納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日納車の、夢野さまです~!
内外装機関ともバランスよいまとまり具合の壱万円ゴルフをお買い上げいただきました。ありがとうございます!!
夢野忠則さんといえば、
でおなじみ。
(公式プロフィールから)
クルマ馬鹿サイト「BACCARS」主宰、NPO法人ココロードプロジェクト 理事。
2005年より、ほぼ毎日書き続けるブログ「夢野忠則のクルマ馬鹿で結構!」は、
楽天ブログ(クルマ・バイク部門)でアクセス数日本一を記録。
クルマで「人」「地域」「環境」をつなぐ「COCOROAD PROJECT」を推進中。
BACCARS → http://www.baccars.com/
ココロードプロジェクト → http://www.kurutabi.jp/
ひょんなことからスピニングを知ってくれた夢野さんは、”乗り続けるのもエコ”、に賛同して、「じゃあ、実践してみようじゃないか!」ということで壱万円ゴルフ生活を、お父さんお小遣い仕様でスタートです!
こういうスゴい人が、取材費じゃなく身銭で乗ってみよう、と思ってくれるのはすごく嬉しいですね。そんなところも、不思議なゴルフ2の魅力(^^)
夢野さんの壱万円ゴルフ生活は、
http://carnifty2.cocolog-nifty.com/yumeno/
CAR@niftyの、明るいクルマ生活研究所他で、記事になっていく予定だそうです。
今後とも末永く、よろしくお願いいたします!!
今回の納車は紺M前期GTIの少走行車、 お客さまは渡邊さまです! 当店マイケルさんも大好きな某光学メーカーにお勤めの渡邊さん、 なんと今回特筆すべき点は、 購入車両の初年度登録の年が同じな事は最初からわかっていたのですが、 なんと月まで一緒!これはすごい。 昔から自動車好き男子の抱くロマンとして、 自分と同じ年齢のクルマを所有する、というのがありますが、 渡邊さんは初めての愛車がそれ。もうこちらがびっくり。 そして極め付けは「できれば一生このクルマで!」との事。 ここまでうれしい事をお話いただいたお客さまは、 これまで多くの納車式を行いましたが初めてです!!! 普段使いはご友人お二人と撮影旅行等に、ともおっしゃっていました。 本当の意味で末永く宜しくお願い致します!
荒木さんには、レアな極上系少走行の、
三角窓付きのGXのMT車を購入いただきました。
デザイン関連のお仕事をなさっている荒木さん、リアルにクラシカルで、
かつコンディションも良好な個体をお選びいただきました。
一般的なRV(88以降の8バルブ)よりも、軽快かつスムーズに動くGXエンジンは
休日の楽しさにも貢献すると思います。メンテナンス面のサポート等、お手伝いさせていただきますので、
今後とも末長く、宜しくお願い致します!
今回の納車は吉川さまです!
少走行、メンテ歴良好の、極上車マニアの方が見たらヨダレものの GLIを購入いただきました。
前車クラシックミニからの乗り換えの吉川さま、その前は当店で購入いただいた2ドアのMT車でした。
一度はクラシックミニの最終(これまた極上系)でしたが、愛娘のひなこちゃんのために
(希望ナンバー「175=ひなこ」だそうです!)
チャイルドシートを装着した時点でご夫婦そろって「う~ん」となり、
やっぱりもう一度ゴルフ2、今度はATで、となったそうです。
「このすばらしいコンディションを10年後も!」とお言葉いただきました!
当店も精いっぱいそのサポートをさせていただこうと思っています。
ゴルフ2へのカムバックありがとうございます。
今後とも末永く宜しくお願い致します!
昨日納車の、雨河さまです~!
フェイスブックでも超注目度の高かった、キマリモノ車高短ジェッタをお買い上げいただきました!ありがとうございます!
そしてキマッてるだけじゃない。内外装のコンディションもめっちゃイイんです。
岡山までお持ちしたときの第一声が「ヤバい、これは超ヤバい!」ってものすごい笑顔になってくれたのが、インパクトがあって嬉しかったです。
元Vento乗りの雨河さんは29歳で脱サラした後、あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師の学校に通って資格をとって、今では普段の勤めもこなしながらお友達と週末起業の形で、治療院”一楽”を経営されています。(岡山市の庭瀬駅の近くで、金土日だけ営業中!)
休みなしで働くのはなんてことはないのですが、知らないうちにストレスはたまっていくんですよね、という雨河さん、僕と似たニオイがします。
きっとそんな人には、移動の時間で切り替えができたり、リフレッシュになったりするようなイイ感じの愛車が必要です。(ここも同意見)
まさにその感覚が、スピニングガレージの”VWゴルフ2好きの人生が楽しくなる”というコンセプトとつながります!
当分は、ながめるだけでもニヤニヤできて楽しいです、とのことでした(^^)
来年は機能保全・改善やリハビリ等のデイサービスを接骨院の要素を融合したようなスタイルの業態に進化させたい、と夢を語ってくれたり、近所の築100年のリノベ済み古民家を買いたい、って話していた雨河さんを見ていて、このジェッタやスピニングガレージが、雨河さんのこれからの人生の充実を見ながらずっと近くにいれたらいいな、と思いました。
そして最後に腰痛持ちの僕をマッサージしてくれました。ホントにありがとうございます!
最近調子が悪くて、お辞儀するとピリッと腰に来ていたのが普通にさっとお辞儀できるようになりました。
岡山以西に出張の時には、帰りに診てもらえば元気に帰れるぞー!(^^)/
雨河さん、今後とも末永くよろしくお願いいたします!