納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日3台納車のラストを飾っていただくのは、シュトルツの佐々木様です~!
佐々木さんにこのシュトルツをお買い上げいただくのは、実はこれが2回目。
6年前にシュトルツを手放してから、またゴルフ2に戻りたい、という気持ちがずっとくすぶっていたそうで、この2~3年で何度か中古車を見に来られていました。
でも、いまひとつ決め手になるものがなく、決めきれずにいました。2ドアのMT車でいじっていきたいような気がするけど、どうも前に乗っていたシュトルツが頭の隅から離れないので、シュトルツが欲しい。どういう方向にしようかなー、という葛藤も。
そして今年ついに、ピンとくるこのシュトルツと出会った!以前乗っていたシュトルツに良く似た・・・・・・・あれ、よく確認したら車台番号同じ・・・・・・おんなじ車でした(^^)
そうなると、もう迷うことはありませんよね。人と車の縁を感じます。車検証ケースの中を見ると、昔の自賠責の証書には自分の名前が書かれているわけですし、ね。
今は、マンション等の外壁工事屋さんの会社をやっている、佐々木さん。
以前シュトルツを手放すときは、DJの仕事を辞めるタイミングでの、趣味グルマの整理だったそうです。20代半ばでDJを挫折してしまった僕から見たら、そこまで続けていけただけでもリスペクトなんです。
しかもそこから心機一転で、新しい仕事をはじめて今では会社も立ち上げているっていうのは、本当にすごいと思います。
でも佐々木さんは、「以前はちゃんとできなかったぶん、今は車にきちんと手をかけてお金をかけて、普通にお客さんとして戻ってこれたのは嬉しい」、なんて言ってくれるもんだから、思わずうるっときてしまいました。
そんなトークで僕らを泣かせた上で、
”シュトルツを2回選ぶオレって、センスいい!”
っていう茶目っ気トークも忘れない佐々木さん、最高です!
今後とも、末永くよろしくお願い致します!!
(店長ノブ田中)
あ、ちなみにこのBBS、以前から持っていたものらしいですよ。
前はもっとワイドにしていたのを、今回ノーマル系シュトルツに合わせるために、ノーマル幅に組みなおしたそうです。
やっぱりこういうエピソードも聞くと、よけい、この車に戻るべくして戻ってるんだなーって、思いますね。
納車お二方目、岩本さん、90GTスペシャルを納めさせていただきました!
これまでの愛車遍歴が26台という岩本さん、
台数が多い中でも、気に入って長く乗ったり、手放して違うクルマに変えても
もう一度戻ったりなさったこともあるそうです。
(そんな中のいくつかを教えていただきました。
最初の愛車が悲運の名車スバルジャスティ!
数台スバル車を乗り継いで、その中で一番印象的だったのが
初代レガシィセダンのRSグレード。
転職なさって、ハマッたのが、アウトビアンキA112の「ジュニア」
(一旦手放しても忘れられず2度所有なさったそうです!))
そんな「楽しいクルマのマニア」とも言える岩本さん
直近は某印象的なイタリア車でしたが、安心して楽しめるもの、
という事で選ばれた、自身初のドイツ車、初のVWが
今回のGTスペシャルとなったそうです。
そんな岩本さんの期待を裏切る事無く、楽しんでいただけると思います。
当店もがんばってサポートさせていただきますので、
今後とも末永く宜しくお願い致します!
(ブチョひらばやし)
本日納車の、塩田さまです~!
初愛車として、このGTスペシャルを選んでいただきました。ありがとうございます!!
レトロで、でも車自体はしっかりしていて、小回りもきいて、でもなんといっても形が好きなので、ということでまずはゴルフ2の実車を見に行こう、と、”とりあえず見に行くつもり”が、そのまますっぽりハマってしまいました。(ご本人談)
初めての車だし、壱萬円ゴルフからはじめてみようかな、ということも迷われたそうですが、どうせならしっかり納車整備に予算をかけて(料理長コースでオーダーいただきました。ありがとうございます!)、息子ちゃんに引き渡せるくらい長く乗りたい、と、結局鉄板のGTスペシャルに。
さすが店舗開発のお仕事をされているだけあって、得られるメリットと考えられるリスクを並行して考えて、その上で好きなものにぽんと集中して労力と資金を投入する、しかも、その決断が早くてぶれない、というところは、仕事観と車選びと、つながっているな、と感じました。
ご家族で、キャンプ、ドライブと、全国津々浦々おでかけしたい、とお話してくれました。
今後とも末永く、よろしくお願い致します!
(店長ノブ田中)
本日納車の、宇都宮は星野歯科医院、ほしの先生です~!
JB23ジムニーをお買い上げいただきました。毎度ありがとうございます!
古くからのゴルフ2好きなら、「柿ゴルフ」でおなじみの星野先生。今でもゴルフ2は2台持ってます。
そして顔出ししたがらない。SNSもやりません。せっかくいい男なのにねぇ。
せめて病院バックで撮りましょうか、って言ったら、「それは今度柿ゴルフでね」ってかわされました(^^;;
中断してしまっているゴルファーズシリーズを再開するときは、登場してもらわなきゃ。
さて星野先生ですが、今回は、通勤車のルポがもうだいぶお疲れ気味で次の通勤車を、ということで今回は、冠水の多い宇都宮でも極力動き回れるジムニーを、となりまして。
でもオーダーが、「2007年のワイルドウィンド、走行3万キロ以内のできるだけ程度上モノ、AT車でお願い!」というすごくピンポイントなもの。そんなのなかなか見つからないだろう・・・って思って探してみたら、ばっちり数日で出てきて、しかも星野さんの予算より安く買えてしまうという。
学生時代からずっとそうなんですけど、いつも星野さんは引きが強いというか勝負強いというか、強運の持ち主です。
今回も流石星野さんだなーと、思いました。
奥さんも運転できるようにAT車で、って言ってたはずなのに、車持って行ったらその場でもう、グリルをゴルフ2みたいな横ルーバーデザインのものに変えて、バンパーをクロカン仕様に変えて、後ろナンバーを移設して・・・・・・なんてもう、いじる気まんまんです。大丈夫なんだろうか(笑)。
そういえば星野さん、20年くらい前はゴルフ2とジムニーに乗ってて、ジムニーはオフロード行って転がしたりとかしてましたもんね。大人になってもやることは相変わらず。
開業歯科医になっても、高級ブランド品に身を包んだり女遊びしたり高級外車乗り回したりとか、そういう風になっちゃわないところがまた、星野さんらしいのですが。
毎度ありがとうございます!また治療してもらいに&ゴルフ(芝刈りのほう)教わりに行きます~!
(店長ノブ田中)
本日納車の、平野さまです~!
いい味出まくりの、中期白CLiをお買い上げいただきました。毎度ありがとうございます!
気付けばもう長いお付き合いをさせていただいている平野さん、後期の赤GLiを購入していただいてから、11年もたってたんですね!
購入いただいた後も、毎回欠かさず当店にメンテ入庫していただいていましたし、Go Out誌にもこんな風に登場してしまったりで、手放すことはなさそうな雰囲気でしたが・・・・・・、今回車検時に、ちょうど店にいたこの中期白に一目ぼれ。
10年以上乗ったので、そろそろ色を変えてみたいな、とか、メッキトリムのスモールバンパーに変えたいな、とか、ちょうどそんな話もしていたので、ピンときてしまったんでしょうか。
平野さんいわく、「僕の中では、乗り換えじゃなく、アップデートだと思ってます」とのことでした。外装は塗装しても、このちょうどいいリアルなエイジング感というのは得られないですし、機関的にはスピニングにおまかせだから、と(^^;;
確かに、こういう細かいところのアジ感は、狙って出せるもんじゃありません。さすが、ずっとファッション業界に身を置く人です。
この、点サビがぼつりぽつりと浮いているところなんかは、いいですよね~。
そうそう、ファッション業界といえば、平野さん、Go Outに出たときはハリウッド○ンチ○ーケットの人でした。が、その後会社を辞めて雑貨研に一緒に行ったりしたこともありましたが、今は縁あって、「メリケンヘッドクォーターズ」という会社にお勤めです。
神戸がホームの会社ですが、セレクトショップや自社ブランドも展開しながら、なんと鹿を穫って食材としても出して革としても出すようなことまでやっている、なにやらオモシロそうなところです。平野さんはその中の、ハイカラブルーバード東京というお店と事務所に、普段はいるそうです。気になるかた、取引できそうな周辺業態のかたは、ぜひアクセスしてみてください!
僕も鹿肉たべたい・・・。
平野さんにとっては、メリケンヘッドクォーターズのエコ、リサイクル、資源の活用への視点がゴルフ2と通じるものがあるそうで、
「シンプルで時代に左右されず、背伸びなく自然体で」乗れる=ゴルフ2
「シンプルで時代に左右されず、背伸びなく自然体で」着れる=メリケンヘッドクォーターズ
なるほど!!
今後、どこかでからみも出てくるようなことがあったら、楽しそうですね!
ルーフキャリアはじめ、赤GLiのときから使っている部品たちも無事白CLiに移植しまして、平野さんはこれからの10年、またモチベーション高くいける感触を得たそうです。
今後とも、末永くよろしくお願いいたします!!
(店長ノブ田中)