納車ブログ
ゴルフⅡ仲間ニューカマー
先日納車の井上様です!
程好く車高を落とし、GTIルックに仕上げたシルバーGLIをお買い上げいただきました。
ありがとうございます!
以下、井上様に書いて頂きました。
・ゴルフ2 との出会い(おぎやはぎの愛車遍歴) まず、ゴルフ2 との出会いというか世の中に数ある車の中でなぜゴルフ2 に行き着いたのか…。 そう、BS日テレで放送されている「おぎやはぎの愛車遍歴」という番組が好きで、毎週観ているうちに旧車(ゴルフ2 が旧車とは思ってないですが)に興味を持ったのが始まりでした。 ゲストの方が今まで乗ってきた車を紹介していく番組なんですが、スチャダラパーのBOSEさんがゲストの回で出てきたんです、現在の所有者としてゴルフ2 が。 その時に あ、この車に乗りたい と思ってから購入に至るまでずっとゴルフ2 が自分の中で乗りたい車トップ独走状態でした。 それがきっかけでスピニングガレージさんのことを知って、専門店があるなら心強いなと思いました。 その時はまだ車を買い替えることは考えてなかったのですが… ・購入に至るきっかけ 仕事の同僚であり数少ない車好きの友人M氏と、昼ごはんを食べた後仕事の空き時間があったので M氏「ゴルフ見にいこうよ! スピニングガレージだっけ? じゃ、電話すっから!」 その勢いで行っちゃったんです。 でもまだその時は車を買い替えることも考えていなくて、ゴルフ2 においてはいつか乗れたらいいな〜くらいの気持ちでいました。 実はゴルフ2 を見に行ったら絶対買っちゃうと思って行かないように自分の気持ちにブレーキをかけてたんです。 その時は油断して少しブレーキ緩めて見に行っちゃったんです。 そしたらいたんです、良い感じのシルバーの丸目4灯のゴルフ2 が。 外装は決してキレイとは言えない状態ですが、年式相応のやれ感がありました。でもその外装の感じから歴史を刻んできたと言いますか、時間の経過を感じさせるやれ感で歴代のオーナーさんがどんな乗り方していたかわかりませんが色々な経歴を積んできたベテラン選手で逆に頼れるなと思いました。 そんな頼れるベテラン選手のゴルフ2 の歴史を引き継ぎたいという思いもありこの車に決めました。 自分の気持ちのブレーキを緩めてからはもう加速していく一方で契約まであっという間でした。 僕はすごく優柔不断なので彼の一声が無かったらこの納車ブログを書くことは無かったかもしれないです。 購入に至るきっかけを作ってくれたと言っても過言ではないM氏にはとても感謝しています。
・納車後 納車して3週間程通勤やプライベートで毎日乗っていますが、この車を選んで良かったと満足しています。 乗る度にこれがゴルフ2 かーと理解を深めている日々です。 ブレーキの感覚が前車より効き始めるのが遅めなので最初は戸惑いましたがしっかり踏み込めばしっかり止まってくれるので今では大分安心して運転できています。 自分にとって車は生活の一部でもあるのでしっかりケアしながら大切に乗るのはもちろんですが、色んなところに連れて行きたいもしくは連れて行ってもらいたいと思わせられる一台です。 長く乗る為にもスピニングガレージさんにはお世話になると思うのでこの場を借りて… スピニングガレージさんこれからも引き続きよろしくお願い致します!! ここまで書いて頂きました。とても素敵な文章で感激です!ありがとうございます! 早速今後どう弄っていくか楽しく悩まれているご様子でしたが 今までのオーナーさんの元カスタムされてきた1台ですが井上さんの元でどう新たな歴史を刻んで行くのか楽しみです。 がんばってサポートしていきますので、今後とも末永くよろしくお願いいたします。 班長 田邊
先日納車の菅野様です!
カブリオをベースにゴルフ1仕様に仕上げたこちらのクルマ。本当に人気で沢山のお問い合わせをいただきました。
カブリオの前後バンパー、フェンダーアーチ、サイドステップ、フロントグリル全部取り外して、ゴルフ1のフロントグリルと前後バンパーを取り付けてあげるとゴルフ1ルックのカブリオの完成です。ご興味ある方はお問い合わせください。
以下、菅野様に書いて頂きました。
わたしがこの車を知ったのは一昨年くらいのPOPEYEでした。 それをきっかけにいつかこう言う旧い車に乗ってみたい、と思っていました。 しかし、その頃は学生で、お金もないし、買えたとしても維持できる自信も、、 旧車に対する熱も冷めつつ、気がつけばmazda3の見積もりを出してもらっていたり、自分の働いてる会社の車を社割で買うといくらになるか計算してみたり… 今まで生きてきて、"絶対的に"っていうほどの拘りはなかったけれど、心のどこかに誰とも被らないとか、人と同じは嫌だとかあったのかな。 周りは新車とか買ったりしてるけど、自分は旧車に乗る、後悔したくない、という気持ちが膨らんできていました。 それから旧車を調べる毎日。 めちゃくちゃ旧車の雑誌読みまくりました。 ランクル、ボルボ240、クラシックレンジ、ゴルフ… Mr.ビーン観て育ったからミニも欲しい 調べてみると乗りたい車はたくさんありました。 ランクルも最近カスタムはやってきちゃってるし… ボルボは駐車場入んないし、ミニは小さすぎていざと言う時不便だし、レンジは高いし… とりあえずゴルフに矛先を向けて調査していたら、どうやら相模原に専門店があるらしい。と、、、 一人で行くのもなんだから、会社の同僚を連れてスピニングガレージ初体験です。 ものの一瞬で、カブリオに目を惹かれ、この車だって思いました。しかし、何回か浮気したり、田邊さんに無理を承知でお願いしたりして、、、 事情はかくかくしかじかで、最初とは違う車両を選ぶことになったのですが、これがまた、まぁ運の巡り合わせでした。 兎にも角にもこの車に出会えたことが運命だなって思います。 このベージュカブは私より年上ですが、持ちつ持たれつ、いい距離感を保って付き合っていきたいです。 ここまで書いて頂きました。ありがとうございます! かくかくしかじかな事情もありましたが、理想の子に出会えて良かったです。 見てくださいこの嬉しそうな笑顔。
こんなにも喜んでいただき、光栄の至りでございます。 頑張ってサポートしていきますので、今後とも末永くよろしくお願い致します。 班長 田邊
先日納車の西村様です! パールホワイトのボディにベージュの幌を合わせ、雰囲気抜群のクラシックラインをお買い上げいただきました。 ありがとうございます! 以下西村さんに書いて頂きました。 ・ゴルフ2を知った理由 高校生の時に先輩がネイビーのゴルフ2を乗っていて、よく遊びに連れて行ってもらっていたのですが、 その時は特にまだ「この車に乗りたい」と思ったことはありませんでした。 ・ゴルフ2に決めた理由 自分は18歳の時から25歳まで車を3台のりかえて、それ以来車を所有することはありませんでした。 時が経って30代の前半くらい、ふと 「あの時先輩が乗っていたゴルフって、都内に住む人間にとって意外と乗りやすいし、今のモデルのゴルフよりカッコよかったよな」 と思い、その時から次に車を買うならゴルフ2だなと思っていました。 さらに時が経ち、車を所有する欲は全くなく日常を過ごしました。 バイクに乗っていたので足としてはバイクで十分だったからです。 そして子供が生まれ(現在3歳)子供と一緒にワクワクしたおでかけがしたいなあと思い、 かみさんに「サイドカーよくない!?」と意気揚々と話したところかみさんの反応は「・・・・・」 即却下でした。 その数週間後、かみさんから「ゴルフ2ってかわいくていいよね」と。 スピニングガレージ を特集した記事を見てそう思ったとのこと。 久々に車を所有してお出かけしたい欲が湧いてきました! 実際に買うかどうかは別として、それからネットとかで毎日ゴルフ2を探す日々でした。 探しはじめて2週間後くらい、かみさんとスピニングガレージ のサイトで「これいいね!」となったのがグリーンのカブリオでした。 早速連絡して見させて頂いたのですが、ご存知の通り惹かれたのは購入させて頂いた白のカブリオでした。 探し始めてからおよそ2週間ほどでの購入、運命の出会い的な感じでしょうか。 ・ゴルフ2とどう付き合っていくか 年齢も若くはないので、好きなものやこだわったものに囲まれた生活をしたいなと思っています。 その意味では、”単なる足”というよりライフスタイルの一部として付き合って行きたいなと。 大切に愛でて長く乗りたいと思います! ・ゴルフ2を乗ってみて サイコーですよ。昔の車なのでそりゃ不便もあるかもしれないですけど、そこがまた愛着が湧いていいです。 余計なものはなにもつけずにシンプルに乗りたいなと思いました。そんな西村さんは、映像の仕事をしておられます。 テレビ番組やプロモーションビデオなどの演出が中心だそうです。 このカブリオも、ボディカラーがノーマルとは違っていて、ちょっと演出されている感があります。 このあたりも気に入っていただけた要因でしょうか? これから末永く乗り続けながら、カブリオをカッコよく演出して下さい。 我々はADとして頑張りますので、よろしくお願いいたします。 班長 田邊
先日納車の竹内様です!
ゴルフ誕生15周年記念の限定車マンハッタンです。
1オーナーの3万キロ台でしかも多摩2桁ナンバー付きを引き継いでいただけました!
ありがとうございます!
以下、竹内さんに書いて頂きました。
・車購入のきっかけ
正直、つい最近まで車の購入は全く考えていませんでした。
昔バイクに乗っていた事はありましたが、今まで車に強い関心を持ったことがなく、公共交通機関が充実した東京でさして不便を感じることなく過ごしていました。
しかし今年に入り、現在も続くコロナ禍の状況で普段の電車移動に抵抗を感じ始め、ふと車があればと半ば衝動的に思いつきました。
・ゴルフⅡに出会うまで
とはいえ思いつきの車購入計画、早速インターネットで車を探しましたがなかなか好きな感じのものが見つかりません。
よくわからず最初は国産で新車(または新しめの中古車)で、燃費はまあまあ、デザインもそこそこ、
な条件で探していたのですが、どれも自分が乗っているイメージが湧かない、
普通で構わないのに「普通」の車がないという印象で欲しいものはありませんでした。
そこで年式を下げ、国産外車問わず間口を広げて調べていくと、ようやく好きな感じの車がポツポツと見つかり、
その中の一つにゴルフⅡがありました。
それから間もなくスピニングガレージに出会います。
・ゴルフⅡマンハッタン購入
スピニングガレージのWEBサイトで気になったのはワンオーナーの限定車マンハッタン、すぐに予約を取り実車を見に行きました。
ゴルフⅡは昔街で走っていたのを見ていましたし、デザインと質の良さは知識として知ってはいたのですが、
いざ改めて実車を見ると堅さと愛嬌を併せ持ったデザインが素晴らしく思いました。
さらに目当てのマンハッタンは内外装の状態も良く、控えめなチェックのファブリックシートやぎりぎりなセンスのデカールもアクセントとハズしが効いていてとても気に入りました。
そして二桁の多摩ナンバーを引き継げる事にも勝手に運命を感じ取り、田邊さん案内のもと、ほんの30分足らずで契約、
気づけば車購入を思い立ってからたった10日間でのゴルフⅡ購入でした。
・ゴルフⅡに乗ってみて
納車してから1ヶ月、仕事とプライベート両方でほぼ毎日乗っています。
東京で車は不要と思ってきましたが、いざ所有してしまうと以前の生活には戻れそうにありません。
きっかけはコロナ禍だったとはいえ、思えばビデオグラファーという職業柄車は必須だったはず。
今まで重い機材を背負って電車移動していたことが信じられないくらい快適になりました。
走りに関しては、最初アクセルペダルの固さに驚きましたが、乗り初めてすぐに直進の走行安定性に感動しました。
また路面の状態がダイレクトに伝わってくる感じも心地よく、昔免許を取り立ての頃、親の車を運転していて、静かすぎるのが嫌で窓を開けて走っていたくらいの自分にはとても良い感触です。
何はともあれ皆さんがおっしゃられている通り、運転自体がとても楽しく感じる面白い車です。
まだ納車間もない事もありますが、乗り終わる時にもっと運転していたくて毎回寂しくなります。
・最後に
自分の場合は元々車が好きだったわけでも、ゴルフⅡが欲しかったわけでもなく、現在の車の中で好みのものがみつけられず、いわば消去法でゴルフⅡに辿り着きました。
そんな車初心者の私でも、最終的にゴルフⅡを購入するに至ったのは、ゴルフⅡの色褪せない魅力はもちろんのこと、田邊さんをはじめ親切に対応していただいたスピニングガレージのスタッフの方々のおかげです。
旧車は、一部の車好きだけが扱える敷居の高いものと感じていましたが、スピニングガレージのように安心して整備を任せられる場所があれば、決して手が出せないものではないと思い直しました。
今後は、今の綺麗な状態を維持しつつ、さらに内外装のリフレッシュに時間をかけたいと思います。
ファーストカーで運良く手に入れてしまった希少なゴルフですが、あまり気負う事なく普段の足として運転を楽しみたいです。
これからも車全般に詳しくなる事は無いと思いますが、せめて自分の車の事くらいは勉強していきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
ここまで書いていただきました。ありがとうございます。
クルマ探しのお客様で「普通で良いのに普通のクルマがない」これ本当に良く耳にします。
実際ここまで進化したからこそ、クルマはこの位が丁度良い。これに見事ゴルフ2がドンピシャで当てはまっている気がします。
頑張ってサポートしていきますので、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
班長 田邊