納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
本日納車の、いくながさまです~!
今回は、ゴルフ2のマジソン限定車から、こちらのベンツ190Eにお乗換えです。なんと走行3万キロ台!!ありがとうございます!!
やっぱりベンツは、この時代のスタイルと品質が、いいですね!文句なしにカッコイイです。
当時は小ベンツなんて言われましたが、今乗ってみると、古今東西のコンパクトカーの中でも珠玉の高品質なのがわかります。ゴルフ2と同世代の車なのに、意外と残っていないのがさびしい限りです。僕はW124のEクラスも好きですが、自分でベンツ買うなら、190がいいなぁと思います。こういう車は、応援したいですね。
いくながさんは、僕もおつきあいの長いゴルフ2乗りなのですが、昔はゴルフ2でサーキットを走っていた時期もあり、それからベンツのEクラス(W124)に行って、その後ゴルフ2のマジソンに、そして今回はベンツ190、ちなみに次の車はまたゴルフ2に戻って落ち着くそうです(^^;;
マジソンが大好きで、離れがたかった奥様と下の娘ちゃんとはひと波乱あった模様ですが・・・今回押し切ってしまって大丈夫でしょうか(はらはら
しばらくの間は大丈夫だとは思いますが、ゴルフ2にどうしても戻りたい!って奥様がおっしゃったらそのときにはお待ちしております。(笑)
できればゴルフ2と平行して2台体制にしたいですね!
今後ともよろしくお願い致します!
(店長ノブ田中)
今回の納車は大崎さん、建築設計のお仕事をなさっています。
かなりきれい目の、ダークグレーのGLIを購入いただきました。
そんなに遠くに行く事はあまり無いですが、街中を楽しく乗りたいです、
とおっしゃっていただきました。
代官山の某書店に良く出没されるそうです。
(恥ずかしながらワタシもたまに行ってます>遠いのに(汗)
今後とも末永くお付き合いさせてください。
宜しくお願い致します! (ヒラバヤシ)
水曜納車の、中川さまです~!
極上CLiのMTから、今回これまた新車の香りがほのかにまだ残るコンディションのGTスペシャルに乗り換えとなりました。
毎度ありがとうございます!!
なんとこれで20台目の愛車になるという中川さん。
毎回長く乗ろうと思いつつも、なぜか年1回ペースで買い換えてしまうそうなので、記念すべきこの1台で、今度こそ!とおっしゃってました。
いやはやなんとも豪快です。
でも素の中川さんは、穏やかでいつも気を遣っていただいて申し訳ないくらいのかたです。そのギャップがまた素敵。
今後とも末永く、よろしくお願いいたします!!
本日納車の、大山さまです~!
素性のよいノーマルの16vをベースに、motecホイールやらクラブマンパック車高調やら、もろもろコイピー整備で装備を整えまして、早速今週末の曲がり隊カップでデビューの予定です。ありがとうございます!!
お仕事はステアリングのない乗り物の運転、そしてもう一つの趣味は、これまたステアリングのないミニ四駆、という大山さんですが、もちろん車もいい感じの趣味人です(^^)
ルポからはじまりゴルフ5やニューミニを経て、”ゴルフ7が出るのでゴルフ2を買おう!”となぜかGTIに先祖がえり。
数年前、ゴルフ5にするかゴルフ2にするか迷っていたときもご来店いただきましたが、そのときにポンとゴルフ2のGTIに乗るよりも、ゴルフ5を経由していることで、得られる楽しみや理解度の深さはひとしおだと思います。
また一人サーキット仲間が増えて嬉しいです!
今後とも末永く、よろしくお願い致します!!
それにしても、ピカピカ黒ボディにピカピカのmotec nitro、スゲーかっこいいなぁ・・・・。。
(店長ノブ田中)
本日納車の、金子さまです~!
走行3万キロの、ノーマル極上系のMT車をお買い上げいただきました。ありがとうございます!!
野澤さんのお友達の金子さんは、現在鶴川にて「和クリニック」開業準備中!
https://www.facebook.com/Hekurinikkujia
往診車を一台何か、といいつつもどうせ乗るなら往診も楽しく行けて、かつ病院の前にあって絵になるおしゃれな車を、ということでゴルフ2に白羽の矢が。
確かに、カリカリチューンのクラシックミニで往診は厳しいですものね(^^;;
こちらはカリカリチューンにならないように気をつけないと・・・(笑)
今後とも、末永くよろしくお願い致します!!
と思ったら、帰宅された金子さんから嬉しいメールをいただきました!やっぱりゴルフ2好き、類は友を呼んでますね。すごく僕らと似たニオイがするあったかい人です。ありがとうございます!!(店長ノブ田中)
—–(引用ここから)—-
今日はありがとうございました。納車からの帰り道かなりテンションが上がってました。
これだ、この車だ!って笑いながら運転してました!
実は僕はドイツ車を所有するのは初めてなのです。大学時代から英国車マニアだったですし、野澤さんとも話してたのですが、トライアンフスピットファイアを結婚して手放したのは今でも大きな後悔です。大学時代、Mini乗りだった僕はゴルフ2はある意味、なにかライバル的な存在でみていた気がします。
僕は90年代の車、バイクって実は一番良いところなのだと思っています。ドカの最新型のMonster1100に乗ってはいますが、未だにSRXを手放せません。Miniも93式です。
往診車の選定で、いかにもという車にしたくなかっったと申し上げましたが、それはその通りなのですが。
やはり、野澤さんの影響も大きかったです。カレー屋さんにつれていってもらった時に、助手席に乗せてもらった時に、あぁ、この車良いなぁって思いましたもん。往診車よりメインの車になりそうな、そんな印象です。実際問題、開業までまだ日にちがあるので、しばらくゴルフメインで乗る楽しみもあります。
今日も納車されて帰り道、わざとちょっと軽くワインディングに入ってみましたが、良いです。ただ、やはり、普段のMini(固すぎw)の足と比べるともうちょっと固く仕上げたくなりますが、一応社用車のはずですしw。だけど、乗っているうちにもしかしたらゴルフをメインで僕の好みに仕上げたい誘惑にかられます。
開業が軌道に乗れば、ゴルフをいじり倒す可能性大ですねw
ただ、今のところは、開業に向けて精一杯なので1月から往診車として活躍してもらう予定です。それまでは、個人的に乗り倒しますよ。
今回、野澤さんのご紹介だったのですが、私としては田中様のお仕事に対するスタンスがとても好きです。私自身、町田からなにか、本当に丁寧な、皆にもわかりやすい精神医療を発信したいという志から今回、開業、野澤さんにもお手伝い頂く事になりました。
ゴルフ2はスピニングとなるように、私は、困ったことがあれば、和クリニックと、そういうイメージを抱いております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。