TANAKA'S BLOG ノブ田中のブログ
過去の記事
不正改造車排除強化月間・・・!



今月は、不正改造車排除強化月間だそうです。
ここ数年で、本当に改造車の取り締まりは厳しくなりましたね。
お上は税収が厳しいので、今後もどんどん車の罰金で税収の穴埋めをしようとしてくるかもしれません。自分の身は自分で守らないとですね(--;;
今どき「これは論外!」って一発でわかる不正改造車って見かけませんが、ゴルフ2の場合、タイヤ・ホイールのはみ出しや、リフレクター無しタイプの社外テール、助手席のウィンドウフィルムなんかはオーナーさんも気づかないうちに不正改造になってしまっているケースが多いです。
そこで今一度、みなさん自分の愛車をチェック!
・タイヤ、ホイールのはみ出しは、ボディ側を加工する等の大技以外には買い換えるしかないので、捕まるまえにあきらめて交換してください(苦笑)
・リフレクター(反射板)無しの社外テールというのは、クリスタル系のテールがほとんどそれにあたると思います。反射板無しのテールの場合は、赤い反射板やテープを、テール部分やテールの下あたりに貼りつけてください。
・前のドアのガラスにフィルムを貼ってある場合は基本的にNGです。UVカットフィルムの色無しタイプ等で車検OKのものも中にはありますが、可視光線透過率70%という法律があって、それ以下になってしまうと違法なので、貼ってから数年たつと色無しタイプも70%以下に落ちていることがあるので要注意です。
見てみてもしご心配があれば、当店まで持ってきてください。ざっくりチェックするだけなら無料でやりますので(^^;;

新しいゴルフファン出ました(^^;;



今日、新しいゴルフファンが出たようです。
今回は、ゴルフ2の新しいメンテナンス企画の記事で、これまでとは違うスタンスの内容をやってます。うちの店では、小林さんがたくさん出てて、僕と中西さんもちょこっと登場してます。
これまでは、ハードなメンテナンスやチューニング、ドレスアップなどがゴルフ系の雑誌では多かったのですが、今回は「ちょっと古い車を、免許とりたての娘さんが乗るにあたって、今の車と比べて足りないものを補って、フツーに快適に乗れるようにしていく」という記事なんです。

これ、うちの店のお客様もみんな結構気にしてるネタじゃないかと思います。
娘さん息子さんも好きで乗ってる、とか、奥さんが気に入って運転してくれる、となると、安直に「新車に買い替えなさい!」なんてこと言われなくなりますからね!!(^^;;
でも、奥さん達や女性オーナーさん達一人一人に聞いてみると、乗る前は「古い外車!」という覚悟をしてたけど、乗ってみると意外と今どきのクルマよりも運転はしやすいし、古びた感じもしない、とみんな言ってます。
なのでうちのホームページでも、アップデート化というか、今どきのクルマに負けない快適性、とかそういったところを考え、アピールしていくコーナーを作ろうかな、と思っています。これやれば、女の子のお客さん増えるかな~(にやり)

APA!

家のリビングに”Apple Town”という雑誌(たぶんアパグループの機関誌なんだと思うんですけど)が落っこちてて、なにげなく読んでみたんですが、すっごく面白い!
アパグループって、テレビや雑誌で拝見する限りは、「変わった会社だよな~」というくらいの印象しかなかったのですが、アパグループのCEO元谷さんの文章が、すごく多面的な見方で面白いです。論客か政治家として活躍してほしい、と思ったくらい、惹き込まれてしまいました。
でも、実業家で、もう一歩引いた立場にいる人だから、社会に一石を投じるようなことが自由に言える、ってことなのかもしれませんけど。
実際に政治やマスコミの世界の中にいると、どんなに志のある人でも手足もがれちゃう、って言いますもんね。
僕はあまり大きく出たい性格ではないので、こんな人にあこがれはしても、そうなりたい、とか思ったりはしないんですが(^^;;、どのような環境におかれてもバランス感覚を失うことなく、楽しく厳しく幸せに生きていけるようになりたいな、とは思います。勉強になります。
”一瞬の閃きは、経験と見聞の産物である”
っていい言葉だな~。
僕も仕事に遊びに勉強に、がんばらないと。

僕の場合、この3つはどれもほとんど同じようなことですけどね(苦笑)

MT積み替え大井さんのその後


(この文は一昨日書いたものです。リアルタイムじゃなくてごめんなさい)
以前マニュアルに積み替えた大井さん(91ブラックLTD)が、ホイール着せ替えでご来店(^^;;
マニュアルに積み替えたらすっごく面白い!とのお話で最近、いろんなお客さんが感化されつつある感じですが、更に背中を押してくれそうな小ネタを一つ。
大井さんはこんな感じで(画像参照)、燃費の記録をつけているのですが、MTにした後、燃費がリッター6~8キロだったのが、リッター10~13キロに伸びたそうです!
都内の街乗りがメインで、仕事の足にも使っているので年間15000キロくらい走るので、燃料代をざっと試算してみると、
・15000キロ÷7キロとして、リッター185円だと、年間396428円
・15000キロ÷12キロとして、リッター185円だと、年間231250円
その差額、165178円!MT積み替えコストが3~4年で回収できてしまいます。
ちなみに大井さんの今のところの実際の燃料費でいくと、2年ちょっとで回収できそうな予定だそうです(^^;;
ガソリン高なご時世なので、この説得方法なら奥さんもOKしてくれるかも??
いかがですか~(笑)

ゴルフⅤもいいですね。

今日は半日、ゴルフⅤのGTI(DSGのほう)に乗る機会がありました。
これまで試乗したことはありましたが、数十キロ・数時間の長さを走ったのは今日がはじめてです。
やっぱりちょっと試乗したくらいでは、そのクルマの良し悪しってわからないですね(^^;;
歴代ゴルフに全部乗っているお客様たちで、
「ゴルフ3や4はしっくりこなかったけど、5はイイね!」
と言う声が多いのを、やっと今日はじめて理解できた気がします。
当然それだけ乗っていると、交通の流れに合わせていろんな状況でいろんな踏み方をしたわけですが、その中でDSGのできの良さ、ボディやサスの基本的なバランスの良さを本当に実感しました。これは速いわけだ、とものすごく納得。
大きいし重たいし室内は狭いし見切りは悪いし、ゴルフ2と比べてしまうとマイナスなところはいっぱいありますが、現代のご時世にあわせた正常進化としては、ゴルフのゴルフらしさはこのスタイルなんだな、と思います。3や4はゴルフらしさ、という意味ではイマイチ感を感じざるを得ませんでしたが。。
ゴルフ2以降の進化の過程についてはいろいろな本やサイトで語りつくされていますが、「ゴルフは2がベストバランス」というよりも、たまたま良すぎるクルマができちゃった、というのが正直なところなのでしょう。ここ15年間のクルマの進化って、ポジティブな進化というより外的要因にいかに対応してセールスを伸ばすか、という「ものづくりの志」からは逆行するような視点での進化という意味合いが強いので、実際のクルマの基本性能については、80年代にほぼ完成されたといってもいいと思います。
そんな時期にたまたまできちゃった、ベストバランスな過去の1モデルを、いつまでも引き合いに出されて評価される、という風に考えると、作り手側もやりづらいかと思います。
だからこそ、現代のゴルフは、5のこのスタイルなのかもしれませんね(^^;;
本当に良いものは、その時代に合わせて変化していくものだといいます。どんは商品や、仕事のスタイル、競技、時には宗教や政治システムもそうですが、当初の形をかたくなに守り続けることで成功した例はほとんどありません。稀に成功している例も、実際には、当初の形を守るために、時代にあわせた適合方法のトライ&エラーを繰り返すんだそうです。←本で読んだ話ですけどね(苦笑)
先日雑誌の取材で、業界の大御所K先生がいらしたときに、「ゴルフは3以降堕落した、っていう声が多いですよね」とおっしゃっていましたが、ゴルフ5が昔のゴルフとはすでに別のクルマだとは言われながらも、これが現代のゴルフだという一定の好評価を得ていることは、やはりVW社が、”国民車”とはどうあるべきか、VWが提供する車とはどうあるべきか、という企業としての存在価値に照らしたうえで整合性があり、社会からもそれが受け入れられている、ということでもあるのだな、と思います。
そう考えると僕は、ゴルフ3も4も、買うとすぐ飽きちゃってましたが、5のGTIのDSGなら、自分のクルマとして買ってみたいな、と思いました。
・ゴルフ2のGTIと、ゴルフ5のGTI(DSG)の2台体制
とか、これは妄想ですが、
・ゴルフ2のGTIと、トゥーランのGTIエンジン+DSG仕様の2台体制
なんていう生活なら、すごく楽しそうだな~(遠い目)
とはいいながらも、ゴルフ5からおりて帰ってきて、自分のABTに乗ると、
「やっぱゴルフは2だよな~」
ってニヤニヤしちゃってるんですけど(^^;;
なにはともあれ、ゴルフ5は気になる存在です。一度筑波でDSGで走ってみたい!
3年前にカップカー買ってGTIカップ出れば?なんて誘われていたときには、全然興味もてなかったんですけどね(苦笑)

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ