ3はそこそこよかったけれど、また国産足車にしてみたらやっぱりしっくりこなくて。この10年で、ゴルフ→国産→ゴルフ→国産→ゴルフ、という変遷ですね。
そして今回は、やっぱり、ゴルフのがっちり感、剛性感が良くて、これはもうゴルフ2にいくしかない!って、腹をくくった(笑)ようです。
納車に合わせて、どこかから発掘してきた、リフレッシュ済みのLorber(ロルベア)の当時物ホイールを当店直送で送っておいて、納車時に装着してのお渡し。段取り上手ですねー。
ロルベア、15年20年前くらいは、ゴルフ2と初期型ロードスターに履いているのをよく見かけましたね。僕も、はじめて乗ったゴルフ2には、ロルベア履かせてました。
・・・って、こんな話するんだったら、ホイールの画像も撮らせてもらえばよかった!
今度からは、納車記念写真だけじゃなくて、面白そうなポイントの画像も上げていきますね。
飯塚さん、今後ともよろしくお願いいたします!!
(ノブ田中)
本日納車の、柘植さまです~!
当店メカから最もかわいがられていた代車の「掛布」号、壱萬円ゴルフとしてついに嫁ぐ日がやってまいりました(感涙)
ふつつか者ですが、よろしくお願いいたします。
柘植さんのお仕事は、メンタルコーチ。オリンピック代表チームや、プロスポーツ選手のサポートをされています。
多くのスポーツ指導者は、元選手であることが多いですが、柘植さんはサラリーマンから指導者の仕事についた、異色の人。”教える”より”引き出す”ことに主眼を置いていて、選手のサポートだけではなく、指導者向けのセミナーもしたりで、指導者のかたが選手のよさをより引き出してあげられるように、というサポートもされているそうです。
うーむ、いろんな世界のいろんな仕事があるんだなぁ。。僕みたいなレベルの高い競技をやったことがない(やれたことがない)人にとっては、雲の上みたいな話ですが、すっごい興味があります。
うちの藤原敬典や、秋本道場のプロ選手たちもぜひ、お世話になりたいです。
そしてこれからこのゴルフ2で、いろいろなメダリストや世界チャンピオンを乗せて走る機会もたくさんあるそうです。
ドライブしながら、車内で、選手の夢を聞いたりとか。
ちょっと想像しただけでも、映画にできそうな感じがする!のぞいてみたい!
今後とも、よろしくお願いいたします!
(店長ノブ田中)
本日納車の、橋本さまです~!
諸事情により(^^;;、’89 W.O.ブラックの2ドアMTから、こちらのピカピカ雨天未走行16vにお乗り換えです。
これを機会に、ここから運気がぐっと上がりますように!!
(店長ノブ田中)
本日納車の、寺井さまです~!
走行1万キロ台のときからずっと、もう10年以上当店でメンテさせていただいている上物カブリオレに、さらに料理長コースで万全を期した仕上げをさせていただきました。ありがとうございます!!
寺井さんは、数年のブランクを経て、カブリオに復活!
他にクラシックミニを3台家族で所有されているという、一家そろって車好き。
そして寺井さんのお仕事は、国産稲藁本畳床を中心に扱う、製畳やさんの四代目です。
本物、いいものを残していきたいという男気が、オーラからびしびしと伝わってくる寺井さんに、「うちと共通するものが多い、ゴルフ2を後世に残そうとする仕事は素晴らしい、がんばって!」と言っていただけると、すごく嬉しいです!
埼玉産業寺井製畳のホームページも、ぜひ見てください!
国産の本畳を使った畳の上で寝ると、やわらかくて、全然違う気持ちよさだそうです。
僕もいつかは、そんな畳を使った自分の家を持ちたいですね。
今後とも、よろしくお願いいたします!
(店長ノブ田中)
札幌納車、行ってまいりました!
札幌に赴任したての、伊藤さまです~!
赤MTの、外装は走行距離20万キロ相応なやれ感なのに内装は超キレイというギャップと、走るとこれまた中速域のトルク感がスムーズでひときわ楽しい一台をお買い上げいただきました。ありがとうございます!
自衛隊~諸国放浪~ロングスケートボードでダウンヒルレースにはまって、プロライダーとしてカナダに永住しようかという波乱万丈なこの10年間を過ごした伊藤さんですが、なぜかこのたび日本に戻ってくることになり、アウトドアメーカーのショップスタッフとして札幌に赴任することになりました。
自然の豊かさと厳しさが共存しながらもアウトドア人口が多い北海道で、店舗を任されるというのは、きっとこれまでの経歴をフル稼働させてくれ、ってことですよね。ご活躍を!!
そして愛機のロングスケートボードを見せていただきましたが、
頑丈でたわみの少ないシャーシに、アルミやチタン削りだしのアーム類、するっするに回るベアリングにウレタンやジュラコンのブッシュやホイールが、普通のスケボーとは全然違う!なんとレース中の最高速は70~90キロにまで達するそうです。怖っ!
そして伊藤さん、スケボーを除いては、4輪車はこのゴルフ2がはじめての愛車とのことでした(^^)
先月札幌に来たばかりということなので、夜はガレージナッズの東くんや、ゴルフ2乗りのお客さんたちをいっぱい紹介させてもらって、みんなでススキノで飲んできてしまいました。いろいろご縁がつながるのは、嬉しいです。札幌生活楽しんでください!
今後ともよろしくお願い致します!
(店長ノブ田中)















