TANAKA'S BLOG ノブ田中のブログ
過去の記事
MADNESS presents WortherZ Vol.00

行ってきました白馬!MADNESS presents WortherZ Vol.00!

 

・・・・・・という名の社員旅行みたいな旅(^^;;

 

この日のために、ジェルフワゴンを走れるように暫定で仕上げて、行きはスピニングのみんなと栃木チーム小川さん渋井さんと一緒に、中央道から白馬まで。

気分上がりますね!

 

お宿は、白馬の真ん中エコーランドにある、dancru netzさん。家族連れにもクルマ好きにもスポーツ好き音楽好きにもフレンドリーなお宿。このダンクルさんの雰囲気があまりにも良くてオーナーさんご一家も素敵なので、ここで大きく白馬を埋め尽くすイベントをやってみたい、と、84BASEさくぞう先生は考えたのでした。

今年は一回目ということで、規模感がはかりきれないのと段取りがうまくできず、まずはお試しに84とスピニングの合同社員旅行的に、ダンクルさんを丸ごと貸し切れる30人ちょっとの人数規模でやってみて、来年の計画をしようという流れに。

中途半端にお誘いしながら、結局一緒にいけなかったみなさま、すみませんm(_ _)m

来年の企画は、必ず!

 

 

 

そんなわけなので、基本現地はノープラン。これが幸いして、子供が主役でずっと遊びまわって、スピニング史上最大のお子様満足度のイベントとなりました(笑)。

いやいやほんと、子供は元気ね~。楽しくなっちゃうと、体力気力は無尽蔵。

よく見ると、キッズスペースに一人おっきな子供が・・・。

 

そしてこの男は、ほっとくと僕のサイフがすっからかんになるまで飲みそうです。空気とか全然読みません。

ごはんもおいしかったし、お母さん彼女さんは女子会的に楽しみつつ、どうせ野郎どもはみんなのクルマが並んでて、飲んで食べてるだけでご満悦なのでみんな好き勝手に楽しんでたし。基本ノープランの中で、みんな思い思いに時間をすごしつつ、ゴルフ2があふれてるなんて、最高だなーと思いました。

規模が大きくなっても、がちがちに予定組んでまとめずにこの楽しさでいけたらいいなー。

 

 

 

翌朝は一列に並べて記念撮影なぞしまして、チェックアウトしたあとはジャンプ台を見に行って、

ジャンプ台の駐車場でもまた記念撮影(^^)

 

ジャンプ台の上では、子供たちを怖がらせようと思ったら怖がるのは大の男ばっかし、というおとうさんの威厳もへったくれもない体たらくを味わいつつ、お昼を食べに。

田舎の下道で、16台で一列で走れちゃうのも壮観!

 

 

ホテルのバイキングは、気合を入れて甘いものを連れが引くくらい食ってやりました!

 

 

考えてみたら、うちの店、社員旅行やるときも結局研修だったりイベントだったりするので、家族連れでゆっくり温泉とか宿泊とかを楽しむことって、したことがありませんでした。

来年もまた、来たいと思います!

 

 

みなさま来年もよろしくおねがいします~。

 

(おまけに、当日の様子を大山さんがPVにまとめてくれてますので見てくださーい)

 

曲がり隊自転車部で反省会?

曲がり隊自転車部で、8月の筑波9時間耐久の反省会@カフェこたつ、

って、何一つ反省しなかった気がする!ひたすら肝臓のトレーニング

 

来年の筑波もがんばりましょう。

自転車持ってる人、一緒に走りましょう~。

 

9時間耐久といいながらも、20分~30分で交代しながら4~6人で回すので、実際はそんなにキツくないし、お祭りっぽくてとっても楽しいですよ。

 

 

そして僕は、酔った勢いで枝野さんに、ロード(GIANTのTCR SLR1)を売るって約束しちゃった!(ほんとは、くれ、って言われたけど全力で断ったw)

次のロードも早くつくらなきゃ。

2年越しの夢、GRAPHITE DESIGN METEORか、はたまたクラシックなクロモリかアルミでレース実用できるモデルでも買ってしまうか・・・、大竹さんに相談だぁ。

結局毎月来てしまう、マジックナンバー

なぜかちょうど、予定が合ってしまって毎月来てしまう、マジックナンバー。

ほんと、みんな演奏が超たのしい!

 

 

今日は午前中家にこもって仕事してたら微妙なはかどり具合だったので、早めにごはん食べに出てきて、しばしネットカフェでまたこもって仕事。

お気に入りの、八王子駅前の「純喫茶田園」安定の居心地のよさ!カレースパゲッティのランチをいただきました(^人^)

 

で、午後は雑貨研橋本さんと都内で打ち合わせをした後で、元住吉のpowers2へGo!

序盤、必ずインスト曲から入るんですが、これがまたかっこえー。栗原さんのサックスソロが足のケガの痛みも忘れさせてくれます。

 

そして椎名純平登場っ!マイフェイバリット、Let’s Stay Togetherから入ってきました!嬉しいー。

椎名さんが2曲目に歌った曲がわからなくて、後で椎名さんにメールして聞いちゃったんですが、FunkadelicのI’ll stayって曲でした。この辺は詳しくなくてノーチェックだったので、勉強しないとなー。

 

SDA王滝のときも、音楽かけながら走ってる人がいたけど、僕も次はマジックナンバーのネタ曲集とかを聴きながら走ったら、もっと気合い入るかしら。林道の雄大な景色とは合わないかー(^^;;

 

 

 

あ、ちなみに来月のマジックナンバーは、10/21と10/22の2dayでやるそうです!

水曜日だけでも行きたいなぁ。誰か一緒に行きます??

カブリオ藤川さんにでも、声かけてみようかな。

広場トレーニング、ご参加ありがとうございました!

広場トレーニング、今回も良いお天気に恵まれ、無事全員トラブルもなく終了いたしました。

今日もたくさん練習できました。ご参加の皆さま、ありがとうございましたー!今日の写真はこちらからどうぞ。

来年も2回開催の予定です。

 

今回はいつもの澤先生に加え、東徹次郎選手もインストラクターとして来てくださいました。

東先生が広場トレの講師に来てくれるのは二度目なのですが、どうやらスピニングのスタッフやお客さんとの相性がとてもいいのかも。

レーシングドライバーにもやけに詳しい当店ぶちょーひらばやしは、”あれだけ若くて実力があって、ちやほやされて当たり前のところにいるのに、あんなに優しく人当たりがよく、かつ丁寧的確に指導するなんて、ものすごいことだ!!”と、前回すっかりファン化してしまったのですが、今回も、ずるいくらいの好青年さと、直球で体にも頭にも心にも響くアドバイスが素敵すぎでした!

僕もすっかりファン化してるかも(*^^*)ルポ乗りなのも、すごく親近感!

またよろしくお願いします。

 

 

 

「必ず一日で運転上手になれます!」と僕が豪語してしまうほどほれ込んでいる、この広場トレーニングですが、基本の反復を通して、どんなレベルにある人でも必ず課題を見つけることができますし、それを解決するヒントも得られます。

午前中は、同乗走行、逆同乗走行(この二つを同時にできるのって、広場トレーニングならではなんです)をして現状の確認と課題の洗い出しをして、適宜座学も入れながら、また練習。

 

お昼のカレーも美味いです。僕はこのカレーをたくさんおかわりするために、朝ごはんを抜いて来ました。

 

午後はコースレイアウトを変えて、違う角度から練習しながら、適宜東先生に質問攻めしたり、同乗逆同乗をお願いしたり。

夕方に終わるころには、もうみんなお腹いっぱいです。

 

レースを走ったりする人や、サーキットにこれから行ってみたいという人にはもちろん役に立ちますが、”愛車ともっと仲良くなりたい”という人にこそ、実はうってつけなんです。きちんとクルマの性能を味わいながらも、壊さずに永く乗るためのヒントが得られます。

 

そんな意味でも、僕は、この広場トレーニングを「ゴルフ2乗りの必修科目」にしたいなぁ~、と思っています。

 

今回4回目ということで、だんだん認知度も上がってきたようで、店内でもいろんなかたと話題に上るようになってきて嬉しいです。

来年以降も、年二回開催していきたいので、ぜひ参加してください!!

 

 

 

最後に、素敵な感想を下さったお二方の、生の声を張り付けさせてください(^^)

 

↓くもりかりさんから

【行かなきゃ損かも?】

今日は、スピニングガレージさんで主催された「必ず1日で運転上手になれます!第4回広場トレーニング」に行ってきました。

富士スピードウェイの第2駐車場で開かれた参加者数限定のドライビングレッスン。インストラクターは、澤圭太さん、東徹次郎さんの2名。この2名で参加者をみっちり優しくレッスンって感じ。

まぁ結論から言うと、受けなきゃ損のドライビングレッスンです!今まで自分で感じていた「アレは自分ではできていない。」「コレはできてる。」を数周の同乗走行で見抜き、ズバッと優しくしっかり指摘してくれるので、長年苦手意識のあったシチュエーションが憑きがとれたように解決しちゃいました。

その上、自分で気づいていなかった「目線を送るのが苦手ですよね?」って^^;完全に「え?そうなの?オレ」って感じでしたけど、少しの心がけで改善しちゃいましたよ。

って事で、「いやいやレッスンって…もう何十年もサーキット走ってて今更?」なんて思ってるベテランさん!「なかなか言えない…実はクルマは好きだけど運転は苦手で…。」なんて方も!是非どうぞってくらいオススメレッスンです(^_-

私は、結果的に”キレイな走り”に矯正してもらいました(^o^)/

 

↓せとやまさんから

運転楽しい(そして、むずかしい)!

連休最終日、スピニングガレージさん主催「必ず1日で運転上手になれます!第4回広場トレーニング」に参加!

富士スピードウェイ第2駐車場で開かれた参加者数限定のドライビングレッスン。インストラクターはプロレーサーの澤圭太さん、東徹次郎さんのお2人。個人的には田中店長、一緒に受講した雲然さんも加えた4人の先生方。

超充実の1日!
しかし、同乗走行や指導を受けて、わかったつもりでもその通りに体が動かない…
車速殺せず突っ込み過ぎのハンドル切り過ぎ、動き硬すぎでリズムバラバラ…
興奮、挫折、焦り、絶叫…

でもホント楽しかった!
今後は日々の運転から練習に励み、一般道の運転を上手くなれるよう、そしてその延長でサーキットでもゴルフカップデビュー出来るように…!

SDA王滝、秋の100kmレースを走ってきました。(一人反省文)

秋の王滝MTB100キロレース、なんとか、春よりも10分だけ短縮してゴールしました。

 

今回は落ち着いて、ぎりぎり七時間切りの目標タイムに向けてほぼ計画通りに進んでいましたが、70kmをちょっとすぎたあたりで派手に転倒して、あとは超スローペースになってしまいました…。

なかなか上達しません。

 

前回初参戦した春の王滝のときは車中泊で少人数参加でしたが、秋は毎年ライズライドで参加する人が多いようで、総勢10人以上になって、前泊もおなじみの宿があって、そこにご一緒させてもらったのですが、なんだか学生時代の部活の合宿を思い出す感じですっごく楽しかったです。

僕は今回で2回目の参加といっても、秋ははじめてだし、ニューバイク投入でまだ慣らしもセッティングも全然できてない状態ということで、みなさんにまたもやおんぶにだっこでアドバイスをいただいてやっと走ってきた、という感じです。みなさま今回もお世話になりました!ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

(以下、なかば独り言の反省です。次回以降のために。 《←といいつつ、ここを見てくれてる人からは何かしらのアドバイスをもらえたらもらおうといういやらしい魂胆で書いてますw》)

・ニューマシン、TURNER CZARは、扱いが難しい!速いけど、コーナリング中にラインを外すと修正できない。トレイルヘッドみたいに、適当に進入して路面とRを見ながら修正っていう走り方じゃだめみたい。轍があってそこをバンクに使うとすごくスピード乗るけど、逆バンクだったり、車体が起きちゃったりするとあっという間にドアンダーでアウト側へ。

・TURNERさん、すごい剛性感だし、うまく走れれば速いけど、ちょっといい加減に走ると明らかに失敗を実感させられるので、最初は「ものすごくドS」なバイクかと思いきや、そのがっちり感はそのままで、100km走り切ってもあんまり体には衝撃や振動からくる疲労感が残らなかった。不思議だけど、これが流石、一級品のマラソンバイクってことなんだろうか。

・OTAKEトレイルヘッドと比べると、加重抜重の入れ替えに力がいる。体重増やしちゃえば楽だろうけど、それだと上りがさらに遅くなるので、上半身の筋力を上げないとだめだろうな。。29使いの下り系ライダーの人がガタイがいい理由はこれなのか?

・フロント30Tは重かった。。今回ケイデンス測ってないけど、きつい上りだと時速5キロ台まで落ちてたのでケイデンス50くらいになっちゃってたかも。フロント28Tかリヤに42Tがないと厳しい。フロントトリプル使いで軽快にくるくる回す女子に抜かれたときは心が折れそうに。今回せっかくクランク長を175にしてみたので、まずは、じわじわトルクをかけるペダリングと、立ちこぎで楽にクリアできるような練習をするべ。

・空気圧は前後1.0Barで感触良好。パンクもしなければリム打ちも一度もなし。29in.とワイドリムの恩恵大。

・TURNERさんの扱いが難しいと言いながら、上りでは滑ったりはじかれたりしてラインを外すことはほとんどなし。そこは神経使わなくて済んだのですごく楽。

 

・PC壊れて、ロガーデータの詳細は見れずだけど、メーターの中で確認する限りは平均パワー194w、平均心拍149、平均気温15℃、獲得標高2464m。足つった5月の平均パワーが199wだったのにそれよりも出力出てない。ペース抑えて走りすぎた。平均心拍も3低い。ペース抑えたことと、PMをちゃんと飲んでることで、呼吸は全く苦しくならなかったし、目が回ったり頭くらくらするようなこともなかった。

・終盤に気づいたけど、上りごとの獲得標高と距離を見ながら走ると、ペース配分しやすい。次回はもっと意識しよう。

・事前にたてておいた目標のうち、ギリギリ7時間切りは達成できなかったけど、足はつらなかったし、つりそうになる前に使う筋肉を変える意識もできた。補給もうまくいった。景色を楽しむ(=視野を広くとる)余裕もとれた。

・補給はスタート前にパワージェル1個、CCD1secを第一区間で喉が渇いたときに一個、あとはスポーツようかん3個、メイタン6本分と、CP2でいちご味のパワーバーが目にとまって1本食べてしまったけど、それで十分いけた。一時間あたり200kcal目安でよさそう。最後の一時間は口がさみしくならなければ補給はいらない。カフェイン入りのメイタンがちょっと残ってればいいのかな。

・ドリンクは、ボトルに満タンでPMfitnessを入れて、軽量化のためにハイドレーションには粉だけ入れといてCP1で1ℓ水を補給。その後CP2でボトルにも水を足したけど、全部は飲まずにゴールしたのでトータル摂水量は1.5ℓほど。涼しかったのでこれで済んだけど、暑いときはもうちょっと積極的にとるようかな。

・平均気温15℃で、日差しもそんなに強くなかったけど、夏用のレーパン+夏用ロングタイツの2枚重ねに上はチームジャージ+パールの夏用長袖アンダーでちょうど良かった。グローブも普段のXC。

 

 

 

区間ごとの振り返りと反省

・第一区間。2:53:02(284位)。5月の第一区間と比べて17分遅いけど、大体想定内。前回最初に飛ばして後悔したので今回は抑えて走った。スタート位置も中盤に並んで、林道区間に入るまでに大体7時間くらいでゴールしそうなペースの人の中に入るように意識したので、走りやすかった。でも、林道手前~最初のピークまで、渋滞で停車してしまうこともしばしば。もうちょっと前に出ておかないとタイムロスなのと自分のペースが作りにくい。

・第二区間。2:16:56(302位)。5月よりは19分速い。足つってないので当たり前だけど。それでも、想定していたのはここまででちょうど5時間と思っていたのでちょっと遅い。中盤でつらないようにと思って休みすぎたかも。CP2でパワーバーもらってしまって、でかいしボサボサして飲み込めないしで結構時間くってしまった。次はおいしそうに見えても手を出さない。

・第三区間。1:28:31(547位)。8分予定より押してるのを取り戻そうとして、下りで少しペースアップしてて、ブラインドコーナー出口で浮き石に乗って転倒。痛みとやっちまった感で多分20分近くそこでしゃがんで過ごす。トレイルヘッドだったらちょっと尻の角度と視線の向きを変えるだけでクリアできるような状況だったのに、TURNERさんだとハイサイドになりそうになって、おつりくらって横向きにたたきつけられるように転ぶ。だったら最初からあきらめて、滑って転倒しておけばケガもしなかったかも。反省。その後とりあえずリタイヤするにしてもCP3までは行かなきゃ、と思って走りだしたらなんとか乗れるので、CP3で止まらずにそのまま走る。

・第四区間。1:09:05(345位)。膝が痛くてあんまり曲がらないので、ゆっくり立ち漕ぎで上りをやりすごしていて、「29in.は立ちと座りを使い分けて、立ち漕ぎを意識して入れていくとペースができやすい」、とアドバイスされていた意味がすこしわかったかも。リヤのトラクションが抜けにくいせいか、意外と立ち漕ぎが楽。そして膝も腰も痛みはあるのに、下りは乗り心地がいいので結構飛ばせる。事前の想定プラス10分ちょっとで走れた。この区間、体が思うように動かないことで、TURNERさんが動いてくれるようにお任せして走ったせいか、”楽で速い、マシン任せ”がどういう乗り方なのか、少しイメージができたような気が。

・結局、振り返って計算してみると、転倒がなくてもおそらく7時間2分~5分くらいでゴールだったんじゃないか、って感じなのは、いずれにしても詰めの甘さが俺らしくて残念です。

 

来年の9月前に見返す用に、今回のリザルトから見る7時間切りモデル

・ずっと200位なら、第一区間2:42:20、第二区間2:05:23、第三区間1:05:11、第四区間0:59:57、トータル6:52:51(190位)

・ずっと250位なら、第一区間2:49:07、第二区間2:12:41、第三区間1:09:08、第四区間1:02:45、トータル7:02:41(217位)

全般的にもうちょっと頑張れ、ってことですね。今回わかったのは、”下りは楽しいから飛ばそう、上りは苦手だからごほうびに下りが待ってると思ってやりすごそう”っていう考え方じゃダメ。タイム縮めるには、上りで縮めるほうがリスクは全然低い。来年までにTURNERさんで上りは速くならないまでも少なくとも好きにはなろう。

 

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ