TANAKA'S BLOG ノブ田中のブログ
過去の記事
「被災地の本当の話をしよう」戸羽太&「それでも東北は負けない」村井嘉浩 (ワニブックスPLUS新書)


岩手旅行中に目にとまって、待ち時間や電車の中で読んできました。
陸前高田市の戸羽市長は、町田市出身なのでこの一年、町田で話題に出ることも多いかたです。
久しぶりに、一冊を通して等身大な一本の軸が通っている本を読ませていただいた気がします。
守るべきもの、やりたいこと、到達すべきところがはっきりしていて、そのためには既成概念にとらわれず、思いっきり戦略的かつ現実的な選択肢をとっていこう、という姿勢がとても経営者的なバランス感覚で共感。
昔は、政治家と経営者って全然違う人種のようにカテゴライズされてきましたが、僕は政治家が”社会を経営する”視点で活動してくれたらいいのに、と思っていたほうなので、こういう政治家のかたが、自分の地元から出ているなんてとても嬉しいです。
戸羽さんは、市長だからとか政治家だからという「あるべき論」や立場にとらわれず、あくまでも市長としての職務と一人の人としての等身大の価値観にしたがってまっすぐ動いているところがステキで、きっとこれからの世代の若者にも政治を身近に感じて参加してもらうには、地域にこういうリーダーがいることはとてもいいな、と思います。これからのコミュニティ、地方自治の理想的な方向性の指針に、陸前高田市はなっていくはずです。
さて町田はどうなるだろ?東京は?そして日本は・・・?
政治とか興味ないよ、というかたも、一人の魅力的な男の活動記録とその精神的な背景を追う一冊、という感覚で読むだけでもすごく面白いです。ぜひご一読を。
そして宮城県の村井知事の本。
戸羽市長の等身大の言葉の力に圧倒された直後に読んでしまうと、あくまで知事としてのメッセージを投げかけることを目的としたこの本は、ちょっと物足りなく感じてしまいましたが、もともとコンセプトの違う本(村井さんは共感してもらうことを主目的として書いているわけではないはず)なので、そういう捉え方をして読んだら失礼ですよね(^^;;
僕は大学時代に政治学科にいまして、DJ活動に勤しみ非常にふまじめな学生でしたが、一応地方自治のことをメインに勉強していました(w
自治であるからには、市民自らが政治の主体となる仕組みを作ることがとても大切で、それにはより多くの権限と財源が、地方になければいけない。ここ数年国政がめちゃくちゃになっているので、そんな当たり前のように繰り返されてきてずっと変わらない議論が、いよいよガチで大きく動くかもしれない、と、そんな可能性を感じます。
で、日本の国のかたちのありかたも、大きな「破壊と創造」のときがぐっと近づくかも。
そのときに僕らは、どういう理想のコミュニティづくりをするか。
東北が見せてくれている大災害からの復活の姿が、その大きなお手本になる、と、この2冊を読んで確信します。
そうそうそういえば、うちの地元でも来月7/12に、町田相模原多摩の青年会議所が主催するイベントで、大学生がこれからのまちづくりを考える、というものがあります。
せっかく橋本開催なのに僕は台湾に行ってて参加できないのが残念。
ゆとり世代と言われる歳の若者は、正体のわからないものに流されることなく、冷静にものごとを見据え何が正しいかを自ら考えていく力が強いと、僕は思っています。
僕らの世代がこれまでの社会のしくみの負の側面を一掃するような「破壊と創造」の口火を切ることができたら、きっと着実にいい世の中を設計して作り上げてくれるんじゃないかな、と思っているので、こういうイベントはどんんどんやってほしいし、見守りたいです。
早速行けないんですけどねw
首都大の僕の後輩ちゃんたちは、出るのかしら??
EV研のみんなに営業でもかけてみよっかな。

岩手納車&取材から帰ってきました!

3日間、店をあけてましたが、無事戻りました(^^;;
今回は、おなじみ日野市議会議員の菅原直志さん(CLi乗り)と一緒に、一日半かけて岩手県立高田病院の大木先生(CLD)と、気仙沼で三陸鮫類の小野寺さん(アーバンエリート)とお話させてもらってきました。
ネタばれになってしまうとなんなので、これはまた後日(笑)
ゴルファーズ放談/ダイジェストの番外編として、次々回UPされる予定です。乞うご期待!
僕はそのお話の場の横にいて、これからどう生きるか、どう社会を作るか、みたいな個々人のテーマが、「ゴルフ2乗りである」というフィルターを通すとあっという間に共感、浸透する様子を、感じてきました。原稿があがってくるのが楽しみです。
月曜~火曜の午前中は、そんな感じで菅原さんとひたすら話し、考えながら、陸前高田と気仙沼を行ったり来たり。
火曜の昼前に、あしなが育英会のほうの仕事でそのまま気仙沼にとどまる菅原さんと別れて、僕は一人で大船渡のカントリー乗り、白石さんのおうちを襲撃。
数時間前までの重厚で力強い男たちの空気感とはうって変わって、白石さんのおうちは山の上でのスローライフ(^^)
Uターン転職で自分たちらしい人生を手に入れた人の生活の中に溶け込むゴルフ2の理想的な姿を見てきました。
またこの様子は、別の文脈の中で取材させてもらって記事にしてまとめたいと思いました。
その後は、本来の仕事、盛岡に登録納車のために向かいまして(汗)、火曜の宿は「座敷わらしの宿」として有名な菅原別館さんをとってみました。
http://www.zashikiwarashi.jp/
これまた、すっごく面白くて居心地の良いところで、なかなか予約が取れないところらしいのですが、僕は数日前にダメモトで電話してみたらあいてまして、座敷わらしに会えるかもしれないとウキウキしていたものの、霊感もないしあっという間に寝ちゃうしで、会えた実感はなし(^^;;
でも、体調が若干悪くなりそうだったのが、ここで安眠できたことで一発で持ち直したのできっと、僕にとってはいい空間だったんだと思います。
座敷わらしがおもちゃを動かす、というのは僕でも見れたし。
興味があるかたは、ぜひ!行ってみてください。
そして今日は、朝イチから盛岡の警察署と陸運局をまわって登録して、船乗りの工藤さんに、89CLiのワンオーナー極上ものの一台を納車。
納車ブログは、恥ずかしいので勘弁してね、とのことだったので、今回の岩手行きも納車ブログのUPはナシなのでしたm(_ _)m  すごく興味深い人なので、いろいろ書かせてもらいたかったんだけどなぁ。。
工藤さん、ありがとうございました!!また何かの機会には、ぜひ!w
帰りは、盛岡から新幹線でバビューンと3時間ちょっとで相原まで帰ってきてしまいました。クルマで行くと一日かかるのに、新幹線だと弾丸日帰りもできる近さなのね。これは、交通費の問題さえなければ、全然気軽に遊びに行けるなぁ、と思いました。新幹線ってステキ。
そんな感じの3日間の旅行でございました。
相変わらず、仕事にかこつけていろんな土地に行けるのは楽しい!
毛利さんに「田中さんらしい」と言われるのは、こういう感覚のことなのかなー。
今回は3日間あけてても仕事がたまらないように準備してからでかけたので、多分大丈夫なはず・・・?
僕は来週~再来週も、夏休みをとって遠くにでかけるつもりなので、仕事と体調管理を、しっかりしておかなきゃ。
というわけで今日はもう寝ます~。おやすみなさい。

カソレア鯨井さんご来店~!

筑波でオーガニックコットン専門店と、家業の金物屋さんを面白おかしく営業中の鯨井さんが、昨日なぜか来店してくれました~!ニッチな業態同士ということで、取材とヒントを仕込みに、ということですが・・・。
何のヒントかと思ったら、最近鯨井さんは講演とかもされているそうで。
鯨井さんのお店、カソレア
http://casolea.jp/
と似たようなやりかたで経営しているお店や会社の実例を集めて、ネタとして使いたいんだとか。
なるほど。うちまで来てもらって、「ホント、テキトーな店だなぁ~」って終わっちゃったら申し訳ないなぁとビクビクしてたので(^^;;
事例だけなら、うちで良ければいくらでも!
僕も、似たような感じでやっているお店や会社が全国にどのくらいいるのか、もっと知りたいので鯨井さんに講演しまくってもらったら面白い仲間が増えていいかも。

好感度MAXイケメンアラフォー社長同盟(w
苦情とか罵詈雑言とか受け付けません。
最近キックボクシングをやっている鯨井さんは、しっかり藤原敬典選手(通称スグル)を脱がして記念撮影していきました!
脱がしたのは僕ですけど。
あ、そうそう。そんな風にいつも脱がされるスグルは次の試合が7/16にあるらしいです。
防衛戦ではないらしい。
鯨井さん、お土産いただきありがとうございました!
CASOLEAの"3 smiles”のタオル、すっごい肌触りよくって、いただいたのが昼休みだったので、みんなそのまま顔にくっつけて寝てましたw

wako’sグリーンプロジェクト、なにげにうちが町田で一番売れていた!w

スピニングガレージでは、年間走行距離の少ないお客さんに好評の「車検バリューパック」という商品が地味によく売れています。
地味によく売れてるなぁ、って思っていたら、なんと、ワコーズ担当佐伯さんが、「スピニングさん、この1年で町田で一番売れてましたよ!」って教えてくれたので、ちょっと嬉しくなってご報告です。
町田市で一番売れているってことは、あの大手車検チェーンさんよりも、あの大手カー用品店さんよりも、あんなディーラーさんやこんなディーラーさんよりも、ゴルフ2しかやってなくて規模も小さいうちの店のほうが本数出てるってことなんですよね。。信じられない現象です。
不思議です。

それだけ、「古い車を大事に乗る」ことと、「環境を大切にする」意識を持つことを両立できる感覚の持ち主が、ゴルフ2乗りに多いってことなんでしょうね。
そもそもWAKO’Sのグリーンプロジェクトは
http://www.ecomori.jp/
こういう理念で、クルマ社会の迷走する"エコ"にカツを入れる企画なので、その中でゴルフ2乗りの選択が評価されている、と考えると、佐伯さんからほめてもらえたのは、とても嬉しいことです。
僕は、商売人には「三方よし」の精神って不可欠だと思っています。
今、社会に蔓延しているエコの名を借りたマーケティングには、この精神が欠けています。今あるものを大切にして、環境にもやさしく、ユーザーのお財布にもやさしく、かつ、メーカーもちゃんとそういうマーケットに対しての商品を用意して利益を出す、っていう方向性があったほうがいいと思います。
WAKO’Sのグリーンプロジェクトは、まさにそれを実現しようとしているのが、素敵です。
どんどん新車に買い換えて廃棄物(=廃車)をふやしてでもいいから売上あげて利益出したい、とか、車検バリューパックをすすめるとLLC交換のサイクルが伸びるから整備売上が落ちる、とか、そういう風に考えていると、この商品は売れません。
佐伯さんの背後にうつってるメカ”てつ中西”が、こういういい理念の商品で、お客さんのためになるものをしっかりおすすめしているのが、町田で一番の販売数につながったんだと思います。
いつもてっちゃんには僕と仕事の適正がかぶってる分、ダメ出しばっかりしちゃってるから、たまにはほめてあげよっと。
そしてそんなてっちゃんのおススメを、いつも、さっと理解して快く導入してくださるお客さんたちには、感謝です。
こういう細かなことの積み重ねで、”エコなクルマ社会”とはいかなるものか、という社会全体の認識が、少しずつでも変わってくれればすごくいいなーと、思います。
これから先も、当店では、年間走行距離の少ない車には積極的にこの商品をおすすめしていこうと思いますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
http://ameblo.jp/spinninggarage/entry-10862408015.html
どんな商品かご存知ないかたは、てっちゃんの↑ブログで確認してみてください!
でもなんでこういう画像のバックで、てつは他社製品のパークリ置いてんだ!やっぱり詰めが甘い男。

段ボールアートのゴルフ2!

フォトグラファー、キノシタユミコさんちから、こんな小包が!

書類と差し入れが入ってました!ありがとうございます!!
かわいすぎて、開けた後も壊せません(笑)

中の荷物はちゃんと、リヤハッチから出します!
キノシタさんの旦那さまの力作です。
デザインとかアートな仕事をしている人の遊び心って、いいですね~。

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ