TANAKA'S BLOG ノブ田中のブログ
過去の記事
名古屋に行ってきます。

今日は名古屋に登録納車ですー。

朝ごはんはお気に入りの八ヶ岳PAで。おすすめです。

 

 

 

それにしても、ゴルフ2のGTIじゃないほうの、ノーマルエンジンで足だけ入った仕様って、何でかわからないけど、ものすっごいスキスキダイスキなんですよね。これは論理じゃないんだろうなー。

ゴルフカップRd.2 おつかれさまでした~!

(すみません、本文明日にでも書きます。。とりあえず画像を一枚はってみた・汗)

↑といいつつ、そのまま出張に突入してしまいました・・。

数日あいてしまうと、書くテンションが上がらなくなっちゃいますね。いかんいかん。

 

6月に入ったばかりだというのに、気温は30度越え!今回は参戦者が少なめだけど観戦者が多く、みんな暑くてたいへんだったろうなーと思います。特にスピニング周辺はお子さまが多かったので(^^;;

でも、サーキットという普通の人には非日常な空間に、自然に遊びに来て、応援もしながら自分たちで遊びたいように遊んで、という一日を子供のころからすごすのって、すてきですよね。

 

S2クラスの高レベル高緊張度のバトルは、見ていてもすごく楽しかったですし、良い一日でした。僕もとても楽しくすごせました。

 

 

・・・・・・・・・・が、個人的ドライビング的には近年まれに見るダメダメ具合!

漫然と走ってるというわけでもないのですが、頭で考えて走るばかりで、右脳が開かないし、体の各センサーの感度も上がらない。

頭で考えてそこそこに走るだけで終わるという、自分ではいちばんあってはいけないパターンです。

 

「考えるな!感じろ!」

を自分にも問わないと。

何が具体的にダメ、ってわけじゃないのですが、根本的な姿勢がダメだと何やっても向上は見込めないと思うのです。

うまくなりたくて走ってるのに、これじゃ上達するわけないよ。

 

最近仕事でも同じ思考パターンにはまっているような気がするので、注意しないといけません。

ハイパーレブと、VWマガジン!

そういえば先日、久々に雑誌の取材が2件続いたのですが、どうやら発売になったみたいです!

 

ハイパーレブのほうもVWマガジンのほうも、面白いです。

そしてなんと、ハイパーレブのほうは、加藤さんのカップカーが表紙になってる!!

 

 

ゴルフ2が雑誌の表紙になるなんて、すっごい久しぶりじゃないですか??これは素敵すぎる~

 

 

フォルクスワーゲンマガジン2014

70ページ、71ページにデモカー取材が入ってます。107ページにお店紹介が。

 

ハイパーレブ vol.181 フォルクスワーゲンゴルフ チューニング&ドレスアップ徹底ガイド

89ページに店取材、90~91ページに、デモカー取材が入ってます。

 

あとどちらも、イベントの取材が入って、そこでうちのお客さんたちが何人か取材されてますね(^^)

いいなぁ。

これはなかなかに保存版な2冊!

 

 

中身は、近日中にメディア登場情報のほうにUPいたします。

初サイクリング

今日は予定が狂って2時間ちょっとあいたので、学校帰りの息子を誘ってプチサイクリングしてみました。

息子のは、スペシャライズドの20インチ子供車だけど、15~20キロくらいは走れそう^_^

橋本から境川のサイクリング道路を下っていって、桜美林大学近くの”Cafe JAM”さんまで行ってコーヒー飲んで帰ってきました。

 

 

それにしてもよく食うなぁ!カレー旨いそうです。

 

ちょうど15キロくらいの道のりでしたが、きっと子供には冒険感覚ですね。

僕も小学生のころは、わけもなく遠くを目指して自転車に乗ったなぁ。

あまり車には興味を持ってくれない息子ですが、自転車には食いついてくれたので、ここから自転車→バイク→車と、徐々にはまっていってほしいものです。

 

たまにハマるとこうなる、中古車仕上げ(--;;

只今広告掲載に向けて仕上げ中の一台ですが・・・、

 

なんとなく、後付けの電装品の動作がおかしかったり、見慣れない配線が陰からチラチラ見えてたり、何か気になってしまって、

 

「よし、ちょっとヤバそうな配線は間引いて、劣化してるところも点検してスッキリさせようかー」

なんて言い始めたのが運のつき。もういつ終わるかわかりませーん(笑)

 

 

おそらくこの20年間で、時期はそれぞれずれていると思いますが、いろんなものを着けたり外したりしていたようで。

HID、キーレス、セキュリティ、ナビ、オーディオ、TV、ETC、パワーシート、後付けライトコントローラー等々。。。

他にも、昔何かの電源をとってたんだろうなぁ、という跡もあったりして、一つ一つ関連性や取り付けたときの背景を推測しながら、後々トラブルが出にくいように通常の配線の状態に戻していきます。

 

 

今のところ、このくらいの配線が出てきてますが、

更にまだまだ出そうです。

 

幸い、車体側の純正ハーネスには、戻せない加工もなく、溶けたり焼けたりした跡もありません。

おそらくほとんどのモノが、プロによる取付だと思います。ただ、年数がたっているので各所が劣化しているというだけで。

よかったよかった。

 

僕らも、昔のナビは配線多いなー、とか、懐かしみながら2~3人がかりの作業です。

明日には終われますかね。

 

それにしても、自動車の電装品も、この10年ほどでだいぶシンプルな配線になったな、と、改めて思いました。

その最たるものは、ナビですね。いまどきのものは、電源さえとれれば、車体側の配線加工はほぼナシで動いてくれます。

本体とセンサーの通信が無線でいけるものも多いですし。

 

旧車を日常使いするには、あったほうが便利な現代的な装備もありますが、取付にあたって一昔前よりも今のモデルのほうが、車体側の加工が少なくてすむので、取付工賃的にもお財布にやさしいのはもちろんですが、車にもやさしいですね。

この車のように、いろんな配線をつけて、それが10年15年たって劣化してきたときは、不定愁訴的な不調の原因にもつながりますし。

 

古いものが好き、といっても、やみくもに新しいものを否定して生きるわけじゃなく、こういうメリットはちゃんと享受できるようなスマートな選択ができると、カッコいい旧車乗りっぽい感じがしません?そう思うのは僕だけかしら??

 

 

この子も次のオーナーさんのもとに行くときには、メタボな配線とさよならして、シュッとしたかっこよさで旅立ってもらいますよ。

いい縁を引き寄せられるように、がんばれ!

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ