ノブ田中のブログ

スピニングガレージのノブ田中ブログ。
先日、
http://blogs.yahoo.co.jp/spinninggarage/61241275.html
こんな風にお話させていただいていた、新規リフトを入れる企画ですが、無事スタートすることができました!
詳細は、スピニングガレージのトップページをご覧くださいm(_ _)m
出資法に触れないか、とか、今までやったことがない企画だし、お金のからむことだから慎重に、という声も店内であったので、いろいろ調べたり法律の専門家のかたに起こりうるトラブルがどんなものがあるか質問したりしていて、少々時間がかかってしまいました。
結局は、無問題、ということで、Goとなりました。
早速、数人のお客様からお話をいただいて、うれしい限りです。
せっかくやるからには、スタンプカードやコーヒーチケットや、肩たたき券みたいな、何か面白いカードとかをつかえないかな、と思ったのですが、1000円券とかにしてお釣りの計算が難しくなってもいかんな、ということになりまして、普通に整備ソフトと、エクセルで専用台帳を作って管理しよう、ということになりました。
何かいい感じの回数券的なデザインを考えてくれるお客さんがいたりしたら、やってみたいなーとは思うんですけど・・・誰か作ってくれます(笑)??
7月末までの企画ですが、もうすでに募集金額の12%は埋まっておりますので、俺も乗っかりたいぜ!というかたは、お早めにお声だけでもかけてください。よろしくお願いしま~す!
船井総研のオートビジネス研究会にきています。
今日も勉強しながらのメシがうまい!とお弁当をいただきながら、ふと後ろを振り向くと、広島のイケメン迫田氏が、見たこともない飲み物を!!
カープ緑茶!
ほんまにうまいんじゃけん
キャッチコピーまで全部広島弁です。
これ、広島に行かないといけ買えないんだろうなー。
わが地元町田も、こんな風に外の土地でさりげなく地元ラヴアピールできるようなものが欲しいなー。
お昼頃、カメラマン藤田さんのGLiが、オルタネーターが突然ダメになってJAFで運ばれてきました。
藤田号GLiは、すごく走行距離が少ないのですが、最近取材の移動で長距離ドライブが連続しているそうです。
こういうタイミングは、予期せぬトラブルが出ることがあります。要注意ですね。
不動車が運ばれてきて、ピットに押し込んで修理、というところまでは、まぁ見慣れた光景なのですが・・・・・なぜか修理が終わるころになっても、まだJAFの積載車がうちの店の前に。
ちょうどお昼時だから、メシでも食ってるのかしら、とか、藤田さん帰りも積車チャーターなの?とか、いろんな憶測が飛び交いましたが、
どうやらJAFの積載車が、エンジンかからなくなってたみたいです(^^;;
JAFの車をJAFがレスキュー、って、はじめて見た光景だ~!
JAFの車ですから、当然日ごろの点検整備はバッチリなはずですが、ハードに働いていると、こういう予期せぬこともありますね。
でもここはさすがJAF。手早く対応してエンジンかけて、さっと自走で帰って行きました。やっぱ頼りになるぜJAF!身内に対しても仕事が速い!
やはり、ロードサービスならJAFが一番ですね。