ノブ田中のブログ
スピニングガレージのノブ田中ブログ。
もう10年以上、ずっとサーキットを一緒に走ってきたレーシングシューズ。
ゴルフカップの最初のレースがはじまった1999年にはもうこのシューズだったから、少なくとも13年は愛用してますね。
底は貼り合わせてもはがれてきます。一部穴もあいてます。ウェットの日は水のしみこみが半端なくてびちゃびちゃになります。
そろそろ潮時かな、FIAの規格ももう変わったし、と思いながらも、愛着があるし、ずっと苦楽をともにしてきたと思うとむげに捨てられない。
でも、金本も引退してしまったし。
マイシューズも、満身創痍でぼろぼろです。もう修理しても、レーシングシューズとしての機能を果たしていないのは明らかです。
そろそろ引退させてあげないと。
これまでありがとうございました!!
君のおかげで、レースを通じて俺の人生ホント変わったよ。
ものもちはいいほうですが、そうでなくてもなかなか断舎利できないタイプ。みなさまご存知かとは思いますがw
実はレーシンググローブのほうも、穴が開いてるんですよね・・・。
こっちも自分の手になじんでて、かつ一緒に闘ってくれてる実感がすごくあるので捨てられない。
今年中に、グローブも引退させてあげなきゃ。
そしてまた10年以上一緒にやれる相棒を、探さないとね。
もう一週間前の話になりますが(w
じんさんのブログに上がってたので、こっちにも書いてみようかなぁと。
じんさんの娘るくが、6年生で最後の運動会で、応援団長になったから見に来て!というので行ってきました。
相模原市緑区の、鳥屋小学校の運動会。
なんでも、じんさんも小学校のときに応援団長やってて、るくもやるのが夢だったらしいです。レスリングで全日本優勝したときよりも、地元で応援団長に決まったときのほうが嬉しい、って言うんだから、おじさん見に行っちゃうよそりゃ。
父秋本じんをはるかに凌駕する気合で、ずっとるくを追っかけて、この日撮った写真が700枚オーバー。
どの父兄よりも気合が入ってた僕は、もはやるくのファンのおっさんのように見えていたらしい・・・。
しっかり応援合戦では、目立ってたよ!
晴れ姿見にいけて、よかったです。
最近の運動会はどこも、順位つけないポイントつけないで、全然盛り上がらない腑抜けな空気が流れていますが、さすが鳥屋は違う!
しっかり競技してしっかり勝負つけて、しっかりみんな仲良く!
子供も、それを支える大人も全力で、まっすぐです。
これが正しい運動会のありかただな、と思ってしまう僕は古いでしょうか?
競争を廃しては教育になりません。競争の中からお互いをリスペクトするようにサポートしてあげるのが学校教育だろう、という理想の形を見た気がします。
地域の子はみんなの子、という意識がみんなにあるし、相模原でも屈指の田舎と言われる鳥屋ですが、橋本駅からのアクセスは悪くないし、都市近郊のコミュニティの理想と言うか指針というか、良い場に来させていただいたな、と思いました。来年、うちの店が引越ししたら、だいぶ鳥屋に近くなるのも楽しみです。
それに引きかえ町田は、だいぶ田舎のいいとこ、なくなったなぁ。
これだけ社会が便利になって、情報の地域格差もなくなってますから、ある一定以上の人口密度は百害あっても一理なし、っていう視点から町づくりをして、各コミュニティで暮らすことを選択する人同志が集まって各地域で少しずつ独自性のある新しい地域性ができていく、なんていう試みも、町田相模原あたりだったら、しやすいなぁなんて思うですが、どうでしょうね??
それにしても鳥屋、素敵でした。
前々から195/50-15が出るよと言われていたMAXXSIの「ウルトラハイパフォーマンススポーツタイヤ」ですが、やっと日本でも安定供給されるようになりました。
ちょっと前にお伝えさせていただいたKENDAより、品質も実績も定評があるMAXXISのもので、かつ当店販売価格も8900円(税込み9345円)とネオバの半額!なだけに、僕の中では期待が勝手に広がってます。
早くつけて、どっかのサーキットで試したい!
とりあえず、スポーツ性能はさておいても、価格とスタイルで、以前よく売れていたピレリのドラゴンや、イーグルF1にかわる商品になると思いますので、当店の15インチタイヤの主力になってくれるはずです。
今後は常時在庫していこうと思いますので、よろしくお願いします!(^^)/
また自転車ネタかよ!って言わないでね(笑)
自転車に興味ない人は、まえがきあとがきと、第一章だけ立ち読みしてみてください。
なんで僕が、まわりの人にこの本をおすすめしたいかがわかると思います。
クルマ好きの業界も、こういう議論が活発にされるようになれば、面白くなるはず。
せっかく好きなものを楽しむんだから、自分の”好き”を自分らしく追求すればいいんだ。
そしてその姿勢が、自分の人生の指針につながればいい。
そんなシンプルなメッセージが伝わってくるような気がします。
僕は、近い将来、趣味であれ仕事であれ、クルマにかかわるすべてのクルマ好きが、こうした話をオープンな場でできる日が来ると思っています。来てほしいです。いや、来るようにしていきます。
ね!夢野さん(笑)
9/20~22で、行ってきました、船井総研の若手のホープ、元CLi乗り橋本勇太氏主宰の雑貨研の”沖縄合宿”!
今回はひっしーが同行だったので、お勉強系は僕よりも数段頭脳明晰なひっしーにお任せしまして、僕はみんながバスで移動するところを自転車で移動して、しかも視察場所を途中すっ飛ばして、おつきあいのある車やさんや、ほいも君ちの実家を自転車でまわってくるという自由な感じで遊ばせていただきました(^^)
すごく楽しかった!
一度お会いしてみたかった、”笑倍繁盛”マキシクラフトさんをはじめ、空冷マスターの具志川モービルさん、うちと同じく引越しが課題のタッグオートさん、社長の愛車が一等地にずらっと並んでうらやましすぎるピットワークさん、沖縄で旧車といえばのクラシックガレージ・ルマンさんと、ほいも君の実家とを半日で一気に回ってみました。皆様突然襲撃してすみません。。。今度はちゃんと、ゆっくり遊びに行きます!
今回は、自転車の仕様が大幅に変わってまして、長年愛用してきたBASSOのフレームを、Ridleyのカーボンフレームにチェンジ。直前でオオタケさんに組んでもらって、沖縄で二日間で150キロほど走って慣らしでした。
もう、カーボンフレーム速い軽い速い!速さに体が追いつかなくて、最後はヒザが痛かったっす。。。「加速力がすごいから、調子に乗って踏んでると足がいきなり終わるから注意!」って、オオタケさんからメールが来た二日目の夜にはもう痛くなってましたー。
二日目は沖縄の聖地、そして日本人の魂の源郷といわれる久高島へ。
ここへも当然自転車!w
雑貨研の沖縄合宿は、一日目の神村酒造さんと、二日目の久高島がメインイベントでしたので、そこだけは外さないように合流(^^;;
神村酒造さんで見学と、お話を聞かせていただいて、スピニングの引越しに際して漠然とした不安が消えなかったのが、すごくすっきりと自信をもってあたれる気持ちになれる、ヒントをたくさんいただきました。
久高島では、パワースポット的なものよりも、土地とそこに暮らす人の凄みのようなものを強く感じて、僕らも日本人としての文化、精神性を守って人生生きていかなきゃな、と。肚にくるものがありました。ここは何かあったら、一人でまた来ることになるような気がします。
沖縄は土地も人も、どこに行ってもすごく底力がある感じがして、いろんな人が定期的に行きたくなる理由がよくわかりました。
次回はもっと自転車で早く遠くまで走りたい、と思いつつも、次回は自分のカブリオをフェリーに乗せてきて沖縄を走りたいな、と思ったり。妄想は尽きませんが、いずれにしてもまた来ます沖縄!ありがとうございました!!
沖縄の車好きは、サビとか、部品が来ないとか、サーキットがないとか、すごく悪条件の多い中で車を楽しんでいて、首都圏にいる僕らは贅沢者だな、と反省。
でも、こういう条件下でもすごく車を楽しんでいる人こそが、ホンモノだなと思います。リスペクト!
理屈じゃない部分ですごくココロに響いて、僕もしのごの言わずに自分の好きな車を好きなように自分らしく楽しもう、って思いました。
いつか、ゴルフ2の全国ミーティングなのになぜか沖縄で開催、とか、バカなことしてみたいなー(^^)