TANAKA'S BLOG ノブ田中のブログ
過去の記事
秋合宿レポートその2

そしてレポートその2(二日目)!
11/28、大鍋屋さんにて快眠快食!
そして朝6時に、深夜高速バスにて、秋本じん選手合流!
前日普通に夜まで仕事した後、道場の事務仕事を持ってきてまでも、今回は大木先生に会たかったから、と、じんさんも強行スケジュールにて気合の参加です。
前日遅くまで飲んでいたにもかかわらず早起きのスピニング一行は、10時の出発まで思い思いに気仙沼の町を散策したり、大鍋屋さんの雰囲気を楽しんだりしつつ、今日の第一の訪問先、カントリー乗り白石さんのおうちへ。
前回の訪問時に、Uターンでスローライフを実現した白石さんのライフスタイルには、みんな刺激されるものがあるだろうと思ったので、ぜひスピニングのみんなを連れて行きたかったのです。
それにしても今回、普通の個人のおうちに10人が大挙して押しかけるという暴挙にも、白石さん一家はこころよく迎えてくださって本当に嬉しかったです。
みんなで白石さんのおうちに行って感じたのは、「当たり前」で「普通」であることの難しさ。
「これが”普通”ですよ」って洗脳されて日々生きている僕らは、何が必要で、何が自然なのかを普通に考えて当たり前だと感じていることが、実は不自然で普通じゃないことだったりします。
本当は必要のないことを必要だと思い込まされて、そこに時間やお金や手間や感情を消費させられている滑稽さが、現代人(都市人?)の生活の中には、ある。
僕らはお金や時間の奴隷に、なっていないか?
使い古された表現かもしれませんが、3.11以降の新たな価値観の文脈の中では、以前とはまったく違う解釈があるのではないかと思いました。
そこに対するスピニング的な回答を、移転先の新スピニングガレージで表現して、僕らは僕らにとって本当に意味のある僕ららしい人生をデザインしたいと思います。
そして次の訪問先は、岩手県立高田病院の、大木智春先生のところへ。
町で唯一の小児科医として活躍していた大木先生ですが、震災後、時がたつにつれ、この土地に対する思いはより強固なものになっているように思われます。いつも通り淡々と優しく、でも確実にみんなの心に染み渡る言葉をたくさんいただきました。
お仕事中にも関わらず、時間をとってくださって本当にありがとうございました。
僕はもう3度目の訪問になりますが、うちのみんなの中でも、今年の合宿は大木先生の話を聴きに陸前高田に行きたい、という声が多かったので、やっとみんなを連れてくることができてよかったです。
今度、スピニングガレージのウェブサイトでも、この夏に大木先生を訪ねたときの様子が「ゴルファーズダイジェスト番外編(仮)」としてUPされますので、お楽しみに!
時がたつと、メディア露出も少なくなり、だんだんと震災は過去のものであるかのような気が、遠くに離れている人にとっては感じられてきます。そしてどこかのタイミングで、もう復興はなされたかのような印象をもって、他地域の人からは忘れられてしまう時がくるでしょう。
それはある意味自然なことですし、仕方のないことです。
ただ、日本人にとっては地震、津波は宿命。忘れないこと、何かを感じる機会を作り続けることは、きっととても大事なことだと思います。
大木先生も、すべては小さなことの積み重ねです、とおっしゃっていたのが印象的でした。
スピニングのみんなも、思い思いにいろいろなことを感じてきたと思いますので、機会があったら、みんなに「今回の東北どうだった?」って、聞いてあげてください。
きっと、いろんなことを話したいだろうと思いますので(^^;;
そんな感じがする、大木先生とみんなのひとときでした。
そして最後は、スクラッチ浅沼さんと常連さんたちが待つ、仙台へ!
途中、まだまだ道は分断されていたりで、すんなりナビ通りに到着せずに遅れてしまいましたが、仙台では「喜助」さんにて牛タンづくし!!!
牛タンだけで腹いっぱいになるなんて生まれてはじめてだ、とスピニング一行は超興奮!
そして喜助さんでは、青森からCLi乗り鈴木准尉が合流!
宇都宮から星野歯科医院の星野院長も合流!
大宴会にてすごく濃く、たのしい一晩になりました。
すげー幸せです。牛タンビールビール牛タン牛タン牛タンビール麦飯おなかいっぱい。

みなさまありがとうございました!!!!!
コーフンしすぎて何にも撮ってなかったので借用画像ですみません・・・。
で、これは余談ですけど、ホテルがなんだか”出る”ところだって噂で、こわいから帰りたくないから朝まで飲みましょうよって奴が一人いましてね。
現役チャンピオンのくせにw
ではその3に続きます!

秋合宿レポートその1

行ってきました恒例の秋合宿!今回は2泊3日で盛りだくさん。
震災後、メカたちが東北に行きたい、ってずっと言っていたので、この機会にみんなを連れて行ってあげようと思いまして、今年の合宿は視察研修的な意味合いよりも、東北のいろんな人に会いに行く、というツアーでした。
まずレポートその1(一日目)!
11/27、朝4時に店集合・・・・・・のはずが、かをりちゃんだけ現れない!
もしやと思って電話すると、「△×・д○@?。。。だす。今起きました。。」
ということで朝から波乱の予感(^^;;
とりあえず、一緒に合宿に行く予定の大井さんちで合流しようということになり、みんなに追いつこうと急ぐかをりちゃんは東名でぶっ壊れて不動に。そしてその現場を偶然当直していた常連某氏に見つかり・・・その辺のお話はぜひ、かをりちゃんにツッコんでやってください(笑)
その一部始終があまりにも面白くて、1時間遅刻したかをりちゃんはとがめられることもなく、おいしいネタを作ったという功績で?なぜかみんなから褒められるという妙なテンションで合宿スタート!
一日目の予定は岩手県大槌町の、ロータス倉本さん。
そこまで一気に、ゴルフ2が3台並んで、いいペースで走ります。
ロータス倉本の倉本社長は、元船井総研で唐木さんと同期だった人。僕も2、3年ぶりにお会いしました。
軽自動車の未使用車とマツダの新車を扱う地域密着の整備工場なので、スピニングとは業態が違いますが、以前から価値観が似ているな、と、なぜか気があう感じがする人でした。
津波で人口の1割を失うという甚大な被害があった大槌町にある会社なので、やはり倉本さんの会社も、本社は跡形もなくなり、人的被害も物的被害も相当に出たにもかかわらず、社員の生活を守るため、お客様のため、犠牲になった仲間のため、と、みんなでがんばって、3ヶ月後にはいち早い営業再開にこぎつけました。
僕らの想像もつかないような、苦労があったはず。
なのにそれを、楽しく話して、人生にとって大切なこと、商売にとって大切なこと、日本人の素晴らしさ、周りの人に恵まれることの幸せ、そんなことを心にしみ入るように、伝えてくれました。
僕らも、生きている以上は生きている限り、いい人生を送ろう。そこは腹くくろう。逃げずに目の前のことや人に、向き合おう、と、改めて感じました。
倉本さんは、「商売はテクニックじゃない。それが震災後に、すごく浸透するようになったと思う」、と話していました。「何があっても、目の前のお客さんに喜んでもらって、役に立てて、自分も笑顔でおつきあいができれば、それだけで商売はOKなんだ」っていうことも。
スタッフのみなさんも、イキイキと楽しそうに仕事されていたのが印象的でした。
ナンバーナシのハチロクでレースやってる店長さんを撃墜しに、いつか俺らもゴルフ2で仙台ハイランドに遠征行きますよ!w

倉本さん、ありがとうございました!
そして、ロータス倉本さんをおいとまして、次に向かうのは気仙沼、アーバン乗り小野寺さんのところ。
小野寺さんがよく行く、地元の名店「ぴんぽん」さんで、小野寺さんのお友達も一緒にみんなで飲んで食って楽しく過ごさせていただきました(^^)
ぴんぽんさんでは、まんぼう、メカジキ刺、かつを刺、サメの心臓等々、他では食べられないものが盛りだくさん!でもってお会計も激安!地元の常連さんでいつもいっぱい、という理由がよくわかります。
小野寺さんは、前にブログでも書きましたが、中小企業の社長にありがちなギラギラしたオーラを全然感じさせない、もの静かでお洒落な好青年。
今回の飲み会も、いい感じで聞き役で、楽しそうな笑顔で、ずっといました。けっこう黙ってるのに、なぜか熱い人柄が自然と伝わってくる。けっこう黙ってるのに、なぜか周りに人が寄ってくる。そんな不思議な魅力がある人です。
過度に主張をせずに、オーナーの生活に寄り添ってくれるゴルフ2と、なんとなく印象がかぶります。
さんざん呑み食いしまくった後は、本日のお宿、「大鍋屋本館」へ。
ここもいつも常連さんでいっぱいの宿なのですが、なぜか僕のラッキーパンチで奇跡的に泊まることができました。
ネットで予約なんてできないし、どこのサイトにも紹介されていない、老舗のビジネス旅館。
何十年にもわたって、常連さんで商売が成り立っている宿ってすごいな、と思いました。お値段は安い宿なのですが、お客さんもすごく質のいい人が集まっていて心地よいです。
広告とかマーケティングとか、よくわからないものに振り回されていると、お店とお客さんって本来フツーの人間関係の上になりたっているだけのはずなのに、余計に難しくなるような概念がたくさん出てきて、すごくいびつで不自然な人間関係になってしまっていないかな、と、ふと思いました。
気が合うお客さんに来てもらって、その人に負担にならない価格でいいサービスをして、また来てもらう、ということの繰り返し以上に大事なことってないな、と。
きっと長く続くお店は、それを当たり前のように守り続けているから、今があるし、天災で大きな被害があっても力強く立ち直れるのかもしれません。
気仙沼にお越しの際は、ぜひ、ぴんぽんさんと大鍋屋さんに、行ってみてください!
小野寺さんとその仲間たちにも、会えるかもしれません(^^)
ではまた明日、その2に続きます!

ゴルフカップ走行会@ONE DAY SMILE袖ケ浦 行ってきました!

たっぷり走って楽しんでまいりました!
今回も僕はニュービートルちゃんで走りましたが、いろんなクルマに遊んでもらってすっごく楽しかったです。
初の試み、模擬レースもあったし(^^;;
袖ケ浦、エコ耐久もあるのでかなり慣れてきましたが、やっぱりこのコース面白い!
来年はゴルフカップのレースできたらいいなぁ。
そして今回も、澤圭太さんのワンデイスマイルのイベントの中に、ゴルフカップが組み込まれていたのですが、やっぱりONE DAY SMILE袖森イベントは、面白い!
一番楽しんでたのは、レースクイーンと写真撮りまくってた、るぅさんですけどね!!!w
今日は、いつものメンバーでいつもの楽しみの他に、ちょっと変わったことがいろいろあったのも、また良かったです。
コイピーが実に8年ぶりだか9年ぶりだかの、ゴルフカップイベント参加だったり。
シロッコ野島さんと、初レースでからんだり。
水色中村さんが、もう一台の愛車ロードスターで快走してたり(ホント欲しくなっちゃうよNAロードスター)。
オグラさんの後継ぎ(笑)辻本さんも、オグラさんのゴルフ3カップカーでいいタイム出してたし。もうそろそろ、レース出れそうですね!
あと一番印象的だったのは、若手二人がすっごくいい走りしてました!
寺田さんはノーマルエンジンのCLiでノーマル形状の足回りとSドライブで、初サーキットなのに33秒台で安定周回は秀逸!
かをりちゃんに至っては、ノーマルエンジンのCLiで、監督から借り物の車高調と、てっちゃんとひっしーから2本ずつ借りたネオバを履いてなんと28秒台!
若いってステキだなぁ。
この二人は筋がよさそうなので、今後が楽しみです。
監督も、かをりちゃんを育ててエコ耐の控えドライバーに、って目をつけてるみたいですし(w
ひょっとしたら、うちの店で一番うまくなるのは、かをりちゃんかもしれない。教え甲斐がありますが、僕もうかうかしていられない。
今度、澤さんの個人レッスンでも受けてコソ練しとくか??
それにしてもスピニング周辺はみんな、なんだかんだで「走れる」なぁ。
ゴルフ2っていうクルマが、ドライバーを育てるクルマなんですかね!
みなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました!!
また来年も、よろしくお願いします!!

藤原の判定負け

こんなに悔しくて腹がたつのは久しぶりだ。自分の仲間が理不尽な結果に甘んじることを余儀なくされる・・・ってのを目の当たりにすると、自分はオトナになっているつもりでも全然感情のコントロールができない。
フェイスブックとツイッターでは、口汚い言葉吐いてすんません。
GTIで来てたら全開にしたい、てほざいてみましたが、カブリオで来ていたのでせめて幌を全開と、オーディオのボリュームを全開で帰ってきました。カブリオで走って帰ってきて、少し冷静になれました。
途中蔵やさんによって、おかみさんおすすめのビール買って帰ってきて一本呑んだんですが、やっぱりそんなには落ちつかず。
若いころは、何かあるにつけ、「力がほしい」、と思ってた。
38歳になった今では、そんな青臭い感情よりももっとクレバーに現実的な戦略を、って普段は思うものの、なんでしょうね。今日はそういうオトナな客観視ができません。
若いころのそんな感情に対して、次第に、自分の器以上の力は持てないことを悟り、仮に分不相応の力を得たとしてもそれを正しく使いこなすことなんてできない、と、気付いてるはずなのに。
俺は藤原が認められ尊敬される環境を作りたいと思う。
でもそんなこと俺の身勝手で余計なお世話だから、藤原が望んでもいないこともわかる。
自分の評価は自分で切り開いて得るものだと、当然藤原は思ってるだろう。
俺、藤原にしてもかをりちゃんにしても、キースやタキオン君にしてもそうだけど、店の若手の踏み台になりたいみたいな気持ちって、理屈と離れたところですごく強いのかなぁ。
自分の力のなさに納得がいかないから、自分の次の世代に身勝手な夢の投影をしてるのか。
だとするとそんなのかっこ悪くてやだな。
でも今日はなんでこんな感情的なスイッチが入ってんだろう。やはり悔しい。そしてこの悔しさを打開できる力が自分に欲しい、と思う。
普段俺、ゴルフ2を生活の軸に据え、ゆるく楽しく長く続けたい、って言ってるけど、自分のその軸を固めている要素って、こういうクソッタレって思う感情なのかもしれないなぁ。
ビジネスモデルがどうこう、とか言ってる人たちを尻目に好き勝手な社長人生を送ってるように見せてても、それを続けるための努力はビジネスモデル云々言ってる人たちよりもずっと多く、陰で泥臭くいくのが醍醐味?心意気?まぁなんでもいいや。そんなことは思ってます。
おそらくホントに頭よくて器用な人から見たら、僕の仕事のしかたや生きかたって、バカじゃねーの、って感じなのかもしれませんが、バカでもいいから自分に恥じるような生きかたはしたくない。
って、こんな風に自分にたとえて考えると、今日の藤原は俺が悔しいとか言ってるのの何十万倍も悔しいだろうから、俺が勝手なこと言ってちゃ申し訳ないなとも思うんですけど、きっと藤原本人はKOできない自分の甘さゆえだと考えるだろうからそこがまた俺的に余計悔しくて・・・・・って、今書いてて気が付いたけど、こういう悔しい感情のマイナススパイラルに陥ってるってことなんだな、今。
とりあえず俺がこういう思考に陥ったときは、ゴルフ2と真剣に向き合って考えつづけることの中にしか出口は見つからないので、とりあえずがんばろっと。
明後日袖ヶ浦走ることだし。
うーん。自分では順調に大人になって成長しているつもりなのになぁ。今日は二言目にはクッソー、って言葉しか出てきません。男は精神的にコドモだっていいますけど、こういう感情が抜けきれないやつが、きっと多いってことなんですかね。

お久しぶりの

今回の京都出張のおとものBGMは椎名純平です。(でした)
ひさしぶりに聴きなおすと、初期の椎名さん、やっぱりいい!
もちろん今のデジルブラザーズに代表される、椎名さんのアドリブでその場の空気を作り上げていくうまさと楽しさはすごく好きですが、初期のころの、精密に音の空気感をレコーディング時から作り上げておく感じも、すごく好きです。
なんかこう、適切な表現が見当たりませんが、ものすごく頭で考えていることの深さや高尚さも反映しつつ、同じ人間が持つ倒錯さとか卑しさ俗っぽさも内包して破綻ないというか、それをごっちゃにして音楽として出しているようでいて、でも自然にできているようにも聴けてしまう、そんな感じ?    だと僕は今は思ってるのですが。
きっと、マーヴィン・ゲイが現代に生きてたら、こういうバランス感覚でいろんな表現をしているんじゃないかな、という風にも感じます。
って、こんな風に感じて気付いたのですが、これをマーケットにうまく乗せて売れるようにしたら、きっと林檎ちゃんみたいになるってことなのかも。同じ血だしなぁ。もちろん音楽ジャンルは全然違うんですけどね。まわりの人がうまく売りたくなる条件の持ち方が、似ているというか。
でも純平さんの場合、それをきっと、よしとしなかったんでしょうね。
ソニーやめてR&Cに行って、その後今度はインディーででも、と、どんどん規制のかからない表現ができる環境に身を移していますもんね。
そして最終的にもっとも自由なのが、その場で音が消えて残らない、ライブなんだな、きっと。
記録に残らないけど、記憶に残る音。
考えてみれば人生もそう。記録(結果)より記憶(プロセス)。歴史だって、解釈する側の操作によって事実でさえゆがめられてしまうものだし。そんなことまで気にしてると、すごく生きにくくなる。
僕も以前はゴルフ2で一番速い車を、なんて思っていたけど、それこそ何をもって一番かなんて受け取る人次第だし時代次第。今は自分と車とセットで何が一番僕らしくてスピニングらしいかということを、自分なりに納得して、まわりがそれを共感してくれるかという方向に焦点がいってます。
そこはやっぱり、ライブな感覚なんだろうなー。・・・・・・っと、また話がそれました(^^;;
でもまた、椎名純平の初期のような音も、たまには聴きたいな。
聴いたことないかたは、どっかで検索でもして、「未来」とか「無情」とかから入って、「逃げろ!」や「白昼夢」をぜひ。あくまで今回の京都往復での、僕の気分と合致する範囲でのおすすめですが。
そうそう初期のころ(3枚目のシングルくらいまでかなぁ)、僕も椎名さんは本気で売られてどこかでメジャーなブレイクをするものと思っていたので、そうなったら僕は椎名純平の歌マネして物まね番組のオーディション受けてやる、とか思って、かなり練習してたのが懐かしいです。(コイピーもなにげにやりますよ・笑)
でもね、これも最近気付いたんですけど、カラオケで精密採点ってあるじゃないですか。
あれを、椎名さんのマネして歌うほうが、普通に歌うより点数が低いんですけど、あれどうなんでしょうね??

HOTLINE

ピット直通電話
出られないときもあります

モバイル
ナカニシ、ヒシカワ
コバヤシ、コイソ