納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
これまでの車歴はやはり走りを楽しむ系の車が多かった森田さん、
二輪のエンデューロに傾倒なさっていた時期もあったそうですが、
(その当時は車はトランポとしての選択だったそうです)
再度四輪での走りの楽しさを求めて、
ゴルフ2のマニュアル車にたどり着かれたそうです。
クルマで遊ぶ事に関してのお手伝いは何でも大歓迎です。
(ちなみに今回の森田さんのクルマの仕様:
○ビルシュタイン・パフォーマンス2kit
○ATS・DTC15インチ
○EBCブレーキパッド・グリーンタイプ
という、「ゆっくり走った時の快適さは損なわず、
峠では少し(笑)ペースを上げて楽しく走りたい」
ある意味王道の、多くの方がツボにはまるであろう仕様です!!)
**常連さんのジェッタMTのKさんのご紹介でもあります。
Kさん、ありがとうございます!!
がんばってサポートさせていただきますので、
今後とも末永く、宜しくお願い致します!
(ブチョひらばやし)
本日納車の、齋藤さまです~!
一目見ただけでも極上ぐあいがぷんぷんする、走行2万キロ台ワンオーナー車、89年式のCLiをお買い上げいただきました。毎度ありがとうございます!!
当店スタッフと常連さんの間では、人呼んで「進撃のさいとうさん」として、車/自転車通の呼び声の高い趣味人なオヒトですが、ご自身の5ドア左MT改のCLi(これもわかる人にはわかる渋い仕様ですね!)に増車する形で、今回の89CLiは奥様用の愛車としてご購入いただきました。
これで齋藤さん、延べ4回目のゴルフ2購入です!
奥様は、お子さんが生まれるからと手放してしまったGX(前期ゴルフ2)をまた乗りたい、という思いもあったのですが、この中期なら、クラシカルなスタイルと、後期の機関的な安心度を持ち合わせているので、ファミリーカーとして”今度は一生もの!”にできるのが、この1台であろうかと思います。
なんとなく、世の中の空気に従うと、子供さんができると新しい車にしなくちゃいけない、という常識がありますが、最新の車が全ての家族にとって最適とはいえず、安全ともいえないということを、奥様は気付いてしまったわけですね。流石です。
そして奥様の心の中には、いつか最初期ゴルフ2の水色にオールペンしたいという野望もあるそうです(^^)
さいとうさんも、この極上ファミリーカーがあれば、齋藤さんは心置きなく自分のMTのほうのCLiをカスタムできますしね(にやり)
あ、そうそう。
今回の記念撮影は、たまたま居合わせた「マウンテンバイクショップオオタケ」の大竹さんに撮っていただきました。
大竹さんも、ご自身用にMTのCLi、奥様用にATのCLiの2台体制なところは、齋藤さんのおうちと同じ布陣です。
そして、僕は今オオタケさんにグラファイトデザインのフレームで1台自転車を組んでもらおうとしているのですが、齋藤さんも今、グラファイトデザインの自転車を買おうとしているそうで・・・・・・たまたまですが、いろいろかぶりまくり!
このいろいろとかぶる具合が、スピニングに集う人たちの、一番面白いところですね。
齋藤さん、いつもありがとうございます。めっちゃ忙しい人なのに、いつも笑顔であくせくさを感じさせないところは、きっと趣味の世界の達人なだけじゃなくて、時間の使い方の達人でもあるんだろうなーと思ってます。僕らも学ばなくては!
今後とも、末永くよろしくお願いいたします!
(店長ノブ田中)
おまけ画像。こういうノーマル鉄ちんホイールがこんなに綺麗なのって、萌えますよね~
本日納車の、今井さまです~!
91ブラックリミテッドの、左ハン3ドアMTでサンルーフなしの、これぞ遊びベース車の王道、という一台をお買い上げいただきました。
ありがとうございます!!
実は今井さん、一年ちょっと前にも納車ブログに登場されてます。
そして一年を経て、今回の記念撮影にあたって語ってくださった抱負が、
「これでゴルフ2の本格始動です!」
~最初のクルマで、まず壱萬円ゴルフを乗りながら試しながらお金をためながら、がっつりディープにはまっていけるかどうかを確かめつつ、満を持してこういう渋いところを突いた乗り換えなんて、すごくいいですよね!
車両代はベース車系の安めプライスのものをチョイスするかわりに、納車整備は料理長でしっかりやって、その一方で、壱萬円ゴルフに乗っている間にそろえた足回りやホイール等の部品も、ちゃんとブラックLTDに移植です。
USDM系のテイストと、走り系の雰囲気をうまく融合させています。
まだ10代なのに、この思考の冷静さと、夢を着実にスピード実現してしまう勢いの両立ぐあいは、本当に今後が楽しみだと思います。
いずれはサーキットも、と考えているそうなので、この車で上手くなってもらって、この先の人生どんな車に行ったとしても楽しめる基礎は、この車でつけてもらえるように、僕らもがんばってサポートしたいです。
やっぱり次のイベント開催は、澤さんのドライビングレッスン”若手向け”でやりますかね。イキの良い若者のお客さんが元気だと、きっとおっさんのゴルフ2乗りたちも自動的に元気になれる気がします。ね!
今井さん、今後とも末永くよろしくお願い致します!
(店長ノブ田中)
本日の納車は坂本さん、2ドアGTIを納めさせていただきました!
店にいらしていただいた時の印象から
US系のイジリぐるまメインの方なのかと思っていましたが、
今回はまず極上ノーマル系の仕上げで納めさせていただきました。
(ただし、オーディオはアルパイン好きの坂本さんですが、
国内現行モデルにゴルフ2に合うデザインが無いとの事で、
アメリカからUSバージョンを逆輸入なさったものを
取り付けさせていただきました)
以前はEGシビックでサーキットにも行ってらしたとの事で、
慣れたらゴルフ2でもサーキットに、とおっしゃっていました。
サーキット遊びも大好きな当店では、そちらのサポートも
バッチリ受け持たせていただきますので、末永くお付き合いの程
宜しくお願い致します! (ブチョひらばやし)
本日納車の、Iさまです~。
もう当店で長いことメンテさせていただいている、キレイで絶好調な’91白CLiをお買い上げいただきました。
ありがとうございます!!
Iさんは、8~9年のブランクを経て、このたびゴルフ2にカムバックです。
前にゴルフ2を手放すときに、「転職を・・・、というかもう一度学校に通って資格をとって、作業療法士になりたいんです。そのためにはできる限り生活を切りつめられるように、卒業するまでは車を持たずにいこうと思いまして。」というお話をされていたので、その後どうしてるかなー、と、時々気になっていました。
そして先日、すっごく久しぶりに電話をもらって、「ずいぶん間があいてしまいましたが、またゴルフ2に乗りたいと思って、」とご来店いただきまして。
あれから無事学校も卒業し、資格も取り、作業療法士として働いているという話も聞いて、すごく盛り上がりました。
しかもそういう時に限って、Iさんが当時乗っていたこの車そのものが、ちょうどIさんの次のオーナーさんから買取の打診も受けていたりして。
これはひょっとしたらひょっとする、すごい縁かも!って、鳥肌たちました。
その後次のオーナーさんからの買取の話も、すんなり進み、Iさんもどのゴルフ2にしようかいろいろ考えたものの、結局、縁を感じるこの1台に。
一度手放した車とまったく同じ車を、たまたまいいタイミングでもう一度手に入れてしまう、というのは、ホントにすごいことですよね!
IさんもこのCLiも、よほどの”引き寄せ力”を持ってるんだなーと思います。
「8年9年たってても、昔と変わらない良い状態で維持してくれていた前オーナーSさんにも、とても感謝です。もう一生乗る気でいきます。」と話してくれました。
本当に人柄が出てます。こういう人って、強いですね。
”ゴルフ2好きの人生を楽しくする”なんていう大それた力は自分たちにはないから、せめて”ゴルフ2好きの人生が楽しくなる”(=自然にそうなっていくような雰囲気にできたらいいなぁ)、と思って、うちの店の今のコンセプトがあるわけなんですが、まさにそれを体現してくれている人だ、と思います。素敵です。
ちなみにメカこいぴーは、納車式までまったく同じ車だということに気付いてなくて、「やっぱり白にしたんだー。白のゴルフ2好きなんだね~」って思っていたそうで、前に乗ってた車そのものだよ、って言ったら、めっちゃびっくりしてました(^^;;
10年前は、ビッグバンパーにして、ATSのアルミを履いて、ちょっとドレスアップしていたのですが、今回は逆にキレイな鉄ホイール13インチと、これまたキレイなメッキトリム付きのスモールバンパーに交換して、クラシカルな雰囲気を醸し出しています。そこら辺のお色直しも、こいぴーが気付かなかった要因かな?
車との別れと出会いの形は人それぞれですが、夢を叶えて戻ってきてくれる人がいるのって、すごく嬉しいです!
Iさん、改めて、今後とも末永くよろしくお願いします!!
(店長ノブ田中)