納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー

本日の納車は、安松さま 色替え全塗装したCLiのマニュアル車を納めさせていただきました!
「免許取って、最初に乗ろうと思ったのはゴルフ2なんですよ」とおっしゃる安松さん、
その時点では周囲の反対に遭ったり、と実行に移せなかったそうなのですが、
その頃よりもクルマに興味が出てきて、今だったらこだわった内容の一台を手にしても
一緒にやっていけそうだ、という考えに変わり、そうとなったら凝り性でいらっしゃる芽が大きくなり、
色、車高、装備と、考えられる範囲の全てに対してこだわり満載の1台を完成させていただきました。
屋根下の画像だと黒に見える、きれいに赤系の混じったダークブルーのパール色です。
(モニターの性格にも拠ってしまいますが・・ベースは純正紺メタリックで、
同じ紺のメタリックとは言うものの、ベース色とはかなり色目の違う紺メタリックです!
他のお客さんや、僕らスタッフ(笑)からの評判もすこぶる良いので!)
まだまだ成長させるポイントを多くお持ちとの事で、カスタマイズの波は止む事は無さそうです。
作業なり部品なり、当店としても精一杯サポートさせていただきますので、
今後とも末永く、宜しくお願い致します!
(ぶちょ ヒラバヤシ)
本日納車の、金子さまです~!
とてもかわいい初期型ミラジーノをお買い上げいただきました。ありがとうございます!
金子さんは、ポロ乗り倉井さんの会社の同僚さん。夢の国の中のモノを作ったりする、美術系のお仕事をされています。
見た目のかわいさでもう、このミラジーノしかない!って思って決めていたものの、このブラウンがレア色なのと、もうこの型のジーノも10~15年落ちになるので、なかなか良い中古車が出て来ない・・・・・・ということで、倉井さんからの指令により僕が探しまくって仕入れてきました(^^)
縁があって、走行3万キロの内外装美麗な上物と出会うことができました~!
金子さん、今後ともよろしくお願いいたします!!
今回も良い出会いを引き当ててしまいましたが(僕はくじ運やギャンブル運はないですが、こういうところの引きの強さはすごくあるタイプです)、たまに違うクルマを探すと勉強になるし、面白いですね。
特にミラジーノは根強い人気があって、H16年でモデルチェンジした後のモデルよりも、小さくて見た目がかわいい初期型のコンディションの良いもののほうが中古車相場も高いんです。なんだかちょっと、ゴルフ2みたいですよね。
乗ってみても、この頃の軽自動車は、軽自動車らしさに徹している世代なので、サイズも軽さも使い勝手も、必要十分な感じがして日常の足にはすごくいいな、と思います。ここ最近の軽自動車は、普通車並みに先進装備てんこ盛りのコンピューター制御だらけだし、車格の割に重いし、だいぶ乗っていて気持ち悪いクルマになっているなぁと、どうしても思ってしまうので・・・
そんなことを思っているのは、僕だけですかね??
(店長ノブ田中)
本日納車の、坂本さま、上品な紺メタリックのパジェロミニを納めさせていただきました。
じんさんの、お友達のお友達、で、じんさんの道場の道場生、という坂本さん、
じんさん繋がりでのご契約だったのですが、契約して家に帰ったら、お父さんから
「ああ、あの韮尾根のスピニングさん、ウチのクルマの車検はあそこでやってもらったんだぞ」
って、お父さんとは以前からおつきあいいただいていたという(笑)
それはさておき、パジェロミニに関しては「分身の様に大事にします!」
と、力強いお言葉をいただきました!
パジェロミニは専門では無いのですが(汗)分身のために
がんばってサポートさせていただきます。
末永く宜しくお願い致します!
(ブチョひらばやし)
本日納車の、横溝さまです~!
ワンオーナーでゆるくコンディションの良いベーシックグレードのカブリオを、幌新品張替えにて納車させていただきました。毎度ありがとうございます!
おなじみGLi乗りのチェリスト横溝さんですが、そういえば一年半前にはこんな風に出ていただいていました(^^)
このところフツフツと”カブリオ乗りたい病”が進行してしまい、奥さまいわく、寝言でカブリオが・・・とつぶやくところまでいってしまったそうなので、思い切って乗り換えとあいなりました!!
同年式なのに、このゆるーいクラシック感の乗り味は、両方乗った人にしかわからない楽しさですよね。
僕も、ゴルフⅡのGTIとカブリオの2台同時持ちなので、よくわかります。
職場体験最終日の少年たちも一緒に記念撮影できて、良い想い出になったと思います。ありがとうございます。
いつも優しくて、広くて暖かい横溝さんです。
今後とも末長く、よろしくお願いいたします!!
(店長ノブ田中)
本日納車の、久々江さまです~!
さっぱりとした美しさと、小気味良い加速感が気持ちいい、ノーマル系の白GLiをお買い上げいただきました。ありがとうございます!! このGLiは、エンジン上半分のざっくりオーバーホールが車両代に含まれていたので(入荷時にヘッドガスケットからLLCがちょっと漏れ始めているのが気になってしまったんですよね)、もともと調子の良かった機関が納車時にはさらにトルク感が増し、かつ納車整備も松花堂コースで予算を余らせてまとまるくらいの、良い仕上がりになりました。ステキ!
カメラマンのお仕事をされている久々江さんですが、はじめてお会いしたのは「東京のみの市」の会場でした。 当初、ゴルフ2かパンダか迷っていた久々江さんに、乗るならゴルフ2がおすすめだよ、ってアドバイスしてくれたのがカメラマンの師匠さんだったそうで、実際に現車を見てみると、荷物はたくさん積めるし、公私にわたって使い勝手が良さそうなことがわかり、決め手になりました。
久々江さんは”物撮り”メインのカメラマンさんで、普段は女性誌やファッション誌、イメージ写真のお仕事が多いそうです。今年独立してご自身の事務所を開設したばかりなので、機材を積める車両があると、さらに仕事が広がりますね!そして気に入ったクルマなら、仕事の移動の時間もリフレッシュになって気持ちの切り替えもできるし、楽しくなります。
さっそく、地元富山の会社から仕事のオファーが入って、機材車があるとその仕事が受けられるということで、早速活躍してくれそうな予感です。
ゴルフ2で運も縁も、盛り上がってほしいです!
今後とも末長く、よろしくお願いいたします!!
(店長ノブ田中)












