納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
昨日納車の石川さまです!
バッチリメンテのソリ紺GLIをさらっと納車仕上げでお納めいたしました。
ありがとうございます!
タイプ1からタイプ2に乗り継ぎ、
今回はお子様が産まれたのをきっかけに
奥様の普段使いも兼ねてゴルフ2を増車いただきました。
銅の造形家である石川さんは、東京、京都を主に、全国で展示会を行ってるそうです。
石川さんのWebサイトもありますので、ぜひのぞいてみてください。
作品に対する思いや考え方が、ゴルフ2やスピニングガレージにシンクロするところがあるように感じられ
出会うべくしてこのGLIに出会ったのかな、と勝手に想像してしまいました。
来年からドイツでも制作開始予定です。
ゴルフ2が石川さんご家族の生活を豊かに出来るようお手伝いさせていただきますので
今後とも末永くお付き合いよろしくお願いします!
班長 田邊
先月納車の、Zさまです~!
納車のときには「恥ずかしいので・・・」と言われていたのですが、後日、羊ヶ丘展望台でクラーク像をバックにクルマだけで撮っていただき、掲載させていただけることになりました。ありがとうございます!
イベントや雑誌撮影等で大人気だったこのカントリーですが、あっという間に売約となってしまいましたね。
Zさんは、ゴルフひとすじな車歴のお人。
はじめてのクルマは、学生時代にゴルフ1を中古で買って3~4年所有、その次はゴルフ2のシンクロに乗り換え。
シンクロに乗り始めて1年ほどたったときに、クラシックラインの極上車と出会ってしまい一目ぼれで即決!当時はまだ新車から2年落ちだったので相当の気合で購入されたそうです。
そこから、そのクラシックラインに22年乗り続けています。
そんな中、以前からカントリーには一度乗ってみたいと、気にはなっていたそうです。
とはいえ、カントリーはあこがれではあるけれども、カブリオを手放してまで乗り換えるにはハードルが高い。
でも、スピニングのサイトに登場したこの緑のカントリーにはピンときてしまった!
「これを逃すとカントリーには二度と乗れない!」
と、思い切ってカントリーも即決購入!!
今のところしばらくは、カブリオとカントリーの2台体制になりますが、ひょっとしたら、カントリー1台で全てをこなしていくことも検討中です。
どちらの方向に進むにしても、力いっぱいサポートさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
(ひょっとしたら、近い将来、”やっぱり22年間連れ添ったカブリオは手放せない!”・・・なんていうことになったら、またカントリーをお迎えしに札幌まで行きますので!・・・・・・・そしてそのときは僕がカントリーを引き継がせてもらってムフフ・・・なんていう妄想もしたりしている田中でした)
レアな2ドアCLIをお買い上げいただきました。
ありがとうございます!
とにかくシンプルなUさま。
記念撮影もシンプルにクルマだけバチッと撮らせていただきました。
Caravelleの当時物新品フロアマットに
在庫の中でも一番状態の良い純正ホイールをチョイスしていただきました。
内外装ともに、オシャレは足元からってとこでしょうか
センス抜群でございます。
がんばってサポ-トしていきますので、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
班長 たなべ
味のある状態の良いこのガンメタGLIにピーンときて、料理長コースでバチッと仕上げさせていただきました。
ありがとうございます!
学生時代から、いつかゴルフ2に乗りたいとずっと思いを馳せてきたそうです。
その思いが遂にかないました!やったぜ!!
いつか趣味のキャンプにもゴルフ2で行きたい。
来店時に、本当に楽しそうに夢を話して下さいました。
息子さんはまだまだ小さいので、乗り継ぐまでは乗れないかも知れない。
でもお父さんが大好きな車はゴルフ2だったんだよっ!って伝えたいそうです。
息子さんが免許取得できる年まで、我々もなるべく頑張ります。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
班長 たなべ
代表 小林 大輔さま
ファイヤー&アイスをお買い上げいただいて早2年。
MTだと自分しか楽しめない。
愛する奥様にもゴルフを運転させてあげたい。
そんな思いもあり、今回乗り換えとなりました。
ありがとうございます!
小林さんは、世界有数のストリンガーなんです。
コバさんは自分と妻のラケットの相談から張りまで面倒をみてもらい、最高の武器を手に入れました。
それでも試合に勝てないと、コバさんは自分の未熟さにショックを隠せずにいます。
小林さん、僕からもお願いします。
納車をお待たせしているお客様がたくさんいます。
コバさんの仕事がもっとはかどるには、試合に勝つしかないんです!
どうかお力添えを。。。
先日、ラジオの「伊集院光とらじおと ものづくりと」に出演し、
小林さんの徹底して妥協しない職人としての姿勢のお話しを聞いて心打たれたコバさん。
伝えたい感謝の気持ちを、横でたくさん言うだけ言って仕事に戻ってしまいました。
安定の照れ屋さんです。
がんばってサポートしていきますので、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
班長 たなべ