ノブ田中のブログ
スピニングガレージのノブ田中ブログ。
本日は、枝野さんとお別れに行ってきました。
という報告を書かなきゃ、って思ってるんですがPCを前にしてもう何時間も、何をどう書いたらいいのか全然進みません。
枝野さんはスピニングガレージにとっての超VIPなのはもちろんなんですけど、僕の中では全然お客さん的な存在じゃなくて、仕事の悩みからプライベートの愚痴まで何でも垂れ流して甘えちゃってました。
超常連で気心の知れたお客さんであり、クルマ好き仲間であり、クルマのレース仲間であり、自転車仲間であり、バイク好き仲間であり、ビール仲間であり、ライブ仲間であり、同じ年の男の子を持つお父さん同士であり・・・共通項がありまくるせいか、もともと僕は人に心を開ききれなくて付き合う人ごとに見せる面が違うというか、全ての面をさらけ出せるほど安心して人と付き合えないタイプの人間なんですが、なぜか枝野さんにはそういう余計なことを考えたりせずに付き合うことができたんです。だからすっごい甘えちゃってて。
じっさい、店の人を除けば、枝野さんと一番よく飲んでた気がします(^^;;
枝野さんが入院してからも、何か用事をこじつけては押しかけてたんですが、ふと一人で飲んでるときに、このまま缶ビール片手に枝野さんとこに行っちゃおうかな、って思ってすぐ思いとどまる、っていうことがよくありました。
枝野さんが何年か前にバイクで事故ったときも、足の治り具合の経過によってはクルマのレースにもう出れない足になってしまうかもしれない、って落ち込んでるから何とか元気づけなきゃ、具体的な目標のステップがあったらいいかな、とか考えて、足に負担少なくリハビリができる自転車を一緒にやりましょうよ、っていう話をしたのですが、そこからまさかのドはまりで、特にMTBは僕よりもディープにはまっていきました。
何かもう、リハビリではじめた自転車なはずなのに、足が治ってからは、MTBでダウンヒルかっ飛ばして吹っ飛んで、違うとこの骨をよく折るようになっちゃうしで・・・結果的にクルマだけじゃなくて新しい悪の道にさらに引きずり込んでしまったんじゃないか、って少し責任を感じて、ようこさんに心の中でごめんなさい、って思ってました。
年明けにも、枝野さんのMONKを譲ってもらう話になって、DJバイクで練習するといいですよ~ってアドバイスもらってたので、MONKは形見と思って練習します。
枝野さんからは病気の話を聞いてても、そうはいっても足のときにも奇跡起こしてるし、今回も奇跡起こして自力で治しちゃうんじゃないか、って僕は勝手に思ってしまってて、今日お別れに行ってきたはずなのにまだホントはどこかに隠れてて、ふと戻ってくるんじゃないか、って考えてしまったりもするのですが、僕もどうせ何十年かすればそっちに行くし、あの世でも来世でも、また一緒に遊んでくれたら嬉しいです。
それまではこっちでは、ハヤトとそうちゃんに、自転車もクルマもつきあってもらって一緒に遊んでもらってようかな、と思います。
クルマのことはまかせてください。僕ももっと自由に好き勝手やれるように頑張りますので。
バイクも年明けに宣言した通り、やっぱりまた買います。
枝野さんほどぶっとく好きなことにストレートには生きられないかもしれないけど、見習っていきます。
何かに迷うことがあったら、枝野さんの笑顔思い出しさえすればきっと大丈夫です。
ありがとうございました!
探してみると、これまでSNSに公開されている以外の写真って実はあんまり撮ってなかったことに気づきました。
意外と男同士で人の写真って撮らないもんですよね。
お互いのゴルフ2に自転車積んでレースしに行く、っていう6Wheel Lifeを満喫!
二輪は自転車とオートバイと両方やるから、6Wheel Lifeじゃなくて8輪生活になるのかな?
こういう、親子なのに三兄弟みたいに一緒に遊んでるスタイルが、僕ら仲間から見て一番羨ましいポイントでしたね!
湘南シクロクロスの開成会場駐車場にて。他に大竹さんもいたんだけど、近くに停めれず。自転車レース会場なのにゴルフ2が何台もいる~、っていうのはこの頃にこのメンバーからはじまったのかも。
一晩あけて、道路は大混雑の交通マヒ状態。
遅刻してまう……
これ普通の通勤路ですよ(笑)
#出勤中 #エクストリーム出勤 #というか普通の出勤がエクストリーム感 #surly #moonlander
でも、結局全スタッフ中、僕が一番乗り!
最後は雪かきしながら進んで、やっと店に到着。
こんな状況なので、本日は臨時休業とさせていただきます。
昨日は大和に引き上げ行って撮ったのはジューススタンドの写真、今日は松戸に買取りに行ってきたけど撮ったのは団子の写真でした。
昨日も今日も、体が動いて美味しいものが食べれてクルマが運転できるって、幸せだす。
でも、インフル発症あたりから断片的に記憶が飛んでたり、自分のメール履歴を見てもこんなの書いたっけ、っていうのがあったり、激しく人の名前が思い出せなくなってたり、具体的にかかってた仕事のことも何にも覚えてなかったりで、いろいろ心配。病院の先生に脳の検査もするようかな、ってちらっと言われたのは、そういうこと??
#いやそういうことじゃない
そんなわけで、すみません。真面目な話で、仕事のことも自分で恐ろしくなるほど記憶が飛んでまして、いろいろご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。その節はお許しくださいm(__)m
インフルエンザでDNSしたシクロクロスミーティング清里ですが、参加賞の清里ラガーを、キヤマックスがもらってきてくれました。ありがとう。
レース限定のオリジナルラベルなのですが、今回は小坂光選手。
しかもこの文章は誰が書いてるんだ泣かせるなー……( ノД`)…
僕は何でこんなに他人の言うことに振り回されて生きてるんだろうって、たまにこんな人生やめたくなりますが、走ってさえいればいつかこんな境地を垣間見れるようになるのかなぁ。